goo blog サービス終了のお知らせ 

F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2016 ROUND 2 BAHRAINI GP

2016年04月09日 01時14分44秒 | Weblog
1位 N.ロズベルグ メルセデスAMG
2位 K.ライコネン フェラーリ
3位 L.ハミルトン メルセデスAMG
4位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
5位 R.グロジャン ハース・フェラーリ
6位 M.フェルスタッペン トロロッソ・フェラーリ
7位 D.クビアト レッドブル・タグホイヤー
8位 F.マッサ ウイリアムズ・メルセデス
9位 V.ボッタス ウイリアムズ・メルセデス
10位 S.バンドーン マクラーレン・ホンダ

 バーレーンGPです。ロズベルグ開幕2連勝、昨シーズンから数えて5連勝です。ポディウムのロズベルグ、本当に嬉しそうですね。「ヒャッハーーーー!」という雄叫びが聞こえてきそうです(爆)。「梨汁ブシャーーーー!」とか(更に爆)。冗談はさておき(汗)ロズベルグ、「まだタイトルは考えていない」と言っていますが、意識しない訳がありません。心中深く期するところがあるのは間違いないでしょう。まあ、こんなシーズン序盤からタイトル気にしてたら緊張で精神的に持たない、というのもあるんじゃないですかね。2位はライコネン。スタートでミスったものの、その後は堅実な走りでリカバリー、2位表彰台ゲットです。状況的にみて、これがベストの結果ではないでしょうか。終盤、ロズベルグとの差を詰めつつあったので、スタートのミスがもったいなかったですね。今シーズンも流れ次第では、フェラーリにも十分勝つチャンスがありそうです。一方チームメイトのベッテルはフォーメーションラップ時に白煙を吹いてエンジントラブル。レーススタート前に早々にリタイアとなっています。2戦連続で1台フィニッシュはコンストラクターズのランキング争いではちょっと痛かったですね。早くもメルセデスに差をつけられる結果となりました。3位はハミルトン。前回のオーストラリアに続きポールだったのですが、スタートで出遅れ。そして、1コーナーでイン側に潜り込んできたボッタスと接触して順位を大きく落としてしまいました。ゴボウ抜かれしている瞬間「またかよー!」とシャウトしていたのは想像に難くありません(汗)。それでも、3位まで挽回したのは流石ですね。今シーズンのハミルトン、スタートに難あり、といったところでしょうか。尚、ボッタスはスタート時の混乱の原因となった過度でドライブスルーペナルティを受けています。ひょっとして、ぶつかる相手を間違えたのでしょうか?まあ、ライコネンはボッタスに絡まれなかったおかげで表彰台に立てたはずですからね(汗)。さて、5位にはハースのグロジャンです。現在の高度な技術の粋を極めたF1で、新興チームながらコンスタントに入賞するというのは並大抵のことではありません。それだけ、フェラーリのPUがイケてるということもあるのでしょうが、シャーシーの設計もPUに負けないぐらいイケてるのでしょう。デビューイヤーでいきなり活躍した、かつてのジョーダン・グランプリを思い出しますね。そして、10位にはバンドーン。マクラーレンの控えドライバーですが、ドクターストップにより欠場したアロンソの代わりに出走しました。デビュー戦で入賞とはやりますね。正ドライバーのバトンがポイントを獲得できていない中、入賞した訳ですから文句無しにいい仕事をしたといえるでしょう。急遽、関係者の注目を浴びることになりました。チャンスを見事に生かしたバンドーン、注目株として今後活躍していけるのか、チェックしておいても損は無さそうですね。まあ、次の中国GPではアロンソが復帰することになるとは思いますが。