goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

IE 8サポート2016年1月12日終了は、大規模開発や国のシステムだと、問題になりそうだね!

2015-12-04 15:54:05 | Weblog
来年早々、IE8のサポートが終了になる

Microsoft、IE 8のサポートを2016年1月12日に終了へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/08/news058.html

というか、基本的にIEのサポートバージョンはWindowsのバージョンとの組み合わせになるけど、

これ、個人の人たちにとっては、

WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界)
https://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html

にあるようにIE8,IE9の利用率は低いからいいけど、

2~3年以上かかる大規模開発の場合、こまりますよね。
当時(2~3年前)の雰囲気だと、IE8ぐらいでも、いいかって感じなのかしら・・・
それで開発しちゃっている場合、来年以降リリースだと、IE11とか、edge
わけでしょ。手に入るIEは・・・

そーすると、IE8ベースで開発していると、
IE11 エンタープライズモードで動かすか
(ユーザーエージェントに注意が要りそう。リンク先参照)
IE11なり、edgeなりで、動くか?、仮想環境(modern.ie)で確認する
などなど・・・
とにかく確認は、いるよねえ・・・

だから、この手の開発をしているところとか、
昔のバージョンを(しか)サポートしている国のシステムとか
たいへんだよねえ・・・


そ~いえば、みずほの次期システムって、30年もたせるとか、なかったっけ?
ってことは、こんなことには、すでに対策済みなんだろうな・・・
ブラウザのバージョンが上がるなんてことは、あたりまえだから・・・
たとえば、考えられる対策としては・・・
 IEをつかわせない・・
 構成管理、CIは完璧、IEの全バージョンを自動的にチェック
 マイクロソフトを買収して、自分たち専用ブラウザを作らせる・・・
・・・それは、ね~な(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーの校正・推敲支援ツールTomarigi

2015-12-04 13:49:04 | Weblog
についてメモメモ(あとでみるため)

機能の説明

Tomarigi(校正・推敲支援ツール)
http://www.pawel.jp/outline_of_tools/tomarigi/


ダウンロード

http://www.pawel.jp/download/tomarigi/


ただ、これと比較して、ジャストシステムのを買う人が多いらしい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ

2015-12-04 10:20:24 | Weblog
だそうです。

パソコン3社が事業統合 東芝・富士通・VAIO交渉へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HSY_T01C15A2MM8000/


富士通のPCといえば、

富士通、2016年春にPC事業を分社化 ~田中社長はPC事業の売却の可能性は否定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151029_728114.html


という話があったと思うが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする