12月30日(金)
今年一番の出来事は安倍元首相の暗殺である。船頭を失った船のような気分に陥った人々は多いであろう。反対に少数なのに声だけはでかい左翼陣営の奴らは、快哉を叫んだに違いない。だが三つの出来事がまるで安倍さんの遺志を継いでくれたかのように起こった。
一つは、暇空茜氏の活躍である。訴訟費用をクラウドファンディングしたらなんと6千万円も集まった。これは多くの国民がコラボのような似非活動を、第二の同和対策事業、第二のアイヌ問題にしてはいけないと、貧者の一灯を捧げた結果だと思う。会計検査院が入るとの噂に怯えたのか東京都は、コラボに不正会計があったと認めたらしい。これをきっかけに恐らく補助金ダダ洩れ(多分野党に流れ、又左翼活動家を食わせているでろう)なのであろう男女共同参画などの、不明朗な行政支出の洗い出しに繋がってくれることを望む。そしてその実態を暴く動きを怯ませようとした、左翼弁護士を動員した威嚇訴訟、潰し訴訟に対して、敢然と立ちあがった暇空氏の今後の活躍を切に期待する。これこそが戦後レジュームの終焉を言った安倍元首相の意思を、正しく継ぐ行動だと思う。
二つ目は海外の出来事ではあるが、ツイッターファイルである。テスラの株は最盛期の四分の一になったそうだが、又テスラは上海工場(テスラの主力工場)を閉めるとの噂もあるが、こんな事をしていれば中国から疎まれて中国発のテスラ暴落が起きても仕方なかろう。何故イーロンマスクがこんな自殺的な事をしたのか私には謎だからそれは置いておくとして、ツイッターファイルの衝撃は全世界に広がった。今の所の暴露の核心(まだ続きが出るようだ)は、ツイッター社は民主党の要請に従って民主党に有利な投稿は拡散し、共和党を利する投稿は人々の目に触れないようにする、社内操作をしていたというものである。つまり従来言われていたポリティカルコレクトネスとか、リベラリズムとかは本当の世論ではなくて、マスメディアが作り上げてメディア内だけに存在している空気に過ぎないとの、良識ある人々の疑惑を、その有力メディアの一員であるツイッター社が、その通りです我々が操作して作り上げていたのですと自白して、証明したのである。ツイッターの利用者は日本が一番多いらしく、操作を行っていた日本法人のスタッフもほとんど、解雇されたらしい。こいつらの大部分は経営不振になった朝日新聞などの早期退職者だったろうと想像する。多分ツイッターの方が新聞社より給料は高かったのではないだろうか。社会の右傾化に逆らった華麗なる転身と得意ぶっていただろうに、ざまあ見ろ、もう何処もオールド左翼を雇ってくれる所はないぞと、花向けの言葉を贈呈したい。
暇空氏の事もツイッターファイルの事も、日本の新聞テレビは一切報じていない。産経新聞でさえそうである。この二つの事例は日本の言語空間が世論の反映ではなく、実は左翼に乗っ取られている事の、そして多くの人々がそれに反感を持ち、習近平支配に反抗した白紙革命に似た反撃が起こりつつある事の、紛れもない証明である。オールドメディアには恐ろしい話だろう。報道しない自由を発揮して無い事にしたい心理であろう。来年はマスゴミへの反乱がもっともっと起こることを期待する。左翼マスゴミ潰し、そして本当の客観的報道機関の出現も、安倍さんの希望であった事と思う。
三つ目は偶々起こったのではなく前から予定されていたものではあるが、年末に閣議決定された防衛政策の大転換である。反撃能力の取得と、相手国(中国)の軍事力に合わせて日本の防衛力を整備する、とのものである。従来は相手が繰り出す攻撃を防ぐだけで、相手の国土に反撃する事は許されていなかった。また基盤的防衛力というよく分からない概念で、日本が勝手に想定した防衛力を持てば足りるとするものだった。勝手に想定した防衛力では中国の実際の軍事力には太刀打ちできず、横綱相撲でもあるまいに敵の攻撃地を叩かずに自国が守れるなど夢物語だと、ようやく気付いた末の大転換である。この体制の確立は10年後の事でそれまで大丈夫かいねとの不安も湧くが、第一歩を切ったという事は祝されるべきことだ。これも安倍さんが願った戦後レジュームの終焉の一つである。岸田首相には不満足な所もあるが抵抗勢力が色々と居るのだろう。妥協せざるを得ない事態もあろう。その中で良くやっていると、及第点は与えたい。
このように今年は安倍さんの暗殺という、掛け替えのない人材を喪失させられた大悲劇はあったが、その志を継ぐ出来事が三つも起ったという、年でもあった。
今年一番の出来事は安倍元首相の暗殺である。船頭を失った船のような気分に陥った人々は多いであろう。反対に少数なのに声だけはでかい左翼陣営の奴らは、快哉を叫んだに違いない。だが三つの出来事がまるで安倍さんの遺志を継いでくれたかのように起こった。
一つは、暇空茜氏の活躍である。訴訟費用をクラウドファンディングしたらなんと6千万円も集まった。これは多くの国民がコラボのような似非活動を、第二の同和対策事業、第二のアイヌ問題にしてはいけないと、貧者の一灯を捧げた結果だと思う。会計検査院が入るとの噂に怯えたのか東京都は、コラボに不正会計があったと認めたらしい。これをきっかけに恐らく補助金ダダ洩れ(多分野党に流れ、又左翼活動家を食わせているでろう)なのであろう男女共同参画などの、不明朗な行政支出の洗い出しに繋がってくれることを望む。そしてその実態を暴く動きを怯ませようとした、左翼弁護士を動員した威嚇訴訟、潰し訴訟に対して、敢然と立ちあがった暇空氏の今後の活躍を切に期待する。これこそが戦後レジュームの終焉を言った安倍元首相の意思を、正しく継ぐ行動だと思う。
二つ目は海外の出来事ではあるが、ツイッターファイルである。テスラの株は最盛期の四分の一になったそうだが、又テスラは上海工場(テスラの主力工場)を閉めるとの噂もあるが、こんな事をしていれば中国から疎まれて中国発のテスラ暴落が起きても仕方なかろう。何故イーロンマスクがこんな自殺的な事をしたのか私には謎だからそれは置いておくとして、ツイッターファイルの衝撃は全世界に広がった。今の所の暴露の核心(まだ続きが出るようだ)は、ツイッター社は民主党の要請に従って民主党に有利な投稿は拡散し、共和党を利する投稿は人々の目に触れないようにする、社内操作をしていたというものである。つまり従来言われていたポリティカルコレクトネスとか、リベラリズムとかは本当の世論ではなくて、マスメディアが作り上げてメディア内だけに存在している空気に過ぎないとの、良識ある人々の疑惑を、その有力メディアの一員であるツイッター社が、その通りです我々が操作して作り上げていたのですと自白して、証明したのである。ツイッターの利用者は日本が一番多いらしく、操作を行っていた日本法人のスタッフもほとんど、解雇されたらしい。こいつらの大部分は経営不振になった朝日新聞などの早期退職者だったろうと想像する。多分ツイッターの方が新聞社より給料は高かったのではないだろうか。社会の右傾化に逆らった華麗なる転身と得意ぶっていただろうに、ざまあ見ろ、もう何処もオールド左翼を雇ってくれる所はないぞと、花向けの言葉を贈呈したい。
暇空氏の事もツイッターファイルの事も、日本の新聞テレビは一切報じていない。産経新聞でさえそうである。この二つの事例は日本の言語空間が世論の反映ではなく、実は左翼に乗っ取られている事の、そして多くの人々がそれに反感を持ち、習近平支配に反抗した白紙革命に似た反撃が起こりつつある事の、紛れもない証明である。オールドメディアには恐ろしい話だろう。報道しない自由を発揮して無い事にしたい心理であろう。来年はマスゴミへの反乱がもっともっと起こることを期待する。左翼マスゴミ潰し、そして本当の客観的報道機関の出現も、安倍さんの希望であった事と思う。
三つ目は偶々起こったのではなく前から予定されていたものではあるが、年末に閣議決定された防衛政策の大転換である。反撃能力の取得と、相手国(中国)の軍事力に合わせて日本の防衛力を整備する、とのものである。従来は相手が繰り出す攻撃を防ぐだけで、相手の国土に反撃する事は許されていなかった。また基盤的防衛力というよく分からない概念で、日本が勝手に想定した防衛力を持てば足りるとするものだった。勝手に想定した防衛力では中国の実際の軍事力には太刀打ちできず、横綱相撲でもあるまいに敵の攻撃地を叩かずに自国が守れるなど夢物語だと、ようやく気付いた末の大転換である。この体制の確立は10年後の事でそれまで大丈夫かいねとの不安も湧くが、第一歩を切ったという事は祝されるべきことだ。これも安倍さんが願った戦後レジュームの終焉の一つである。岸田首相には不満足な所もあるが抵抗勢力が色々と居るのだろう。妥協せざるを得ない事態もあろう。その中で良くやっていると、及第点は与えたい。
このように今年は安倍さんの暗殺という、掛け替えのない人材を喪失させられた大悲劇はあったが、その志を継ぐ出来事が三つも起ったという、年でもあった。