スケッチブック30

生活者の目線で日本の政治社会の有様を綴る

スケッチブック30(邪馬台国は何処か?)

2024-01-09 17:43:05 | 日記
1月9日(火)
 朝鮮の古墳についての記事を読んだので、久し振りに魏志倭人伝を読み返してみた。邪馬台国は何処なのかもう一度自分なりに考えてみようと思ったのだ。もう一度というのは、昔、凝った事があるからだ。
 九州節・近畿説など色々あるが、改めて邪馬台国論争を眺めてみると、魏志倭人伝の記述を何等か変えないと、論理立った説明は出来ないのだなあと思い入った。九州説なら「水行二十日」との記述に「郡から~」と付け加えるとか、近畿説なら「南」を「東」に変えるとか原文をなんらか変更しないと、まともな行程が出来上がらないのだ。そこに考古学的な発見を重ねるとかして、或いは陳寿の思惑を勝手に推量したりして、邪馬台国はここらしいと各々言っている。こうなると素人には、まあ論争に加わる事は、無理である。
 しかし魏志倭人伝にはピンポイントで特定は出来ないが、邪馬台国の所在を大よそこの範囲内だろうと考えさせる、明確な記述がある。私としてはこの記述に頼るしかない。倭人伝は帯方郡から邪馬台国迄の距離を「一万二千里」と言い、且つ邪馬台国の玄関口である伊都国までに至る行程に、「一万五百里」を要すると書いているのだ。すると残りの「千五百里」で邪馬台国に到達しなければならない。倭人伝は対馬海峡の幅を「三千里」としているから、「千五百里」はその半分で、伊都国を九州北部の沿岸の何処かと想定すると、「千五百里」の距離なのだから、邪馬台国の所在する範囲は北部九州の範囲内に限定せざるを得ない。だから近畿説など論外である。しかし倭人伝の記述が曖昧なために、ピンポイントでは特定できない。こんな所が素人の結論である。
 この「一万二千里」を陳寿の陰謀(間違っている事を知っていて書いた)だとする説もあるが、そうなると素人の及ぶところではなくなる。
 今回魏志倭人伝に触れて、別の事を思った。それは所謂任那日本府などに代表される、古代朝鮮に日本が進出していた事態についてである。中学や高校の教科書で任那日本府について習った覚えはあるが、その後に読んだ左翼学者の本の影響なのか、私の頭の中では実在性の疑わしい話として記憶されているのだ。任邦日本府は3世紀ごろ成立して562年に滅亡(日本書紀による)したとあるが、広開土王碑の414年条に存在が記載(私は碑文を読んでいないが)されているそうだ。また中国の史書にも断片的に登場しているらしい。
 任邦日本府滅亡後の約百年後の663年に白村江の戦いが起こっている。これは日本対唐・新羅の連合軍の戦いだから、唐の歴史書には載っている事と思う。白村江の戦いが事実なら日本は朝鮮半島に相当強い基盤を築いていたことになり、百年前に任邦日本府が存在していたとしても不思議ではない。
 更には長鼓峰古墳とか新徳古墳の例に見るように、6世紀に巨大な前方後円墳が作られていたとすれば、神功皇后の三韓征伐も本当の話かもしれないと思えてくる。少なくとも古代朝鮮に倭の勢力が相当根を張っていたことは、間違いないであろう。
 韓国古代史学会は前方後円墳の形跡を消すために、古墳を立ち割って三つの円墳に見せるという改竄をした(松鶴洞古墳)、およそ学問とは程遠い組織である。これは史学会だけでなく韓国人全体の思考傾向かも知れない。戦後の日本史学会も、そういう韓国に忖度する学者が、幅を利かせてきたように思う(はっきり言えば戦後の韓国上げに迎合した売国学者なのだ)。だから古代朝鮮における日本の足跡は、新たに見直さなければならないと考えた。





 

スケッチブック30(これも過渡期か?)

2024-01-08 11:11:50 | 日記
1月8日(月)
 「れいわ新撰組」、「維新」、「保守党」をXで叩けとの、謎のSNSが発信されているらしい(私は見ていないが)。これらの政党を批判するポストをXに投稿して、「いいね」一つがつくと5.5円貰えるとのことだ。興味深いのは「だから多数のX民が山本太郎を叩くのか、理由が分かった」との悲憤したX投稿が、とても多いとの話である。「維新」「保守党」支持者によるこれに類するX投稿は皆無とのこと(ささやんと言うユーチューブ番組による)。ここで分かるのは「れいわ」支持者は実に単細胞人間であるという事だ。「維新」「保守党」支持者はこのSNSはフェイクだと判断できるから、誰も乗らない(別段悲憤の声を挙げてX投稿したりしない)のだ。しかし「れいわ」支持者はパブロフの犬のように条件反射的に反応する。
 世間知に乏しく、考え方も単純な人間が「有権者様」と持ち上げられると、普通の人はしないような実力行使が出来るようになる。山本太郎だってこういう連中に受けなければならないから、良識論を蹴飛ばしても被災地に飛んで行く。「れいわ」はこういう無知人間の馬鹿の一つ覚え的な行動力に支えられているとよく分かった。戦後の歴史を少し長い目で見ると、昔は無知人間は黙っていろとの声が強かった。無知人間も己の無知を自覚してか、遠慮していた。しかし他人を苛めるのが我が子の個性だと認める(そして個性を大事にしてやりたいとの)モンスター親の出現が影響したか、その事柄について何も知らなくても、自分が思った通りに発言をするのが良いとの、悪しき風潮が出来上がってしまった。道路が寸断された狭い場所に多人数の自衛隊員を投入できないとの事情を知らなければ、何で熊本の五分の一しか送れないのかと、批判の声を上げる事になる。予算の仕組みを知らなければ、何で復興費が40億円ぽっちりなのだと、政府批判をすることになる。普通の人は抗議の声を上げる前に、自分の意見に抜け落ちはないのだろうかと一応振り返るから、あまり過激な行動はとれない。しかし馬鹿人間はこうだと馬鹿の一つ覚えで思い込み、且つその思い込みを発現するのが正義だと考えているから、国会前でのバカ騒ぎに得意になって参加するし、フェイク動画にもころりと騙される。
 人間は知識を増やさないと判断を間違える。この馬鹿集団も、知識を増やして行く過渡期にある、自発的なだけに十分知識を得た暁には真の賢者になろう、と捉えるべきであるか。それとも豊かになれば中国はやがて民主化すると皆が間違えた、かってと同じ繰り返しに終わるのであろうか。


スケッチブック30(羽田事故について)

2024-01-06 14:47:40 | 日記
1月6日(土)
 羽田の事故について不思議に思う事を2点。
 1、何故管制官のディスプレイに海保機の位置が表示されるシステムに、なっていなかったのだ。海保機が滑走路上に居ると表示されれば、着陸を中止させることが出来た筈だ。空港上の飛行機の位置が、管制官のディスプレイには表示されないシステムになっているとは、考えられないのだが、もしそうなら夜間は、管制官の覚えの中でしか実際の飛行機の位置を、確認できない事になるではないか。もしディスプレイに表示されるシステムになっていたとしたら、管制官の見逃しか、システムの故障が考えられる。
 2、着陸しようとする飛行機のコクピットに、滑走路上の障害物の有無を表示できる装置を付ける。又当該滑走路に進入しようとする地上の飛行機には、その滑走路に着陸しようとしている飛行機の有無をコクピットに表示させる装置を、付ける。1の場合だけだと人的ミスが生じ得る。当事者となる飛行機にこの装置を付けることで、管制官の人的ミスを防げる。
 以上は有効な対策になると考える。技術的な事は分からないが、工夫すればできる事のように思うのだが。



スケッチブック30(長鼓峰古墳、新徳古墳)

2024-01-03 15:52:18 | 日記
1月3日(水)
 長鼓峰古墳・新徳古墳はともに朝鮮半島の南西端に所在する、6世頃築造の古墳である。かって任那日本府があったと言われる辺りである。ここには14基からなる古墳群があって、両者ともそれに含まれている。ちなみに長鼓とは朝鮮の楽器らしく、古墳が細長い形をしている所からつけられたらしいが、何の事はない前方後円墳の事である。韓国では非日からそうは言わないで長鼓と呼ぶらしい。ただ私が日本国内で見た前方後円墳は、前方部分が3段に盛土されていたが、韓国のものはそこに着目して撮った写真ではない為か、よく分からず、2段くらいに作られているように思える。しかし新徳古墳の全景を映した上空写真がネットに出ていて、明らかに前方後円墳の形状である。
 韓国考古学会は非日を貫いているから、何で韓国に日本の前方後円墳があるのかの解明は、蓋をされているようだ。以上は端折っているがハンギョレ新聞に出ていた記事である(記事全文を載せている日本語のネットがある)。
 まあ韓国は勿論、日本の考古学者も韓国に遠慮して解明などようしないだろうから、何で韓国に日本の前方後円墳があるかの学問的説明は、当分ないであろう。しかし我々の推論は飛ぶ。
 魏志倭人伝に「その北岸狗邪韓国」との文章がある。「その北岸」とは具体的に何を指すのか長らく疑問だった。「その」は倭国であろうが、「狗邪韓国」が倭国の北岸(倭国に含まれる)だと言うのか、それとも「狗邪韓国」は倭国の北の対岸にあると(つまり倭国ではないと)言っているのか、分からなかったのだ。大方の意見は後者で「狗邪韓国」は倭国ではないと言うものである。しかし対岸にある別の国を「その北岸」と呼ぶであろうか。今の大韓民国を日本の北岸とは、普通言わないであろう。私は漢文に詳しくないので当時「北岸」がどのような意味で使われていたか、他の資料の用例を探して推量する能力が無いので、疑問のまま今日まで来た。しかし韓国に日本の前方後円墳があるのならば、話は違ってくる。
 魏志倭人伝は3世紀後半の書物で、述べられている時代は3世紀前半のものである。長鼓型の古墳が築造されたのは6世紀らしい。あんなに大きな古墳が作れるのだから、その300年くらい前から倭人がその地を支配していたと考えても、おかしくはない。ならば魏志倭人伝が「狗邪韓国」を倭の一部だと考えていたとしても、辻褄は合う。
 もう一つある。倭人伝に「倭の地を参門すると~5千里余り」との記述がある。帯方郡から邪馬台国迄1万2千里で、「狗邪韓国」まで7千里かかると、書いてある。1万2千里引く7千里は、5千里である。邪馬台国より遠い国々は倭種としか書かれていないから、倭人伝が捉えていた倭国とは、邪馬台国迄だと考えて良いと思う。そうすると「倭の地を参門する」とは「邪馬台国に纏められている倭の地は」と読むことが出来て、それは「狗邪韓国」から邪馬台国迄の5千里となり、ぴったり当てはまるのである。

































スケッチブック30(ウエストサイド物語とケーポップ)

2024-01-01 13:13:09 | 日記
1月2日(火)
 能登半島地震には吃驚した。神戸の時も東北の時も揺れは大した事はなかった。しかし今回はよく揺れた。人生初めてと言って良く、恐怖を感じた。地図を見て、能登半島と愛知県は近いのだなあと、馬鹿みたいだが初めて知った次第である。
 案の定中国では「地震おめでとう」とか「汚染水放出の罰が来た」とか、盛んに書き込まれているようで、胸糞が悪くなる。てめえらクマのプーさんだってスマホに載せられないくせに、なんて卑怯で情けない根性をしているのかと、罵倒する(まあ自分の心の中でだが)。その内韓国からも、そうだとの情報が入るだろう。日本人だって早速地震を喜ぶポストをして、炎上している奴がいるらしい。まあ死んでくれと(心で)思う。
 今年の紅白はケーポップばかりでうんざりしたとの声を多く聴く。そこでちょっと考えたのだが、私の子供の頃にウエストサイド物語という映画あった。今のケーポップスタイルのダンス映画だったが、日本人は大いに好感を持って受け入れたものだ。余程の日本舞踊偏り人間でない限り、排斥したとの話を聞かない。それに比してこのケーポップ拒否は、何なのだろうか。
 私は一度だけだが何かの番組でケーポップを見た事がある。それは素晴らしいの一言で、日本人のグループは、遠く及ばないと、感じたものである。しかしまた見たいとは思わなかった。私の感覚と、合わないのである。アメリカ人かと見まうばかりのダンス技術は確かに素晴らしいが、ならアメリカ人がやれば良いとの印象が、どうしても起こってしまうのだ。つまり真似事の儚さを、感じたのだ。
 アメリカ人の一挙手一投足を忠実に再現する、その為に肉体も顔も改造する、それくらい真似事が徹底すると、却って、どうしてもアメリカ人にはなれない韓国人の、顔と肉体の差が、目立ってしまうのだ。まあ私は食べた事が無いが硬くて分厚いステーキを、韓国人から嬉々として出され、もういいよ、日本の牛肉を寄こせ、このアメリカかぶれめ、というような気分なのだ。
 ウエストサイド物語の時は初めて牛肉というものを食った初心な時代だったから、アメリカダンスを受け入れたとも言えようが、その後の日本人ダンサーのパフォーマンスは拙い真似事だった。しかしその拙さに、却って日本人らしさが出ていて、そんなに強い拒否には会わなかった。しかし韓国人は猛烈に真似したから、韓国人でもないしアメリカ人でもない国籍不明のダンサーという所まで行ってしまった。少なくとも日本人にはそう見える。そこを日本人は拒否するのだと思う。
 おそらく韓国的価値観から行けば、アメリカダンスは素晴らしい、それに忠実に近づいた私たちは素晴らしい、だからアメリカのヒットチャートで連続一位を取るのだ、日本の猿はそれを僻んで、揶揄しているという所だろう。おそらくNHKの職員も同じ考えなのだろう。芸能界の玄人(日本人の心情に思い至れない技術馬鹿)から見ればケーコップは優れているのだ。だから使うのである。