F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

ROUND 2 AUSTRALIAN GP

2010年03月30日 23時33分32秒 | Weblog
1位 J.バトン マクラーレン・メルセデス
2位 R.クビサ ルノー
3位 F.マッサ フェラーリ
4位 F.アロンソ フェラーリ
5位 N.ロズベルグ メルセデスGP
6位 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス
7位 V.リウッツィ フォースインディア・メルセデス
8位 R.バリチェロ ウイリアムズ・コスワース
9位 M.ウェーバー レッドブル・ルノー
10位 M.シューマッハ メルセデスGP

 オーストラリアGP、開幕2戦目を制したのはバトンです。昨シーズンに続いて2年連続、よっぽど相性がいいのでしょうか。さて、優勝したバトンですが幸運が幾重にも重なって得た勝利ということが出来そうです。まず、スタートでバトンはアロンソと接触してしまいました(これは幸運とはいえませんね、汗)。セーフティーカーが出場する事態となり、バトンはピットインをすることとなります。インターミディエイトタイヤのグリップが感じられなかったバトンは、ピットインしたついでにスリックタイヤに交換するというギャンブルに出ました。しかし、路面はまだ濡れており、コースに戻った途端コースアウト。正直「やってもーたー!」という感じだったでしょうね。ここでバトンのレースが終わってしまったかの様に思われましたが、しかし路面が乾いてくるのと同時にバトンのペースは驚異的に上がっていきます。それを見た他チームの車も続々とピットインしていきますが、その間に何と2番手まで浮上してしまいました(汗)。残るは先頭を走るベッテルのみ。しかし、2戦連続でポールを獲得し、先頭をひた走るベッテルを抜くのはそう簡単にいくとは思えません。しかし、何ということでしょう(ビフォーアフター風に、笑)、ベッテルは左前輪のトラブルでコースアウト!バトンは難なく先頭に立つことが出来ました。ここで気になるのは後続のライバル達。2番手には予選9位から浮上してきたクビサ、その後ろにはマッサ、そしてアロンソ、ウェーバー、ロズベルグと続いていきます。しかし、数珠繋ぎでバトルをしているので当然ペースは上がろう筈がありません。これも正にバトンにとっては幸運以外の何物でもなく、悠々と逃げ切ってトップでチェッカー!実に昨シーズンのトルコGP以来12戦振りの優勝となりました。ここのところ目立った活躍をしていなかっただけにこの優勝は嬉しいに違いありません。次はドライの路面で堂々と勝って、ライバルたちを「ギャフン」と言わせたいところですね。ところで「ギャフン」って死語(爆)?さて、復帰2戦目のシューマッハですが、辛くも10位に入賞です。とはいえ、スタート直後の接触で最後尾に下がってからの追い上げ。ペース的にもトップグループと遜色の無いところまで持っていきましたから、アクシデントが無ければ表彰台も狙えたのではないでしょうか。お次は小林可夢偉。オープニングラップでフロントウイングが脱落してしまい、コントロール不能に。ブエミとヒュルケンベルグを撃墜してそのままリタイアとなってしまいました。そういえば、アイアンメイデンの曲に「撃墜王の孤独」(原題はACES HIGH)というのがありましたね。非常にハイテンションな曲で、出勤時に聞けば気分が盛り上がること間違いなしです。リタイア続きの可夢偉には撃墜王になってもらいたくないのですが、是非この曲を聴いて元気を出して欲しいところです(爆)。さて、話は変わりますが、そもそも可夢偉が現在F1で走ってるということは、非常に驚異的なことだと思っています。昨シーズンの日本GPでグロックが負傷し、代わりとして出場することになりました。可夢偉はこの貴重なチャンスで、自分の実力をアピールし関係者の目にとまる活躍をしています。トヨタF1が消滅することが決まった以上、走り続けるには他のチームと契約交渉しなければならない訳で、その時に件の活躍がなければ到底交渉成立とはいかなかった筈です。過去を振り返ると、シューマッハも同じ様な経緯で関係者の注目を集めています。1991年、当時ジョーダンのドライバーだったベルトラン・ガショーが、タクシードライバーに催涙スプレーを噴射するという暴行事件を起こし身柄を拘束されてしまいました。シューマッハはガショーの代わりとしてジョーダンをドライブし、やはり関係者の注目を集める走りを披露、直後にトップチームであるベネトンに移籍。一気にスターダムの道を駆け上がっていきました。F1で成功するドライバーというのは、やはり目立った活躍をするものなのです。可夢偉にも是非スターダムの道を駆け上がって欲しいと思います。

ROUND 1 BAHRAINI GP

2010年03月20日 06時50分13秒 | Weblog
1位 F.アロンソ フェラーリ
2位 F.マッサ フェラーリ
3位 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス
4位 S.ベッテル レッドブル・ルノー
5位 N.ロズベルグ メルセデスGP
6位 M.シューマッハ メルセデスGP
7位 J.バトン マクラーレン・メルセデス
8位 M.ウェーバー レッドブル・ルノー
9位 V.リウッツィ フォースインディア・メルセデス
10位 R.バリチェロ ウイリアムズ・コスワース

 さあ、遂に2010年シーズンの開幕です。開幕戦を制したのはフェラーリに移籍したアロンソです。アロンソキター!移籍直後のレースでいきなりの優勝とは幸先のよいスタートですね。マクラーレン、ルノーにいた頃の不遇の時代の鬱憤を晴らしたかの様です。アロンソのフェラーリのレーシングスーツ姿がメチャ新鮮でした。2位は同じくフェラーリのマッサ!昨年ハンガリーGPでの事故以来、久々のレースで見事表彰台をゲットしました。生命の危険にも及ばんとする大事故の後、以前と遜色のない走りをするとは大したものです。1976年のドイツGP、ニュルブルクリンクでニキ・ラウダが大事故を起こして瀕死の大火傷を負いました。そして、そのわずか3ヵ月後に驚異的な復活を成し遂げています。今回のマッサを見ていると、その時のニキ・ラウダを思い起こしますね。奇しくも、ニキ・ラウダがその時ドライブしていたマシンはマッサと同じフェラーリでした。今シーズンはマシンの出来が良さそうなフェラーリ。アロンソ、マッサ共々台風の目となって暴れてくれそうです。さて、注目の皇帝シューマッハ、復帰第1戦目は6位入賞とまずまずの結果。3年間のブランクと年齢を考えれば驚異的な結果なのかも知れませんね。レースの流れによっては表彰台も十分狙えるんじゃないでしょうか。お次は、日本期待の星・小林可夢偉です。がしかし、予選は16番手、決勝はリタイアとこれといった活躍をすることはできませんでした。今回の結果はアレでしたが、久々に世界中から注目を集めた日本人ドライバーです、いつかやってくれる筈!次に期待しましょう。さて、今シーズンから導入された新しいポイントシステム、10位まで入賞で優勝は25ポイントです。6位まで入賞だった頃のシステムでは優勝で9ポイント、現在の3分の1程度です。これで生涯獲得ポイントの記録は意味を成さなくなりました。入賞枠が拡大された背景には、エントリーの台数が増えたということもあるのでしょう。しかし、予備予選(本予選に出る為の予選)というものが存在していた時代もある訳で、予選にすら出走できず涙を飲んでいたドライバーがいたことを考えると、現在のシステムはヌルいとしか思えません。かつては、弱小チームが6位に入賞でもして1ポイントでも獲得しようものなら、チームを挙げての祝賀会を開いて大はしゃぎをしていたものです。新規参入者に優しくというのももっともですが、F1は歴史があるのですから、もっと先人からのしきたりの様なものを重んじても良いのでは?と思うのです。