スケッチブック30

生活者の目線で日本の政治社会の有様を綴る

スケッチブック30(プリゴジンの根性なし!)

2023-06-25 15:26:57 | 日記
6月25日(日)
 同じ日の午後に弁明の文書を書くとは、トホホの限りである。まあレーニンとプリゴジンでは人間の質が違ったという事か。
 レーニンは革命ならずば死と、決意していたであろう。プリゴジンは生き延びる事を優先していたのだろう。だから水鳥の羽音に驚く平家そのままに、何かで形成が悪いと怯えて、ルカチェンコの甘言に乗ったのであろう。まあ先の事は分からないがプーチンが健在であるならば、ベラルーシで安閑とは過ごせない。フランスやイギリスに亡命したとしても、ロシア国内の金はプーチンがロックするだろうから、優雅な生活が送れるとは思えない。海外に隠し財産があるのかも知れないが、暗殺者に怯える毎日となる事は間違いない。
 ワグネルの兵隊も一番危険な戦場に送られて、生き残れる者は僅かであろう。選ぶべきは親分という事だ。
 ザポリージャで頑強に抵抗し、最後に降伏したウクライナ軍の司令官の事が、思い出された。恐らくその司令官は戦闘で死ねなかった事を後悔する、凄まじい拷問に曝されたと思う。それは分かっていたのに自殺せずに降伏した。何故か。もし自分が死んでしまえば部下たちが投降兵扱いされて、どんな目に遭うか分からないからだ。司令官たる自分の指揮下で降伏してこそ、捕虜として扱われる資格が生じるのだ。その為に我が身はどんな拷問を受けようとと、悲壮な決意のもとに生きて降伏したのである。
 気高い人も居ればそうでない者もいる。
 プーチンはワグネルを反逆者と呼び、裁きを受けなければならないと言い切った。プリゴジンの命も、プーチンの失脚がなければ、半年くらいのものではないか。

スケッチブック30(プリゴジンは勝てるか?)

2023-06-25 10:53:41 | 日記
6月25日(土)
 ロシア革命だってレーニンが勝てるとは、普通の人は誰も思わなかったろう。
 プリゴジンがウクライナ戦争をやめると言えば、ロシア軍は靡くのではないか。自由ロシアとかロシアの正義とか反プーチンの軍事勢力も多い。プーチン親衛隊対プリゴジン一派の戦争となる様な気がする。そうなれば十分勝ち目はある。戦争の帰趨はロシア連邦軍がどう動くかだが、ロシア革命時のような厭戦気分が国内に漲っているのかどうか。漲っているようにも思えるし、まだまだだとの気もする。
 間違えるに決まっているが大胆予想をすると、プリゴジンはクリミヤの帰趨を棚上げにして、ウクライナ戦争をやめると公言し、反プーチンの世論を巻き上げて、クーデターに勝利する。

スケッチブック30(マイナンバーカード不信の不思議)

2023-06-21 11:14:34 | 日記
6月21日(水)
 産経新聞の世論調査によると、マイナンバーカードの利用拡大に不安を感じる人が、73.7%に達したそうである(内訳は、大いに感じるが31.5%・ある程度感じるが42.2%)。高橋洋一氏によればマイナンバーカードが保険証に紐付けされて困るのは、通名を使っている在日だとのこと。でその事はマスゴミには一切出ない。何故ならマスゴミの幹部が在日だからとのことだが、本当にそうであろうか。
 在日は今40万人くらいらしい。日本の労働人口を仮に7千万人くらいだと仮定すると、在日全部が労働者だと見做しても、僅か0.5%の人口比である。マスゴミの幹部を0.5%の人が占めるとは思えないからだ。しかしユダヤ人が世界の中枢に占める割合(統計などないから雰囲気であるが)を考えると、在日によるマスゴミ支配はあり得ない話ではないようにも思える。
 まあ仮に在日のマスゴミ支配があったとして、健康保険証への紐付けがされると従来通りの不正使用(本当にあるらしい)が出来ない事の不便が原因で、それを一切隠して、マスゴミが屁理屈を付けてマイナンバーカードに反対しているとしたら、我々は実に偏った情報でコントロールされていることになる。
 多分マスゴミにコントロールされて反対している人は、「ある程度感じるの42.2%」なのではないか。そうすると「大いに感じるの31.5%」は実際の保険証不正利用者だと判断できるが、ちょっと数が多すぎる。それとも自分に具体的な損失はないのに踊らされて、「大いに感じる」と思い込む人が、そんなに沢山いるという事なのか。
 世の中には宗教に染まる人も山本太郎に喝采する人も居るのだから、そうなのかも知れないと思う。
 マスゴミによる世論誘導の力は大きい。
 しかし高橋さんに言わせるとマスゴミによる世論誘導も絶対的なものではないらしい。小泉首相が郵政解散をしたとき、どの会社の事前調査も、自民党は絶対に負けると出ていたそうだ。しかし蓋を開けてみると世論は、小泉首相の男気に感じて、自民党絶対支持に変わった。このように世論の変化を掴むのは一筋縄では行かない。世論というのは面白い研究対象であると思う。




スケッチブック30(LGBTの人数)

2023-06-20 11:47:18 | 日記
6月20日(火)
 先日友人からLGBT者が約1,000万人だと聞いたが、ちょっと信じられない。ネットで調べたところ、現時点では、信頼に足る調査結果は、ないそうである。民間団体がそれぞれ調査結果を出しているが(電通とか博報堂、それによると約1,000万)、信頼できる調査方法ではない(詳しくは分からないが統計学に基づく手法ではないようだ)とのこと。
 名古屋市が平成30年に通常の調査方法で行ったものがある。これがまあ参考になると思う。それに依ると
1,「あなた自身はLGBTですか?」 との問いに
  「はい」と答えた者が 1.6% である。その内レズが5.3% ゲイが13.2%であった。私はこの両者を足した、(1.6%中の)18.5%が、本当のLGBTの人ではないかと思う。というのは後は殆どバイセクシャルかトランスジェンダーとの回答で、しかもそのほとんどが18歳から29歳の年齢層の人だから、しっかりした性的概念が自分の中に確立されないで、雰囲気で回答しているように思うからだ。となると全体で言うとコンマ以下になる。これだと自分の実感に合う。しかし理解できない解答がある。それは
2,「あなたの回りに同性愛者や性別を変更または、変えようと考えている人はいますか?」との問いに
  「はい」と答えた者が 12.6%居た事だ。 これは私の実感に全く合わない。これだとLGBT者が1,000万人だと言われても不合理ではなくなる。
 一方であなたは何時LGBTだと意識し始めたかとの問いに対して、だいたいが高校生までと答えている。この年代まではお兄さんとかお姉さんに憧れを抱くものである。多くの人は憧れで終わり、次に普通の異性関係を意識するようになる。ここを過ぎても同性に拘る人が、レズとかゲイになってゆく。だから高校生以下の身の回りの人に聞いたら、マスゴミなどの影響で、「変えようと考えている」(変えたではないぞ)と答える人は多いのかも知れない。
 そんな推測もするが、案外時代が変わってきていると言うのが正解かも知れない。日本だって江戸時代まではゲイも両刀使いも当たり前だったではないか。
 男性・女性の規範意識が薄れてきているのだから、まだ性意識が確立していない人においては、自分はLGBTだと答える人が、多くなるのかも知れない。そして性意識を確立しないまま生を終える人も出てくるのかも知れない。
 LGBT者が多くなるのは時代の要請なのか、左翼とマスゴミが無理に掘り起こそうとしているものなのか、ちょっと分からないとの思いだ。


スケッチブック30(解散なしか)

2023-06-17 11:14:35 | 日記
6月17日(土)
 残念極まりない。どうも自民党の世論調査によると負けると出たらしい。東京で公明党と喧嘩したのが原因か。或いは岸田は本当は息子達と階段の所で写真を撮っていて、バレるのを恐れたか。
 安倍さんは実弟である岸さんを、優秀な人であっても、実弟との理由で登用しなかった。岸田はバカ息子を秘書官に抜擢した。そして足をすくわれた。岸田は人間性の深みに乏しい男のように思える。
 次の衆院選は秋だという声もあるが、本当の所は何時になるか分からない。ウクライナも勝ちそうである。中国が怖気づけば日中の対立もしばし落ち着くかもしれない。そうなると立憲と朝日の命も少し伸びるかも知れない。