見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

俵山の風力発電

2012年07月11日 | 

久しぶりに俵山を通って高森に向かった。

その昔、俵山にトンネルはなく、俵山の峠を越えて高森に向かっていたのを思い出した。

 

トンネルが出来てからというもの、道は安全だし、時間短縮になるし、快適だし、とても便利になった。

 

さて、熊本市街から来ると俵山トンネルの手前にたくさんの風力発電のプロペラが見える。

たまにいくつか止まっている事もあるが、この日は全てがゆっくりと回っていた。

 

発電機の側面には「Asahi」との文字が書かれている。

たぶん、「アサヒビール」の「Asahi」だと思う。

 

そう言えば、キリンビールもサントリーも環境事業には積極的だ。

水を大事にして、廃棄物を少なく、もしかしたらアサヒのように発電事業まで始めたのかもしれない。

 

この機会に、大手ビールメーカーが早くから環境対策を行ってきた事はなぜか?よく考えてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする