見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

メインPCのマウス交代(MX−1100→MX Master)

2017年03月31日 | 電気製品

 

今までとっても便利に使ってきたマウスが9年目にして壊れてしまいました。

使ってきたのは、LogcoolのMX-1100というモデルです。

マウスって通常は、左右のボタンに中央のスクロールホイールがあるのが標準的です。

 

このマウスは加えて下記の機能があります。

・スクロールホイールが左右に動く(最近多くなってきましたね)

・左ボタンの横にある2つのボタンがボリューム等に使える(ある程度は希望する機能を割り当てる事ができます)

・親指の上の位置にある2つのボタンが進む・戻る等に使える。(ある程度は希望する機能を割り当てる事ができます)

このマウスを使い始めたら通常のマウスには戻れないと思わせる便利さです。

 

しかし、クリックすると、数回に1回の頻度でダブルクリックされてしまいます。

ダマしダマし使ってきましたが、イラン所をクリックしてしまう事が何度もあり、危険防止のために交代させることにしました。

 

さて、次のマウスを検討します。前のマウスと同じメーカーのLogcool製で選ぶと、同じ機能を持つものはありませんでした。

でも、似た形で似たような機能をもつのがこちら。

Logicool ロジクール MX2010NV MX Master ワイヤレスマウス BluetoothSmart・USB接続 Windows/Mac OS 対応
 
ロジクール

 もう、ほかのメーカーも選べないし、ほかの形のマウスも私には選べませんでした。これしかない!

 

届きました。

 

1万円以上もするマウスだからでしょうか?このパッケージは不要ですが。。。

 

内容物はこちら。

取説はありませんし、専用ソフトも「ダウンロードしてください」って事でしょうか。説明すらされていません。

ただ、特筆すべきは充電用のmicroUSBケーブルが付属していましたが、折り曲げては束てなく緩く丸めてあるだけです。

充電時に使うのはもちろんですが、充電中に有線マウスとして使う事を考慮されているのでしょう。さすがです。

 

さて、同じメーカーの同じような形に釣られて買ってしまいましたが、その外観を比較してみましょう。

大きさはほとんど変わりませんね。

 

高さもほとんど変わりません。少し全体的に低くなったのかもしれませんね。

 

同じような形ですね。

ボタンやスクロールの有無などが違います。

 

手の形に合わせたのでしょうか、より傾きが大きくなっています。

 

薬指と小指でホールドされる部分ですが、右のMX-1100の時はこちら側を薬指と小指で持っていました。

左側のMX Masterは、小指がテーブル面に付いてしまいますので、小指だけ置くようにして人差し指を左ボタン、中指をスクロール、薬指を右ボタンに持つようにしてみようかと思っています。

 

MX Masterの特徴と言える「サムホイールスクロール」は適度に抵抗があってカラカラと回るわけではないので使いやすいです。

また、使うプログラムによって機能を変えられるので、ブラウザの時は音量コントロールに、Excelの時は横スクロールなど設定しています。

 

表面はマットな手触りで指紋が目立つことはないです。

 

親指部分のボタンがあるのですが、これをジェスチャー登録していて、このボタンを押しながらマウスを上方向に動かすと「スタートメニュー」が表示されるようにも設定ができます。

しかし、この曲線は美しい。

 

最後に充電用の端子がこちら。

接続すると充電しながら有線マウスになります。

 

裏を見ると、上から「電源スイッチ」「コネクトボタン」「レーザー」「切替スイッチ」です。

「切替スイッチ」は他の「Unifyingレシーバー」とも接続できるので、モバイルパソコンを自宅やオフィスで使う時には専用のマウスを引っ張り出さずとも、このスイッチの切替だけでこのマウスで操作が可能になります。

 

唯一の誤算が、電源は乾電池ではなかったこと。

内蔵の充電池を持っているようで、これを充電させて使うようです。

充電電池の劣化による不具合は嫌なので今までeneloopを使ってきましたが、乾電池は使えないのです。

 

 

いやぁ、高機能過ぎて使いこなせそうにありませんね。

ボチボチ使えるようにします。

 

ロジクール MX Master ワイヤレス マウスの開発舞台裏

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡からの日帰りツーリングコース(内牧温泉)

2017年03月30日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山ウェアのメンテナンス(クリーナー&撥水加工)

2017年03月29日 | 登山

登山用のウェアを買ってすぐは休憩中の水をこぼした時や汗が落ちた時にコロコロと転がる水玉を見て「撥水加工」されていると驚いていましたが、いつの間にか吸水性が良くなってしまった生地のパンツが2枚ありました。

少し時間があったので、今回はメンテナンスとして、クリーナーで洗い、撥水加工の液に浸してみたいと思います。

 

使うのは、モンベルから発売されているメンテナンス用液剤です。

 クリーナーは文字通り、皮脂や油などの汚れを落とす目的で使用します。

モンベル(mont-bell) O.D.メンテナンス ベースクリーナー #1124641 400ml
 
モンベル(mont-bell)

 

こちらは、撥水剤です。

mont-bell(モンベル) O.D. MT S.R.ウォッシュイン300ml 1124644
 
モンベル(mont-bell)

 

撥水剤だけでなく、クリーナーとセットで使う事が重要です。

 

クリーナーは洗濯機の力を借ります。

水の量に合わせてクリーナーを投入します。

レインウェアなど水を通さない生地の場合は脱水してしまわないように注意してください。

洗濯機が壊れるそうです。

 

クリーナーが終わったら撥水剤に浸します。

大きなバケツがなかったので、洗濯カゴにゴミ袋をかぶせてバケツ代わりに使用しました。 

 

 

このあとは写真がないですが、一定時間(1時間ほど)経過したのち

洗濯機で脱水して

これをコインランドリーに持ち込み

1時間ほど乾燥機にかけて熱を加えます。

 

これで出来上がり。

効果の程は試していませんが、たぶん撥水加工されていると思います。

 

さて、今シーズンも山登りを楽しみましょう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・ラ・ランド」観てきました。

2017年03月25日 | Weblog

事情により、週末なのに飲みに行けない状態なので、久しぶりに映画を観てきました。

ここの映画館は最後列がペアシートになっていて横幅も広いし、後に人はいないしでゆっくりと映画を観る事ができました。

 

しかし、切ないですねぇ。

主人公に入り込んでしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターサイクルショー2017 速報 ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ TOKYO MOTORCYCLE SHOW 2017 Vol.1 HONDA YAMAHA SUZUKI Kawasaki

2017年03月24日 | バイク

東京モーターサイクルショー2017 速報 ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ TOKYO MOTORCYCLE SHOW 2017 Vol.1 HONDA YAMAHA SUZUKI Kawasaki

今日から始まった「東京モーターサイクルショー2017」は、今年も見に行けそうにない。

このために交通費を使うのはもったいない。

東京にいるときはすぐに見に行けたのだけど、この違いは地方都市の宿命だな。

6月ごろに福岡で開催されるといいな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7300用外部スピーカー(SP-38)

2017年03月23日 | 無線

今まで無線機の外部スピーカーは簡単なものでいいと思って無線周辺機器メーカーの簡易なスピーカーを使ってきました。

しかし、無線機が変わると音質も変わり、聴きやすかったり、耳に響いたり、大きな音になってしまったり、今まで気にして来なかった事に気づいてしまいました。

 

IC-7300は音が硬いと聞いていたので、そこはかなり気にしていました。

写真の下に写っているTS−830は非常に聴きやすい音なので、余計に不安を感じてしまったのです。

 

実際には、電波モード(SSB,AM,FM,CW,RTTY)ごとに送信と受信のトーンコントロール(高音、低音、HPF-LPF)の設定ができて、多少は音質も聴きやすく調整することができます。

更に聴きやすくしようかと考えた結果、メーカー純正の専用スピーカーを買ってみました。

 

劇的な変化というより、正面に向いたしっかりとしたスピーカーはやはり聴きやすいと感じました。

スピーカーの音量も小さくても聴きやすくなったと思います。

 

デザインが統一されているのもいいです。

 

SP-38 アイコム 外部スピーカー IC-7300用
 
アイコム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hodaka Image vol.3「Sunset」

2017年03月22日 | 登山

Hodaka Image vol.3「Sunset」

今年の穂高行きを検討していたら「穂高岳山荘」のこの動画に行き着きました。

この素晴らしい景色に会いに行きたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかるけれど。。。

2017年03月21日 | 

先日買ってきた「ブロッコリー」です。

買う時も「ブロッコリー」と認識して買いましたが、袋には違う名前が書かれていました。

 

まあ、ね。

分かりますけど、ここは袋を流用しない方がいいと思います。

袋を開けるときに気づき、笑ってしまいました。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鹿の相良観音(あいらかんのん)に行ってきました。

2017年03月20日 | 

義父が行ってみたいという事で、出かけてきました。

相良観音(あいらかんのん)は木製では国内最大という大きな「千手観音」が祀られています。

お参りの時に唱える言葉が掲げられていて少し戸惑いますが、作法に従ってお参りをしてきました。

今回は写真を撮り忘れてしまいましたので、下記の「相良観音」を紹介されているホームページ等を見てください。

 

相良観音を紹介されている「山鹿探訪なび」の「相良観音」のページはこちら

 

「相良観音」で買ってきた「黄色いだるま」をご紹介します。

丁寧に袋に入れて頂きました。「相良観音」と書かれています。

 

 

だるまは大・中・小とありますが、今回は「中」を買ってきました。

 

目は自分で入れてくださいとの事で書いてみました。

表面が凸凹していて、まんまるにはできませんでしたが良しとします。

「金運」「良縁」に恵まれるそうで、西方向に置くようにと書かれていました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメの釣り堀「一寸法師(熊本県 矢谷渓谷)」

2017年03月19日 | 

まだ子供が小学生だった頃はよく行っていた「ヤマメの釣り堀」です。

大きな釣り堀に餌を付けた釣り竿を垂らして、釣れた「やまめ」や「ます」を指定した料理に調理してくれるのです。

 

今回は子供連れではありませんでしたので、メニューの中から「やまめの刺身」「やまめの塩焼」「ますの塩焼」「やまめの唐揚げ」「おにぎり」「味噌汁」などの単品を注文して食べました。

釣り堀には小さな子供を連れた家族連れがたくさん来られていました。

 

写真は「やまめの塩焼」です。

「やまめの刺身」と「やまめの塩焼」は特にとても美味しく頂きました。

 

「一寸法師」のホームページはこちら

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な中華料理(熊本市 龍彩閣)

2017年03月18日 | 

友人と何か食事をしようと車2台でさまよっていた時に見つけたこのお店。

手軽な中華料理が食べたいと思っていた私達にピッタリのお店でした。

 

写真は「麻婆豆腐定食(850円)」です。

ごはんと、スープはお代わり自由でした。(今回はお代わりしませんでしたが。。。)

 

龍彩閣の「食べログ」ページはこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばをおかずに

2017年03月17日 | 

この日も「イタリアンスパゲティ(590円)」を食べようと思って店に入ると、本日の日替わり定食として「焼きそば定食」になっていました。

いつもの事ながら、ついこの「日替わり定食(600円)」を注文してしまいました。

 

しかし、ご飯を左手に持って食べると、どうしても「焼きそば」がおかずになってしまいます。

小鉢を食べても、その次に箸を伸ばすのは「焼きそば」・・・

こんな日もありますかね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA MT-10

2017年03月16日 | バイク

YAMAHA MT-10

これはストリートでの運動性能は素晴らしいはず。

でも、私が乗っていては「猫に小判」。もったいない。

ちゃんと乗りこなせる人に乗ってほしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡からの日帰りツーリング(別府)

2017年03月15日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7300が仲間入り

2017年03月14日 | 無線

この無線機との出会いは、昨年モービルアンテナを買いに行ったハムショップで、出たばかりというこの無線機を見せて頂いた時でした。

まさに浦島太郎状態。

しかも、高級機ではなくエントリー機に電波の使用状況を見る「ウォーターフォール」表示ができる事に驚きました。(画面上の青いギザギザの部分)

 

昨年のハムフェアでは多くの店がこの無線機を販売していて、昨年はこの無線機を買うかかなり悩みましたが出たばかりで値段が高かったという事や無線機を買っても継続できるかどうか自分でも半信半疑だったので、更に安価なFT-450Dを購入しました。

FT-450Dでも十分に楽しんできましたが、今後やってみたいデータ通信や遠隔操作などはあまり考慮された設計ではなく、新たな無線機の購入を検討していたのです。

 

数か月をかけて十分検討した結果、やっぱりこの機種に戻ってきてしまいました。

ちなみにこの機種のカタログに記載されているコピーは「さぁ、HFの扉を開こう」です。

あのハムショップでの出会いから、本当にHF(短波帯)のアマチュア無線に復活してしまいました。

いいところを刺激しますね。アイコムさん。

 

まず、開封の儀。箱を空けます。

 

??もしや取扱説明書はCD-Rか?

 

いえ、中にちゃんと冊子が入っていました。

 

本体意外では、ハンドマイク、ヒューズ、電源コードが入っていました。

 

大きな画面を持つこの無線機の画面保護は最初にやっておくべきと100円均一で、画面保護シールを買ってきました。

専用の画面シールは約2000円もするので、ここは自作です。

大きめの保護シールを買ってきました。

 

IC-7300の画面サイズは、縦約55mm×横約95mmなので、ほんの少し(1mm弱)小さく切ります。

サイズを測り、位置合わせをして。。。

 

定規をあてて、カッターで一気に・・・ではなく、優しく何回も切ると自然に切ることができます。

 

画面に貼ってみました。

白い部分はホコリです。ちゃんと掃除して撮ればいいのに。

 

これからいろいろと楽しませて頂きます。

各種設定等は調べて、できたものだけご紹介しますね。

 

アイコムのIC-7300の紹介ホームページはこちら。

 

ICOM IC-7300 (HF +50MHz SSB/CW/RTTY/AM/FM 100Wトランシーバー)
 
アイコム

 

リモートコントロールソフトです。便利ですね。

アイコムIPリモートコントロールソフトRS-BA1
 
アイコム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする