脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

出会いを求め。

2010年06月30日 | Weblog

体の調子もだいぶ回復したので出会いをを求め渓流へ。

私の出会いを求めては清流に泳ぐアマゴや岩魚のことです、同居人も安心して送り出して

くれます。

下界では30度を越す猛暑ですが、私が来た山は冷たい水が流れる清流です。

でも川まで降りるのにちょっと大変。

この地区は鹿が現れ農作物を荒らすので、どの畑や田んぼに電気柵が張られています。

日中でも電気が通っていますので気をつけないとしびれますので。

遠回りして川まで下るが木が生い茂り薄暗い、足元に気を配りながら川に到着だ。

川辺の石にはコケなどが生えていてすべるが、慎重に慎重に進む。

釣れる魚は小さな岩魚が多い。

ウエザーを履いて水の中なので下はまあまあ冷たいが、上半身は暑さで汗ビッショリ。

午前中釣りを楽しみ帰路に。

今日の釣果はから揚げに適したサイズのものばかりで残念!

週のなかびなので釣り師はいないから、川は貸しきり状態ですが、釣られてしまい居ない

ようだ。

出会いを求めてやってきたが、今日は良い出会いがありませんでした。




復活したよ。

2010年06月28日 | Weblog

やっと体調もよくなったかな?人手が足りなくシルバーの応援に行くことに。

それでも半ば心配しながら、今日のこの蒸し暑さに耐えられるかな。

まだ頭がすっきりしません、時々からだがフワフワするような感じがしますので。

仕事の内容はアベリアやツツジの刈り込み作業、私はいつものように剪定くずの片付けだ。

ただアベリアは木事態が硬いので、普通のヘッジトリマーでは作業に時間を要す。

そこで私の出番です。

私が一番若いので(いつものメンバーの中で)エンジンのヘッジトリマーを使い刈る事に。

少し重いがバリバリ切れるので手間と時間が省けます。

あまり張り切ってやると腰にきますので、そこは適当に息抜きをしながら。

汗をビッショリかき、冷たい水で水分の補給をする。

ツツジの刈り込み中に今年最初の蜂の巣発見、キイロスズメバチです一匹が飛んでいる。

ヘッジトリマーでゆすられたので、威嚇しに飛んできたんですね。

先輩がほうきでたたくが外れて反対に刺されてしまう『アチ!やられた!』横から私が一撃

やっつけましたよ。

そのそばにまだ作りかけの小さな巣が、中を見るともうもう2匹が成虫になりかけていた。

のこりは3っ袋を被っていたがこれは幼虫、でも蜂の姿になつていた。

袋のなかから引っ張り出し食べる、これ美味なんですよミルクの濃い味がしますがね。

汗を拭き拭き作業を、先輩刺された手は?

子供のころからへぼに刺されたりしていて平気だそうです、それにしても凄いね。

私だったら痛くて大騒ぎなのにね、さすがは田舎育ちですは。

コンクリートの照り返しがやけに熱い。

心地よい汗が昼ごろには体も慣れてきて、やっと本来の私に戻ったようだ。

明日はセンターの仕事です、復活してよかったよかった。




植木屋だよ。

2010年06月24日 | Weblog

朝からツツジの刈り込みを、その前に七つ道具を準備して点検だ。



発電機にヘッジトリマーと刈り込みバサミそれにコードを準備、後は忘れ物は?

ありましたドラム(コードリール)を。

さて準備も整うさあー作業開始です、ここから刈り込み作業に入る。



ここは小庭園で一般の方や業者がよく見に来るので、少し丁寧に刈り込みをする。

大小のヘッジトリマーを使い丸く綺麗に刈る。



日差しを受け暑いが頑張ることに、明日から休みになるのでここだけは仕上げないと。

一箇所仕上げては一服(暑さ対策)、ふと足元を見ると珍しい昆虫が。

私が子供のころよく見かけた玉虫です、そっと拾い上げて木の上に。



かなぶんが樹液を吸っていました。

センターには樹木が多いので、鳥類や昆虫に蜂などもよく飛んできます。

緑が多く癒されます、明日は予定が??



同居人の菜園その後。

2010年06月23日 | Weblog

同居人が植えたキュウリにナスは、その後の天候にもめげず頑張っています。

雨が降ったり晴れたりの変化の多いこのごろの陽気、植えた時期が遅かったが大きくなって

きました。

同居人も居間から眺めながら『なんか大きくなったね』と喜んでいます。

明日は天気になるようなので肥料をかけてきました、その後に写真を一枚写す。



右と左では大きさが違いますね、それでも小さいほうにはもうキュウリが見えます。



同居人私が写した写真を見て大騒ぎ、ろくに管理もしないのにね。

ナスは少しだけど大きくなったと思いますよ、ナスは蒸し暑い夜が続くと大きく成長し実が

成ります。



花が見え始めました、これがすべて成り花です。

ナスの花にはこんな言い伝えがありますね。

『親の小言と茄子の花は千にひとつの無駄もない』いい言葉ですね、この年になりやっと

分かるようになりました。

そのほかには同居人がよく使うシソの葉が、あちこちに早く大きくなれと肥料を与える。


雑草に負けないよう頑張れ!

蒸し暑い山梨の梅雨。

2010年06月22日 | Weblog
雨が降った後の天気は非常に蒸す、盆地特有の梅雨時です。

昨日は午前中にそんな天気を避け、エアコンを入れ近くの山に。

川の状況を眺めながら坂道を進むと、ちょっと変わった花が枝から垂れ下がっている。

はて?なんの花かな車を止め近づきデジカメで一枚。



ニセアカシアのようにまた藤の花にも似ています。

山には知らない花や木がいっぱいありますが、近くに咲いていた花は分かりましたよ。

  これはエゴの木でした。

午後に用事に行ったお店にはこんな花が。



金平糖のような花が。





それにしても色鮮やかな花ですね。

花の名前はカルミアと言いまして、小淵沢の別荘の庭に咲いていますよ。

昨日は涼しいところで花を見て楽しんでいましたが、今日は一転蒸し暑さに絶えながら

刈り込み作業でした。

明日も今日の仕事の続きを。

刈り込みとその腕前は。

2010年06月20日 | Weblog

昨日ゆっくりと遊んだ分今日の仕事は大変でした。

低木のツツジの刈り込みなので腰に負担が、ほとんどがかがんだ姿勢だから余計だ。

休み休みの刈り込みです、日曜日と山野草展で一般の方が多いので、少し丁寧に刈る事に。

ヘッジトリマーと短い刈り込みバサミを使う。

すべてのツツジが丸く刈り込んであるので、形を狂わさず綺麗に仕上げなければいけません。



ヘッジトリマーを使い曲線を描く、まあまあのようですね。

丁寧に刈り込んでいると後ろから声が『綺麗ですね』と年配の方が声をかけてくれました。

うれしい言葉ですますます気合が入ります。

気をよくしたところでいくつもいくつも刈り込んでしまう。

仕事が進んだが後片付けが大変なんですよ。

リヤカーを持ち出しあちこちのごみを載せ、捨て場に持っていく。

突然の雨が急いでごみを載せ捨て場に、今日の作業はここまでなた来週です。

小さなカフェ。

2010年06月19日 | Weblog

今日も朝のうちの雨で仕事は休みです、やはりこんな日はまたしても時間を持て余す。

同居人はバイトに私は釣りの仕掛けでも作ろう。

愛用の竿を取り出し仕掛け作りを、細い糸を使うので老眼鏡をかけても見づらい。

折角作っても針を付けたりするところで、間違えて切ってしまうこともしばしあります。

2セット作ったところで出かけるかと車を乗り出す。

釜無川や塩川は濁流でとても釣りにはならない、支流の小武川や大武川も同じ状態だ。

釣りは諦めて帰ろうかと韮崎市に、その手前で思い出した事が。

それは今日の新聞で韮崎市穴山の喫茶店の紹介を。

大体の場所は分かるので探して寄ってみようと、穴山駅方面に向かう。

初めての方には分かりづらいでしょう、こんなところに在るの?て場所です。



庭先に建てたカフェです。

これは穴場で知る人ど知る隠れ家的な喫茶店です。

こちらの自慢は手作りの天然酵母パンやケーキ、野菜中心のランチなどです。

ランチを食べながら南アルプスを眺め、自然に溶け込み日々の忙しさを忘れられる場所だ。



私もコーヒーを飲みおいしそうなパンを買い求めました。

家に帰り同居人と早速パンを食べる。

旨い!やわらかく仕上げてあり食べやすいし いい味です。

私はいろんなお店を回り歩くが、ここのパンは特においしく感じました。

皆様も一度買い求めて味わってみてはいかがですか。

お店の名前は『おちゃのじかん』といいまして、穴山駅から長坂方面に向かい駅から少し

行ったところを右に入ります。

入り口に小さな看板がありますが、見落とす可能性大なので、気をつけてみてください。

そこから路なりに進みの外れにあります。

定休日は水曜と木曜日です。

TELは0551-25-2321 韮崎市穴山町7063。

ランチは予約を。



仕事場と催事。

2010年06月18日 | Weblog
私のお世話になっている県の緑化センターでは、定期的に勉強会や催しが開かれます。

緑が多く子供たちを対象に子供樹木医の勉強会も、また今回のような山野草祭りなどが。


入り口です。

こちらは別の入り口から見られる松の見本園です。



こちらでいつも松の緑摘みの講習会が開かれます。

私も時々仕事中に覗き込みます、すごく勉強になりますよ。

今日は山野草展が開かれ、変わった山野草が見られました、そのひとつにこんなものも。



丹精込めて作り上げた盆栽、これまでに仕上げるのに何年かかるのかな?

他にも変わったアジサイが。



山野草展を楽しんだ後は刈り込み作業を、ツツジにドウダンなどを。



刈り込み作業中に雨に今日の作業はここまで、片付けは明日だ。

緑の中の草花。

2010年06月16日 | Weblog

朝からの雨で仕事は中止に。

家でうろうろしていると雨も止み、空が明るくなり雲の切れ間から太陽が。

またまた天気が回復しそうです、前もこんな日がありました変な空模様ですね。

家にいると同居人が、亭主在宅症候群になっては困るので、デジカメを持ち出かける事に。

雨で川も増水し釣りにはなりませんので、山の散策をすることにしました。

山は雨の後なので緑がすごく濃いです、その中に白い花があちこちに咲いています。

緑のなかの白で目立ちます。



近くで見ると白さが際立ちます、つぼみも可愛いです。



花の名前はウツギです(卯の花とも呼ばれます)

その近くにはホタルブクロが花を下に向けて、咲いていました。



このへんには結構の数咲いていましたが、すべてが白でした。

このほかにはやまぼうしの花も見られました、次回また変わった花を見つけよう。

明日は仕事ができるかな?

森と子供たち。

2010年06月15日 | Weblog

梅雨に突入ですが今日は一転良いお天気になる。

今日のセンターでの仕事は除草剤を撒くことから始まる。

木々や花が植えられているので、それらに薬がかからないように慎重に撒いて下さいとの事。

通路に撒くので背負い式の噴霧器を使う。

滅多に背負い式の噴霧器は使わないので、10リットルでも重く感じます。



10リットルバケツに水を、それに薬をいれてかき回す。

それを噴霧器に移し変え散布する、10リットルなので何回もも作り、それの繰り返しです。

肩は痛くなるし暑いし参りました。

少し息抜きのために、コーヒーを飲みながらベンチに腰掛ける。

しばらくすると子供たちの声が、先生に連れられてセンターの花の観賞に。

今咲いているアジサイの花の説明を聞きながら大騒ぎです。

花びらの数を数えたり、花と花を見比べてはしゃいでいました。

今センターにはアジサイと、キンシバイやシモツケの花が咲いています。





柏葉アジサイが満開です、今あちこちで見られる花の一つですね。

花と緑に囲まれながら午後からは刈り込みを、午前中と変わり爽やかな風がよく通ります。

雲行きが怪しくごみを早めに片付けて終了です。