見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

バイクのミラー交換検討「ナポレオン クロス2 オプティクス編」(その3)

2012年07月17日 | CB1300SF

ようやくバイクのミラーをどれにするか決まったのだ。

  今までの経緯   その1「CB1300SFのミラー交換を検討中。

              その2「バイクのミラー交換検討「ナポレオン クロスミラー編」(その2)

 

決めたミラーは、定番の「ナポレオン クロス2 オプティクス」だ。

なんで、こんなに普通の定番過ぎるミラーなのか?

あんまり変わった形は嫌だし、本来の役目である後方が見えにくくなるのも困る。

しかも、色は黒のつや消しが希望。

 

最初の目的は、この触角のようなミラーを①幅が狭く、②低い位置に変更したかったのだ。

 

まずはバイクにクロス2を取り付けた写真をみて頂こう。 正面から。

うーーん。クロス2が候補に挙がった時に心配した「大きくて、定番過ぎる」ミラーというのはぬぐえない。

変えたかった「触角」のようなミラーは若干イメージが和らいだものの、飛び出た感じがある。

しかし、黒のミラーはいい!

 

では前方側面から。

やっぱり、大きなミラーが存在感を示し、黒色になった事で純正のメッキミラーより目立つようになったかもしれない。

 

次は、ハンドル周りの写真。

こちら側からは、あまり大きさが目立たないと私は思う。

オプティクスの薄紫がかった鏡面がわかるが、違和感を感じるほどではない。

 

後方からの写真。

なんだかんだと検討したのに、やっぱりハンドルからミラーが出っ張っているのがわかる。

高さも純正ミラーとほぼ変わらないだろう。(比べてないけど。。。)

ミラー交換の目的はどこ行った?!

 

想像した通り大きなミラーで、ちょっと出しゃばり過ぎる感がある。

その点では、前回比較したクロスミラーはとてもバランスが良かった。

シンプルで格好も良かったし、後方視界も十分満足できるものだったのだ。

 

しかし、クロス2に変えて、私はとても満足している。

その理由は広大な鏡面を手に入れて、後方の認識がとても良くなった事だ。

自分の真後ろも、斜め後方からの車両も見える。

まるで後ろ側にもうひとつ目が増えたような安心感があるのだ。

 

単純比較とは行かないが、鏡面はこう見える。

少し膨らんだ広角視野の鏡面だが、鏡面を通しても状況が十分に把握できる。

オプティクス特有の薄紫の色は、最初の昼間走行で違和感があったが、夜の眩しさ軽減はとても効果があった。

かと言って後方の車両認識は十分できるので、眩しいと感じる明るい光だけ都合良く遮断できているのではないかと思う。

 

私の場合、満足感は徐々に上がってくるので、ブログに紹介するまで時間を要したが、今はミラー交換をして

よかったと思っている。

前のバイクにもクロス2を付けていたので、なんだかんだで25年以上もバイクに同じ型のミラーを付けている事になる。

「定番」とは、よっぽど素晴らしい商品なんだとあらためて思った。

 

しかし、このクロス2はミラー面に防眩加工してないミラーと、防眩加工を施したオプティクスの2つのラインナップがある。

他の方もブログに書かれていたが、もう少しプラスチックらしくない高級バージョンがあってもいいと思うが、実際には

そう言っても難しいのかもね。

 

さて、次は何を吟味しようか。。。

 

タナックス社 ナポレオンミラーのHPはこちら

 

TANAX タナックス NAPOLEON ナポレオン: クロス2 オプティクス 左側用/10mm 正ネジ (ブラック) AJS-10L
タナックス
タナックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市を眺める。

2012年07月16日 | Weblog

昨日は夜景の写真だったが、今日は山でもなくビルの高層階でもなく、少しだけの高台から福岡市が見えた。

 

中央の大きな建物がシーホーク。

その左手に福岡タワーが見える。

 

こんな遠景で福岡市を見渡せるのも楽しい眺めだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡タワーと夜景

2012年07月15日 | 写真

福岡タワーと同じ目線で夜景を撮影してきました。

場所はヒルトンホテルの34階です。

 

久しぶりの夜景はとてもきれいでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天町の飾り山笠

2012年07月14日 | 写真

新天町の中を通って、時計前の広場に曲がったら、新天町の山笠が飾ってあった。

まず見えたのは、「見送り サザエさん」。

そうだね。

確かにサザエさん。

山笠と思えば締まりがないというか、会わないなあ。

 

そして、「表 不動隻眼立奥州」。

伊達政宗が捕えられた父もろとも敵を鉄砲で撃つ。

そんな場面を描いている。

 

こちらは、重い場面で山笠らしい。

 

今日で山笠が終わるかと思うと、さびしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリアの飾り山笠(見送り 剣客相撃巌流島)

2012年07月13日 | 写真

飾り山側の「表」というが、反対側は「裏」ではなく「見送り」というらしい。

 

今日はソラリアの飾り山笠の「見送り」の写真。

宮本武蔵と佐々木小次郎の宿命の対決を描いている。

 

なんでも巌流島の決闘から今年で400年になるそうだ。

 

400年も前の決闘をこうして山笠に描かれるのも、それほど猛者同士の宿命対決だったからなのだろう。

 

ちなみに飾り山笠を見れるのは14日まで。

15日には解体されて見れない事が多いのだ。

 

飾り山笠を見るなら、明日までに見ておく事を勧める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「観音岩温泉」に行ってきました。

2012年07月12日 | 

以前は、日曜日の夕方ともなると大混雑して待合室が溢れていたように記憶しているが、

久しぶりに訪れてみると、待つどころか、空室がいくつもあった。

 

もう数年ぶりになるので、その間に何かの変化があったのか、それともたまたまこの日が空いていたのか、どちらかではないか。

 

さて、空いていても気持ちがよくゆっくりできる温泉である事には違いない。

今回使わせて頂いた家族湯は「千歳の湯」という部屋。

湯船は二段階になっていて、深い大きな湯船に温泉が注ぎ込み、それが右側の浅い小さめな湯船に流れ込む仕組みになっている。

若干右側の湯船の方がぬるめの湯になってるのだ。

 

私はあまり熱い温泉が好きではないので、右側のぬるい湯船でゆったりの寝そべって温泉をたのしませて頂いた。

 

夕方だったが、連なった家族湯の風情を醸し出していてとても気持ちのいい温泉だった。

 

また、行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵山の風力発電

2012年07月11日 | 

久しぶりに俵山を通って高森に向かった。

その昔、俵山にトンネルはなく、俵山の峠を越えて高森に向かっていたのを思い出した。

 

トンネルが出来てからというもの、道は安全だし、時間短縮になるし、快適だし、とても便利になった。

 

さて、熊本市街から来ると俵山トンネルの手前にたくさんの風力発電のプロペラが見える。

たまにいくつか止まっている事もあるが、この日は全てがゆっくりと回っていた。

 

発電機の側面には「Asahi」との文字が書かれている。

たぶん、「アサヒビール」の「Asahi」だと思う。

 

そう言えば、キリンビールもサントリーも環境事業には積極的だ。

水を大事にして、廃棄物を少なく、もしかしたらアサヒのように発電事業まで始めたのかもしれない。

 

この機会に、大手ビールメーカーが早くから環境対策を行ってきた事はなぜか?よく考えてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの燃費計算アプリ(Road Trip)

2012年07月10日 | バイク

いつも燃費計算に使用しているiPhoneアプリがこの「Road Trip」なのだ。

ちなみに無料版の「Road Trip LITE」 というのもあるが、一台しか登録できないので、

バイクだけでなく車も2台目もとなると、有料版を買う必要がある。

 

そんな私も最初はLITEバージョンで使っていたが、ガソリンススタンドに行った時には、バイクにしろ車にしろ

給油したその場で計算が出来る点が非常に便利だったので、1台登録では足りなくなって有料版を購入し、

以前所有していた「TMAX」、「自家用車」、そして今のバイク「CB1300SF」の3台を登録して使っている。

 

ちなみに、下記の画面はCB1300SFの燃費計算がわかる画面だ。

満タン法で計算するので、常に満タンにしなければならないというデメリットもあるが、それでもすぐにこうしてグラフで

確認できるのは便利だ。

 

この画面で上部のグラフには、ガソリン価格、燃費、平均燃費が表示されている。

その下には、平均燃費と、最終給油時の燃費が表示され、

下側には燃料計算の情報と、メンテナンス、トータルコストの計算まで出来るようになっている。

 

 

 これをご紹介しようと思ったのは、先日のCB1300SFの燃費が初めて20km/Lを超えたからだ。

 

グラフによると、11km/Lから15km/L程度に推移が集中しているが、片道3kmの通勤に使っていると

暖気運転→短距離走行して駐輪という効率の悪い使い方になってしまうから。

 

今回燃費は、タンデムで往復300kmを走った時のもの。

高速道路を100km/h以下で走行し、山道も車並みの安全運転をしたから、初の21km/L以上の燃費が

記録できたのだ。

でも、これで20km/L以上の走行も可能だという事がわかった。

 

極力ツーリングの時は燃費走行に徹する事にしよう。

そうすれば、遠くまでツーリングしても燃費を気にする事が少なくなるじゃろ。

 

そんな訳で便利な「燃費計算アプリ」なのだ。

興味のある方は、App Storeに行ってみて!

Road Trip • MPG, Mileage and Fuel Economy - Darren Stone

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高森のレストラン「ブルーグラス」の焼肉定食

2012年07月09日 | 

この店は、もともとハンバーグがおいしいレストランだった。

 

最初にこの店の噂を聞いた時には、チーズハンバーグをナイフで切ると中からチーズがトロリと流れてくるという話しだった。

当時、その話を聞いてすぐにこの店に来てみたら、噂通りハンバーグの中からトロリと流れ出て喜んだものだ。

 

この日、店は大変混んでいて、忙しそうだった。

「ハンバーグ以外なら、比較的早くできます」と店員さんに教えて頂いて「焼肉定食」を注文したのだ。

これが、その「焼肉定食(1260円)」。

 

見た目は、「焼肉&だご汁定食」といえるほど、だご汁の存在感が大きかった。

しかし、肉は柔らかく、程良い焼き加減でとても美味しかった。

だご汁も、豚汁くらいに控えてくれたらいいのにと思うほど、タップリと「だご」が入っていて、完食したらお腹がいっぱいになった。

 

さて、このレストランは乗馬出来る施設が併設されていて、店の裏を出ると馬に会う事が出来る。

人懐っこくて、とにかくおとなしい。撫でてやるとじっと撫でられているのだ。

 

もう少し先に進むと。

ほかの馬もいた。

馬の年齢は想像もつかないが、右の馬は若いような気がする。

 

そして、もっと奥にすすむと。

もっと馬がいた。

いったい何頭いるんじゃ?!

 

馬の魅力にハマるのは、そんなに時間はかからない。

 

しかし、このレストランに「馬刺し」は置いてほしくないと思うのは私だけだろうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山火口のガス警報

2012年07月08日 | 

 

久しぶりに阿蘇の火口まで登って、火口を覗きこんでいた。

きょうはやけに白い煙があがっとる!

 

それでも、どうしても火口にある緑色の火口湖(?)を見たくて、位置を変えたりして覗きこんでいた。

 

すると、「ガスが発生して危険なので避難するように」と、アナウンスが流れてきた。

ほどなく、喉にガスらしき刺激を感じて、呼吸が苦しくなる。

目には特に影響がなかったが、やはり喉には刺激が強いようで、まわりには咳をする人が急に増えてきた。

 

このガスは、離れるしか対策が無いのだろう。

警備員の方が入場ゲートを閉め、観光客を非難させていた。

写真では観光客が非難している火口展望台の様子。

 

そう言えば、展望台に登る時に見た案内板は黄色のランプが点いて「注意」となってた。

非難してきた時は、このランプは「赤:非難」だったのだ。

何もわからず火口を無事に観光を出来るのは、こういう警報の仕組みや、ガス発生時の対策が出来ているからなのだ。

ありがたい。

 

ガス発生時のビデオはこちら。

阿蘇火口のガス発生による避難

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルガーラ広場の飾り山笠(表 神武東征傳)

2012年07月07日 | 写真

山笠を眺めるのは楽しい。

それぞれの山笠にストーリーがあるからだ。

 

この山笠はエルガーラの前に飾ってある。

「表 神武東征傳(じんむとうせいでん)」という題名だ。

 

公式ホームページによると

「太安万侶が「古事記」を筆録し、天皇に献上してから千三百年の節目を迎えたことをとらえ、

神武天皇が国を治めるための適地を求めて日向国高千穂から東方に 向かう姿を描く。

「文化発祥の地」・九州の若者たちが郷土の歴史や文化に自信を持ち、大切にしていって

欲しいと願いを込めた。」と内容説明がなされている。

 

せっかくの想いが、九州の若者に伝わるといいな。

そこまで見てくれているかは疑問だが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い倒したコーヒーメーカーを、買い換えました。

2012年07月06日 | 

最初のコーヒーメーカーは何年使っただろうか。

写真はその使い倒したコーヒーメーカー。

毎日ほぼ1回。

多ければ数回。

本当によく働いてくれた。

 

我が家にはコーヒーメーカーの機能として十分だったのに、肝心なジャグ(ガラス容器)が壊れてしまったのだ。

最初は少しのヒビだったが、徐々に日々は拡大し、これ以上は危険と思って買い換えとなった。

 

当然ながら、ジャグ(ガラス容器)だけ買い換えようとしたが、ジャグだけの場合と、丸ごと全部買い換えで

値段を比べてもほとんど差がなかったので、丸ごと買い換える事にした。

 

そして、我が家にやってきた新しいコーヒーメーカーがこれ。

「え?買い換えたの?」と言われてしまいそうだが、同じメーカーの同型品を購入した。

色も一緒、デザインもほとんど一緒。

ならば、使い勝手も一緒のはず。

 

商品が届いて、あちこち眺めてみると大きな違いが一か所だけあった。

温かいお湯を注ぐ部分にフィルターが付いていたのだ。

今まで、なくても不自由しなかったのに、メンテナンスする箇所が一つ増えたのだ。

ま、必要があって、この機能をついかしたんだろうから、文句は言うまい。

 

我が家にピッタリのコーヒーメーカーなので、大事に使って行こう。

 

ZOJIRUSHI 珈琲通 コーヒーメーカー 【カップ約1~4杯】 ハーブブラウン EC-TB40-TD
クリエーター情報なし
象印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空も気変わりが早い?!

2012年07月05日 | アウトドア

朝は小降りの雨、

午前中にどしゃ降りの雨が一時あり、

午後は陽が照り、

蒸し暑くなり、

 

夕方の空が写真の空だった。

 

今日は、たくさんの表情を見せてくれた空だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリアプラザの飾り山笠(天下決戦壇ノ浦)

2012年07月04日 | Weblog

7月上旬の福岡はあちこちに飾り山笠が飾ってある。

 

ソラリアプラザにも大きな飾り山笠が飾ってあって、空調も効いているし、椅子も用意されているのでゆっくりと山笠の物語を楽しむ事が出来る。

この飾り山笠の物語は、壇ノ浦の決戦で平家が源義経に追いつめられる様子を描いている。

 

この時期の福岡は、山笠だけでも見どころがいっぱいだ。

 

山笠のスケジュール等の詳細は公式サイトを見るのが便利だ。

博多祇園山笠公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのミラー交換検討「ナポレオン クロスミラー編」(その2)

2012年07月03日 | CB1300SF

バイクのミラーを交換しようと考えて随分経つが、候補の一つ「クロスミラー」試す機会があったので、写真を撮らせて頂いた。
 前回ミラー交換の検討のブログ。:「CB1300SFのミラー交換を検討中。

 

実はこの「クロスミラー」は新保安基準に非適合なのだ。

という事は、私のバイク(2012年式)には、新保安基準非適合によりこのままでは取り付けが出来ないのだ。とっても残念!

 

ちなみに、平成19年以降に製造された車両、平成17年以降に型式認定を受けた車両の場合は、新保安基準を満たすために

ターナー(衝撃を受けた時に回転するなどで力を逃がす装置)の装着が必要だ。

 

でも、平成18年以前の生産車両なら、「クロスミラー」は保安基準適合品なので取り付けが出来る。

そういう方への参考になればと、撮影した写真をご紹介しよう。

 

まずは、純正ミラーの正面からの写真。

ハンドルのエンドよりミラーがはみ出している。

これが、すり抜けする時に邪魔になるのだ。触角のように見えるのも好きではなかった。

 

それで、選んだのが「ナポレオン クロスミラー」だ。

黒色となり、高さも低く幅も狭くなって引き締まったように見える。

実はスズキのカタナの純正ミラーとして開発されたらしい。それから25年も発売してきた歴史あるミラーなのだ。

 

後方からの写真もある。まずは純正から。

後ろからだと、特に飛び出ている感がある。

 

そしてクロスミラー。

後ろから見たところは、やっぱり引き締まって見える。

 

クロスミラーを装着したハンドル回り。

シンプルで、コンパクトで、控えめな感じが、私はとても気に入った。

 

そして、肝心の後方視界。まずは純正から。

私の乗車ポジションでハンドルを握っても、ミラーには全く腕が映らない。

カメラの位置が悪いがしっかり路面と後方の車両を確認する事ができる。

後方視界はとても良好で、さすが純正のミラーだ。

 

一方のクロスミラーは約2cmほど内側に移動しただけあって、腕が見えるようになった。

しかし、見え方は純正とほぼ変わらない。

ミラー面もしっかりと後方車両を映して確認する事ができる。

 

すり抜けも問題ないはず。

 

と、いい事ずくめなのに、私のバイクに適合しないのはとても残念だ。

既に生産を中止したとの情報もあるので、このミラーを欲しいと思われた方は急がれた方がいい。

 

 

 タナックス株式会社 製品HP:「クロスミラー

 

以下は、Webikeの商品サイトへのリンク。

 

タナックス ナポレオン /クロス
タナックス ナポレオン /クロス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする