やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

中国での日本車生産はやはり落ち込む 10月統計 

2012-11-29 | 政治・経済
報道によると、日本の自動車メーカー6社が、10月、中国で生産した車の台数は、日中関係の悪化による販売不振の影響で、トヨタ自動車が年の同じ月に比べて61.1%減少したのを始め、日産自動車が44%、ホンダが54.2%、スズキが32.6%、マツダが27.6%、三菱自動車工業が84.6%といずれも大きく減少した。その結果、6社合わせた中国での生産台数は15万386台と、去年の同じ月より48.9%減少しました去年の同じ月に比べて48.9%減少したと。

また、日本から中国への輸出もマツダがゼロとなったほか、トヨタが91%、日産が75%減少するなど、国内での生産にも影響が広がっているようですね。
全体としても影響が大きいですね

一方、最近、南京の街では日本車が急に増えたように見受けられる。また、最近に見かける路上駐車の車を数えてみると、約2-3割は日本車です。
9月の尖閣問題デモで日本車が破壊された報道があり、日本車の運転を控えていて、ほとぼりが冷めたこの頃、やっと隠していた車を引っ張り出してきたのだろう。

こんな中、広州モーターショウで各社力を入れ、販売を計っている。日系各社が中国市場を手放したくない背景には、中国市場は勢いが鈍化してきたとは言え、まだまだ伸びる傾向にあるからでしょう。
しかし、本当の意味での回復はまだまだ時間がかかるだろうと思われる。