見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

かわいいプッチンプリン

2017年07月31日 | 

「プッチンプリン」は私が子供のころからあるプリンだと思います。

調べてみると1972年発売で50億個以上も売れているのだとか。

 

子供のころはカップに入ったプリンが、こうして皿に盛られるとかわいらしいですね。

久しぶりに頂きましたが、私の好きな焼きプリンやカスタードプリンと比べると、おいしさは負けますが独特の変わらぬ味は続けてほしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

montbellのストック先端ゴムの交換

2017年07月30日 | 登山

登山用のストックの先端ゴムってすぐ紛失してしまいますね。

歩行の補助的な役割のストックですが、登山の疲れと共に扱いも雑になってしまい、岩の間に挟まったり泥部分にはまってしまったり、その度にストックを引っこ抜いているといつの間にか先端ゴムがなくなってしまうケースはよくある事と思います。

私も、先日の久住登山で片方を紛失してまいました。

また、別の片方は違うメーカーの先端ゴムだったのでしょうか、ストックの先端が突き抜けてしまっていました。

 

私のストックは10年以上も前に買ったものなので、先端ゴムの替えなどないものと思っていました。

先日、モンベルのお店に行って探していると「先端ゴム」を見つけました。

しかも、過去のものを含めてモンベルのストックならば規格が合うので使えるとの事、製造時期の確認等はされなかったのでやはり不安を感じつつ2個買ってきました。

買ってきた「先端ゴム」、正式名称は「ポイントプロテクター」というそうです。

それがこちら。1個入りです。

 

袋から出して撮影してみました。地面を捉える(?)ような気がしますね。

 

不安を感じつつも私のボロボロになったストックの先端にはめてみました。

説明書きの通り、カチッと音がするまでねじ込みましたら、しっかりと取り付けもできたようです。

こんな事なら早く買っておけばよかったです。

ストックの使用に関しては様々な意見がありますし、先端ゴムを使用すべきか否かという議論もネット上で見かけますが、個人的には通常は先端ゴムを使用して、どうしても滑る危険性があるところだけ外すようにと考えていますが、今まで「先端ゴム」を外す場面には遭遇したことがありませんし、アスファルトやコンクリートの上では被せるべきと考えています。

 

モンベル(mont‐bell) ポイントプロテクター
 
モンベル
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園の盆踊り

2017年07月29日 | Weblog

夕方から保育園の盆踊りがあるとだけ聞いていましたが、行くとこんな素敵なプログラムができていました。

保育園の盆踊りに


保育園の先生が作られたのでしょうか? クオリティが高く作るのが大変だった事は容易に想像できました。 先生方、ありがとう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の車内のチョコ

2017年07月28日 | 

長時間放置したわけでもありませんが、エアコンの効いた社内に置いていただけでチョコは溶けてしまいました。

食べようとして溶けていたので、冷蔵庫に入れて固めて頂きました。

 

夏はチョコが食べにくいですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンタンアメのグッドデザイン

2017年07月27日 | 

ぼんやりと「ボンタンアメ」の箱を眺めていると「グッドデザイン」のマークが目に入りました。

よく見ると「LONG LIFE DESIGN 2016」と書かれており、ロングライフ商品に対してのグッドデザインなのでしょう。

 

姉妹商品の「兵六餅」と同様に、変わらぬデザインでこれだけの長期間の販売を続けることは大変な事だと思います。

 

調べてみると、販売は大正13年という事ですから93年も販売を続けている事になりますね。

素晴らしいです!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDR-AS300に使用できる予備電池

2017年07月26日 | アクションカメラ

以前にもご紹介していた充電器と電池パック2個のセットですが、電池を1個紛失してしまったので、新たこのセットを購入しました。

本来なら電池パックが1個だけでよかったのですが、電池パック1個の販売がなく、いろいろと比較していると単純に値段だけを見てもセットの方が安いという事がわかり、このセットを購入しました。

前回の電池パックが、まあまあ信頼のおけるものだったので、今回も同じメーカーの同じ型番のモノを購入してます。

 

内容物は電池パックが2個と充電ホルダ、ケーブルです。

USB出力のACアダプタは付属していませんのでご注意ください。

前回は電池パックのケースは付属していませんでしたが、今回はちゃんとしたケース付きでした。

 

前回購入した電池パックは右側、今回購入の電池パックは左側です。端子部分の周りがオレンジになりましたね。

 

結局、純正の電池パックが1個、このNewmowaの電池パックが3個、充電ホルダは2個になりました。

そんなに長い時間の撮影はなさそうですが、余裕があるというのは安心です。

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランジーナ(フレンチスパークリング)

2017年07月25日 | 

立寄ったコンビニでつい買ってしまいました。

外は猛暑でたぶん35℃の予報でした。

 

強炭酸の刺激的な飲み物でしたが、乾いた喉にはあっという間に飲み干してしまいました。

サッパリとしていますが、もう少し味があっても良いかなという印象です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ

2017年07月24日 | 

カフェ・ド・クリエで待ち合わせをして、ドリンクを注文して席につきました。

今回注文したドリンクは「シトラスフロートスパークリング」という名前でした。

ネーミングから柑橘系炭酸にアイスが乗っているのを想像してしまいましたが、想像通りの見た目と味のドリンクでした。

 

ホームページの商品説明はこちらです。

「(R)¥400 (T)¥450 (L)¥500爽やかなグレープフルーツのスパークリングに、バニラアイスをのせてフロートタイプで楽しむスパークリング」

ね?

その通りではありませんか?

喫茶店の夏のドリンクは楽しくて好きです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身包丁を購入

2017年07月23日 | 

刺身用の魚を買ってきても、身を切るときにスムーズに切れず苦戦していました。

ふと「刺身包丁があったら便利じゃないか?」という事になり、近所の店に行って話を聞いて買ってきました。

 

当然、魚も今回はヒラメを調達して、早速夕食に刺身を試してみましたが、気持ちのいいほどさっくりと切れるので重宝しそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蛇山まつり(大牟田)

2017年07月22日 | Weblog

はじめて大牟田の「大蛇山まつり」に行ってきました。

何度か写真で見た程度でどんなお祭りかも知りませんでしたが、直前に調べてなんとか開始時間前に到着する事ができました。

 

大牟田大正町の道路を封鎖してお祭りがおこなわれていました。

メインの「祇園六山巡行」もちょうど見る事ができました。

 

白く大きな姿はちょっと凛々しいです。

 

山車の中では鐘や太鼓を体を使ってならしています。

 

煙と花火と爆竹が祭を盛り上げてます。

行きも帰りも道路は混まず、駐車場にもすんなりと止められました。

はじめての体験だったので、十分楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きドーナツ(といのドーナツ 田川市)

2017年07月21日 | 

この店の前の道をよく通るので気になっているお店でした。

また、近所に住む女性に聞くと、なかなか美味しいとの評判もあり、いつか買ってみようと思っていました。

 

早朝はもちろん開いてないし、夕方も早々に店じまいしてしまうようです。

 

さて、今回は昼間に通ることができたので、店も開いてて商品(ドーナツ)も選ぶ事ができました。

買ってきたドーナツはアールグレイ、きなこ、ラムレーズン、チョコレートの4種。

揚げていないドーナツという特徴があります。

 

しっとりしたケーキのように食べ応えがありました。

 

「といのドーナツ」のホームページはこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと固定局の免許が届きました。

2017年07月20日 | 無線

今年の3月にTSSへ保証認定願いをして数度にわたる修正を指導して頂きやっと免許状が届きました。

JT65をはじめ14種のデータ通信と宅内リモート環境を申請した出力100Wの固定局です。

 

あまりに免許が下りるのが遅すぎて興味が冷めてしまった状態ではありますが、晴れて電波を出せる許可が出たことで再度いろいろと調べて環境を整えたいと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OCNモバイルone」がパソコンで接続できない

2017年07月19日 | パソコン

先日、導入したパソコン(Lenovo T470s)にオプションで追加したWWANの機能を使おうと、格安simの「OCNモバイルone」を買ってきてsimカードをパソコンに差してみました。

最初は「simがありません」の表示のみで、数時間放置後にアンテナバーが立っていたこともありましたが、アンテナバーが立っていても接続はできず、PCメーカーとOCNに問合せをしてみました。

 

PCメーカー:設定についてはsimカードの提供元に確認してほしいとのこと。

simカード事業者:当該のsimカードを他の端末(スマホなど)に挿入して確認してほしいとのこと。

         ただし、福岡地区でOCN側から確認できる窓口は案内できかねるとのこと。

 

という訳で、購入したビックカメラに行って、事情を説明し確認をお願いしました。

すると、simカードを挿入したスマホではネットがつながりました。

 

上記の結果を受けて、PCメーカーに状況を説明すると「修理対応」ということになりました。

修理完了後、戻ってきたパソコンはWWANのボードが動作不良だったとのことで、ワクワクしながらsimカードを差し込んでみたもののやはり「切断済み」のまま。

 

今度はsimカード事業者に相談をすると「simカードの不具合もないわけではないので、交換してみましょう」という事になりsimカードも交換してみました。

しかし、結果は変わらず「切断済み」のまま。

その時の状態がこちらです。

Wi-fiをオフにしても状況は変わらず。

 

私の判断では、ハード(パソコン側)は不具合は解消されているはず。

たぶんsimカードも問題ないはず。

 

ならばどこかの設定か何かが違うのではないかと、いろいろと試していると「不具合が解消」されました。

 

その設定がこちら。

まず「設定」 → 「ネットワークとインターネット」をクリック

 

次に、「携帯電話」 → 「詳細オプション」をクリック

(携帯電話の状態が「NTT DOCOMO(LTE)」となっているのは、問題が解消された後の表示です。不具合発生中はここの表示が「NTT DOCOMO(HSDPA)」となっていました。)

 

「APNを追加します」をクリックします。

 

下記の「詳細オプション」の設定は「OCNモバイルone」の説明書に記載の内容をそのまま転機したものですが、この中で「サインイン情報の種類(認証方式)」は、OCNでは「CHAP(推奨)」と記載されていますが、この状態ではインターネットには接続できず「PAP」にすると接続ができました。

 

現在はiPhone のテザリングを都度設定する事なく、簡単にネット接続ができるようになりとても便利です。

しかし、昼休みの時間帯や、夜間のネットが込んでいる時間には通信速度が異常に遅くなり使い物にならない場合もありますので、ご注意ください。

格安simでは仕方のない事なのかもしれませんね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏に剝いたミカンを凍らせた「むかん」

2017年07月18日 | 

そのまんま、ミカンです。

凍っているので房を引き離すのにも少し手間がかかりますが、凍った房を食べるのは美味しいです。

 

ミカン好きにはたまりません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重連山を堪能(2日目 白口岳、稲星山、中岳、天狗ヶ城、久住山)

2017年07月17日 | 登山

今日は2日目。

昨晩は、苦しかった登山道が脳裏に浮かびなかなか寝付けませんでした。

 

しかし、この2日目も大変な行程になってしまいました。

7時半前に法華院温泉を出発し、5つの山を縦走して昨日の出発点である長者原に戻るコースです。

法華院温泉 ー 鉾立峠 ー 白口岳 - 稲星山 ー 中岳 - 天狗ヶ城 - 久住山 ー スガモリ越 - 長者原

 

下記の地図は「YAMAP」の記録データです。

活動距離:10.4km

高低差:755m

累積標高上り:884m

累積標高下り:1143m

 

法華院温泉の朝食と、緑の袋はお弁当(700円)です。

 

楽しい宿泊ができた法華院温泉を出発します。

 

 

昨日の山々が見えていますが、手前の標識に従って「鉾立峠」へと向かいます。

 

コースタイム通りで鉾立峠に到着。

最初の難関である「白口岳」への登りです。

コースタイムでは50分。

なのに、昨日の疲れか50分では到着せず、60分弱でした。

 

辛かっただけに、この景色はご褒美だと思いました。

 

次の山はこの「稲星山」です。

しばらく下って、また登りです。。。

 

ここはコースタイムより若干早く到着。

奥の右に見える山が次の目的地である中岳です。

 

中岳と反対側に目を向けるとこの景色。ほとんど雲の上ですね。

 

中岳に向かって降りていくと、「こんな道あったんだ・・・これまでの苦労は何だったんだ?!」と近道がある事に驚いたのですが、(下へ続く)

 

熊本地震の影響が残っていて、通行止めになっていました。

私の通ってきたルートしかなかった事に一安心。

 

中岳山頂に到着です。

前方に見える池は御池(みいけ)です。

 

天狗ヶ城の頂上から見た御池(みいけ)です。神秘的な色をしていますね。

 

最終目的地の「久住山」が見えてきました。

 

やっと到着。

 

ここでお弁当を頂きます。

ごく普通のお弁当ですが、場所とくたびれた体にはとても美味しいお弁当です。

 

今まで歩いてきたコースを振り返ってみました。

右側に見えるのが中岳、その左のこぶが天狗ヶ城です。

 

これから進むコースはこちら。

手前の白い部分を左に進み三俣山方向に降りていきます。遠いなぁ。

 

久住山からの景色も最高です。

 

さて、帰路につきました。

北千里ヶ浜へ降りていきます。

 

急な岩だらけの下りがしばらく続きます。

登ってきた方とお話しましたが、私が通ったルートを反対方向に向かわれるとの事、情報交換をさせていただきました。

 

北千里ヶ浜のケルンです。冬には進路の目印になります。

 

スガモリ越と法華院温泉の分岐点に到着しました。

右に行けば昨日泊まった法華院温泉ですが、今日は左のスガモリ越に向かいます。

 

スガモリ小屋の前は三俣山の登山口にもなっています。

三俣山にも登りたかったのですが、今回はパスしました。これ以上は無理です。

 

懐かしいスガモリ小屋の跡です。

ここでバッチなどをよく買ってました。

小屋がなくなって初めて通るので懐かしい思いと寂しい思いが交錯しました。

 

スガモリ小屋から最初の下りはこんな感じでスタートします。

 

途中に「休憩等禁止」の看板がありました。

 

「なるほど、こういう事か」確かに危ないですね。

 

「あと少し」とは思いませんでしたが、中央の白い建物がゴールですが、まだまだかなりの距離がありそうです。

 

登山道のゲートには「登山道情報」がありました。

通れない登山道がまだあるんですね。復旧はもう少し先でしょうか?

 

やっと見えてきたゴールです。

今回は本当に疲れました。

この後、この白い建物の2Fで温泉に入り汗を流し疲れた体を休めました。

 

帰る途中に寄った「大観峰からの阿蘇寝観音」です。

 

景色は素晴らしいですが、少し山登りの事は頭から忘れます。

そんだけキツかった。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする