見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

愛用マグ

2009年09月30日 | Weblog
昨年9月からブログを始め、10月からは「毎日ブログ更新!」を目指して、一応365日分のブログを更新できた。

だいたい、そんなに面白いネタは毎日ないし、夜が近づくとちょっと億劫になる事もあった。それでも、継続してお付き合い頂いている方々に力を頂き、とにかく続ける事が大事だと自分に言い聞かせ、どうにか続けてこれたのだ。
皆さんには大変感謝している。まだまだ続けていくよー!

さて、写真は常用しているマグカップ。
ほんとはアウトドア用に買ったのだが、容量が大きい事で自宅では大変重宝してるのだ。もちろんアウトドアにも持っていく。

昨今の外出用マイボトルでも350ml~500mlの容量が主流というのに、自宅用として450mlのマグカップとは、どんだけ飲むんじゃ?!と言われかねないが、飲み物をつぎに行く回数が少なくなるメリットは大きい。

しかもこのマグはチタンで出来ていて金属の臭いもないし、中空構造なので保温にも優れていて熱いものはもちろん、ビールなどの冷たいものにも使える。
ビールは不思議と細かい小さな泡がたくさん出ておいしい。
ちなみに、写真のマグにはビールが入っているのだ。

味気ないといわれるかもしらんが、なかなか行けないキャンプの気分を想像しながら、このマグでコーヒーを飲む。
車の音がしないつもりで、澄んだ空気を思い浮かべ、青い空を見上げながら、コーヒーを一口。ふうぅー。

そこまで思うなら、キャンプ行っちゃえ!って言われそうだが、キャンパーは妄想好きなのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹まわりの脂肪対策(その1)

2009年09月29日 | Weblog
最近ブログに自虐ネタが多いような気がしているが、今回もその一つ。

写真は先週買ってきた本。
筋トレの本がないかと探しに行ったのに、買ってきたのはこの本だった。

まぁ、なんというか、大胸筋や腹筋を鍛えたいとか、かっこいい事(じゃないけど)言って見栄を張っておいて、実際の所は「お腹まわりの脂肪をなんとかしなくちゃプロジェクト」の虚勢だったのだ。
まさに、この本のタイトルの内容を探していたのだ。

最初から、ダイエット!とでも言ってる方がマシだった。。。

このところ、自宅にいる時は両足に重りを付けて生活し、加えて毎日腹筋をしているのだ。
お腹まわりの脂肪をなくすためにね。(正直!)

そんで、これだけでは不足じゃないかと、他の方法を模索していたという訳。

この本にはDVDが付いていて、いっちょやってみるか!と妻と二人でDVDの指示通りにやってみた。
最初は「ピラティス」とか言う、簡単な呼吸法と簡単な動き(体操とまでいかない程度)をするのだが、激しい動きでもないのにボワッと体が熱くなって、本レッスンに入る前にくたばってしまった。

DVDは合計で2時間もあるらしい。
(こりゃボワッとどころの騒ぎじゃ済まなそう・・)
効果が表れたとか、何かの変化があればまた報告する。

この話題に今後触れなければ、挫折したか、効果がなかったと解釈していただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のビアガーデン

2009年09月28日 | 
先週土曜日、またビアガーデン行ってきました!

ちょっと寒い日が続いていたので、もう季節外れかいな?!と心配していたが、当日は少し気温があがり丁度いい気候のビアガーデンとなった。

今回は先月に草千里でのイベントを行ったスタッフの福岡地区ミーティング第一弾!
「ビアガーデン」を提案した所、そのキーワードに敏感に反応してしまった方々が多数いたもので、引くに引けず結局提案した私が幹事をしてしまう羽目に。

ある程度集まった所で「乾杯は18時5分にしましょう。それまで料理とビールを準備してね」と声をかけていたら、「予行練習です!」と既に飲んでいる彼にその隣も・・・あ、あちこち飲んでる!
「じゃ乾杯しますよー」と予告すると、慌ててビールを継ぎ足しに行く人々・・・。準備しとってって先に言ったやろ!

参加18名。
遠くは関東、関西からも参加があり地元福岡は少数派。
でも久しぶりの再会を吹き飛ばすほど大盛り上がりでした。

イベントには全員が無償参加なので、阿蘇が好き、このイベントが好き、バイクが好き、参加者の喜ぶ顔が見たい、達成感を感じたい、積極的な仲間が欲しい・・・などなど個人によって目的は様々だけど、協力してみんなで作り上げていこうという気持ちだけは同じ。

今までに無かった種類の仲間なので、いろんな場面で刺激をたくさん受けてきたのだ。

その土曜日の運勢は「団体行事大吉。ウマの合う楽しい友達が多くできる日」と。
まさに、運勢の通り!

まずは、来年配布の写真集制作に向けて共に頑張る仲間となる。
この仲間、何かと楽しくなりそうな予感がしてるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじぎ草の花

2009年09月27日 | Weblog
とうとう手に入れた「おじぎ草」

子供の頃、「こんな敏感な植物があったのか!」とショックを受けたのだ。

以来、おじぎ草は私の中で別格の植物になっていた。
ほかにも植物らしくない敏感な動きをするものもあるようだが、虫をたべる肉食だったり、あまり気持ちのいいものではない。

その点、「おじぎ草」は少しふれただけで葉をたたみ、全ての葉をたたんでしまったら、枝ごとうなだれてしまう。
しかも夜には全ての葉をたたんで、さらに全ての枝がうなだれて、まるで眠っているかのようだ。
この「おじぎ草」を買った晩に、うなだれた枝を見て枯らしてしまったかと本気で心配したほどだ。

ほかにも、鉢を持ち上げて葉や枝を観察している時に、鉢を何かにぶつけてしまったりすると、また葉をたたんで枝がうなだれてしまい、「あっごめん!」と結果の出ない無用な観察を諦めて、そっと置いてあげる。
こいつデリケートな奴なのだ。

その「おじぎ草」に突然花が咲いた!

そりゃびっくり。
初めて見る「おじぎ草」の花。
無用な観察だけども、興味心を満足させるために「じーーーーーーっっと」観察させて頂いた。

やっぱり観察の結果は出ないのだけど、この繊細な花は写真にのこしておこうと、興奮気味にたくさん撮らせていただいた。

「おじぎ草」の魅力的な姿に出会えたのはラッキーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等身大の動物園

2009年09月26日 | Weblog
またIMS(イムズ)に、大きなオブジェが出現していた。

今回は「等身大の動物園」と題されている。
ネズミ、ペンギン、ウマ、キリンなど等身大の大きさを段ボールで表現たものなのだ。

キリンなんて等身大だからそりゃ大きなオブジェで、それが段ボールでできているというところが興味をそそる。
立体造形システムと言って開発された手法らしく、接着剤等を使うことなく段ボールの組み合わせだけで組み立てるそうだ。

時間がなかったので少ししか見れなかったが、一番大きなキリンの存在感を写真に残せた事で満足した。

IMS(イムズ)とは複合商業施設なのだが、中央の吹き抜けエリアで度々こんな美術的イベントがあるのだ。
環境や平和をテーマとしたものが多く、初めてみるものばかりなので刺激的でもある。覗いてみる価値ありだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ三脚

2009年09月25日 | 写真
先日購入した三脚。

コンパクトデジカメ用として、小さく荷物にならない事、ちゃんと機能する事。
あんまり違いはなさそうで、ちゃんとした三脚を探すのは難しいのだ。

一眼レフ用として大きな三脚を持っているが、それは大きくて「今日は撮影!」と決めて出掛ける時しか持ち歩けない。
コンパクトデジカメ用としては大きすぎるし、バイクで出かけるときは三脚だけでもひと荷物だから持っていくのが大変なのだ。

そんで、小さな三脚を探していた。

この三脚は私の好きな三脚ブランドの「SLIK」ブランドで、便利なレベラー(水平調整)や収納袋までついている。
他の機能は普通の三脚と変わらず、しかも1980円と格安。
持っているコンパクトデジカメにぴったりの大きさでもある。

悩むまでもない三脚だったと思う。

コンパクトデジカメは手ぶれ防止機能も付いているものがほとんどだし、露出等の明るさ調整も自動で行ってくれる手軽さはあるが、撮影時に手ぶれ自覚が無いので後で写真を見てみるとブレている写真も多い。
景色や暗い所での撮影は三脚があれば手ぶれはかなり防げるのだ。

でも、ちょっと安すぎないやろか。
小さい事を除けば、何も見劣りしないんやけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび餅

2009年09月24日 | 
仕事帰りに、いつも右折する交差点を曲がり損ねた。
車の流れに乗れず、車線の右側に寄れなかったのだ。

そのまま直進して回り道をして自宅方向に向かうと、「わらび餅」の移動販売車が自宅の近くに止まっていた。

知らなけりゃ買う事は無いんだけど、知ってしまったら買わずにいれないものってあるよね。
その「わらび餅」屋さんは、いつも夕方に自宅近くを通るのだが、夕食前である事と「わ~らび~もち~・・・わらびもち~~」と声が聞こえて急いで家を出てもいなくなってしまっている事が多いのだ。

今日は、ラッキー!とばかりに買いに走ったのだ。

写真の、もなかに入ったわらび餅は、なんと70円!安いやろ!?
財布のお金全部で買えるだけ買った!

え?いや、その・・・財布には257円しか入ってなくて、買えたのは3コ。
210円でした。チン!

今日は家計簿の末日でもあり一番苦しい日なのだが、最後の贅沢だった。

家に帰ると、ハイエナのごとく集まった者たちに瞬く間に食べられてしまった。。。
足りないけど、この少しと言うのが一番おいしいのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の寝観音

2009年09月23日 | 
今年は何かと阿蘇に関わる事が多い。

写真は、九重からやまなみハイウェイを通って熊本に向かう途中の城山展望台から撮ったもの。
天気はあまり良くなかったが、阿蘇五岳の寝観音がよく見えた。

阿蘇とひとくくりにしてしまうが、阿蘇五岳といい、北側の大観峰を含む外輪山といい、南西にある俵山といい、その雄大さはどの角度から何度みても飽きない。
季節や天気が見え方を左右してしまう所も面白いのだ。

さて、これだけ何度も阿蘇に来ているのに、今回は一つ発見があった。
根子岳の麓に一の宮という町がある。
そこに阿蘇神社というのがあって、そこは私が年明け最初にお参りする神社でもあるのだが境内にも湧水があるそうで、「神乃泉」と呼ばれているそうだ。
知らなかった。。。

そして発見というのは、阿蘇神社に行った時いつも車を駐車する場所からすぐの所に「水基」と呼ばれる水飲み場が十四か所もあり、これを「水基巡りの道」と呼んで散策コースまで作られているそうだ。
いつも行ってた場所の角を曲がるだけで、違った魅力を持つ通りがあったのだ。
ほんとうに知らなかった。。。

今回は都合により、ゆっくりする時間がなかったが「金脈の泉」という湧水でちゃっかり水だけは汲んできた。
「金脈」を選んだつもりはなかったんだけど・・・
明日のコーヒーに使おう。

当たり前の風景に新たな発見があるとは、ありがたい!
あらためて訪問しようと「行きたい所リスト」に入れたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょ!

2009年09月22日 | 
写真は星の村の「広内・上原地区の棚田」として有名な場所。
ここを初めて訪れたのは、1年前。
バイクで狭く曲がりくねった山道を探しているうちに星の村に辿りついたのだ。

そして休憩で、この棚田が見える反対側の展望台に来た。
昼飯抜きで走り続けた私は腹が減っていたので、ここで仮設されている特産品販売コーナーにある弁当を食べたのだ。

帰る前、おばちゃんと話していると、「私の作ったらっきょ買って」と言われつい興味のないらっきょを買ってしまったのだ。

ところが、この「らっきょ」めちゃくちゃうまい!
あっという間に買ってきた「らっきょ」は食べてしまい、らっきょ中毒になってしまった私は禁断症状のごとく、スーパーで「らっきょ」を買い続ける事になったのだ。

しばらく続いたらっきょ中毒はなんとか収まっていたが、先日星野村を通った時にまたあのおばちゃんの「らっきょ」を買う事ができた。やっぱりうまい!

今回は大きな入れ物に入ったものを選んだ。
また「らっきょ」中毒になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の青さ

2009年09月21日 | アウトドア
私のブログタイトルがイメージしている青い空とは、こんな空の事。

写真は昨日の九重の空だけど、こんなに澄みきっていて深い青で邪魔するものが全くない空を見る事は珍しい。
こんなにキレイな空は、ここ数年は見てないと思う。

青い空をバックにしたら、なんでも美しく見えるかもしれんね。
そんな事考えながらいろんな風景を写真に撮ってきた。

そのひとつがこの写真。
構図とは難しく、バックの山を入れる事で遠近感が出てこの枯れ木が際立つ。
と、思った。(素人考えか?)

今、外は雨が降っている。
また、あの青い空に出会えるのはいつやろか。待っとるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと当たった輪葉葉の招き猫

2009年09月20日 | Weblog
最初に「輪葉葉(わはは)」を知ったのが、昨年の8月。
毎回人は100人以上は必ず来ていると思うが、抽選で50人弱に購入の権利が与えられる。関西で何度もテレビに出ているそうで、遠くから来られる方も少なくない。
そして、参加者が多いからナカナカ当たらない。
私も今回で5回目か?

昨日、ふと、「招き猫」を思い出したのだ。
しかし、現地(大分県玖珠郡九重町)まで我が家から約120km。
平均40km/hで3時間もかかるのだ。勇気いるやろ?

朝に任せようと昨晩は普通に寝た。
当たり前だが、毎日5時半過ぎに起きている体。
6時に起きるのもなんて事ないのだ。 起きてしまった。。。

じゃ行くか!
と準備して出掛けた。
ずーっと下道で筑紫野から甘木、日田、玖珠から四季彩ロードを通ると現地。
余裕をもって出たお陰で予定より40分も前についてしまった。
それでも車はいっぱい。今日は人が多そう。。

待つ事20分。
抽選用カードの配布。
これに名前、ふりがな、おおかたの住所を記入して抽選箱へ入れる。
そして10時まで20分待った。

10時から抽選開始。なぜか拍手がおこる。みんなの期待の表れか!
今回は今までで最高の人数のようだ。200人以上はいるか?!

毎回期待して当たらない私。
当たらない事に慣れていた。当たるはずないと。

すると、ほどなく私の名前が呼ばれた!?!?! げっ!ホントか?
当たっていた。16番。

この番号順に、何種類かある招き猫を選べるのだ。
私の番は、どれでも選べた。
一番かわいい奴はどれだ・・と、手招きする猫がいた。「これお願いします。」

その子が写真の招き猫。

簡単に手に入らないと思えば欲しくなるもの。
だから、価値があるというもの。余計にうれしいのだ。

記念撮影のあとは、座布団引いて私のパソコンの上に鎮座されている。毎日拝も!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油山のハチクマ

2009年09月19日 | Weblog
写真は近所の油山の片江展望台から見る福岡市。
何度か写真で紹介した事のある場所だ。

今日は昼過ぎにこの展望台に行ったのだが、いつもと様子が違う。
多くの車が駐車場からあふれてとまっていて、展望台には双眼鏡や望遠鏡を持った人たちがたくさんいたのだ。

なんでも、海を渡るタカの一種で「ハチクマ」を待っているのだそうだ。
「ハチクマ」という名前は、親しみのもてる名前だと感心していたら、スズメバチなどの巣を掘り起こして幼虫やさなぎを食べる事とクマタカに似ている事からついたそうだ。単純な名前付けだ。名前の由来は聞かない方が良かったかもしれん。

その「ハチクマ」は9月下旬から10月にかけて渡っているのが観察できるそうで、私もしばらく空を眺めていたが晴れ渡った空にはなーんにもそれらしき影は見えなかった。

遠くは中国を通ってマレーシアまで飛んで行った追跡結果もあるそうだ。
大きな鳥とはいえそんな遠くまで行けるなんて羨ましい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー乗ったら中型だった

2009年09月18日 | Weblog
久しぶりに友人と3人で飲む事になった。
キャンプ仲間というか、バーベキュー仲間というか前職の同僚なんだけど、アウトドア好きなメンバーなのだ。

先に揃った二人で飲み始めたら、途中で「仕事が終わらない」ともう一人から連絡があった。その時点で既に出来上がっている私たち。そのまま2人で飲み続けた。
久しぶりに会うもんだから、車の話、キャンプの話、子供の話、あっちこっち飛んで店を出た時には、声が枯れていた。しゃべりすぎやろ!

酔っ払いはバスに乗るのがめんどくさいので、タクシーで帰る事にした。
少しでも経費節約!ってタクシーで帰る事自体節約にならんのだけど、通常のタクシーより2割安いという「パンダタクシー」を求めて歩き始めた。
特に後方からのタクシーを逃さないように、振り返り振り返り歩きながら「パンダタクシー」を探したのだ。

福岡のタクシーは、車の上のタクシーマークが、空車なら点灯して実車なら消灯している。だから空車のタクシーは探しやすいが、私はそのタクシーマークに「パンダ」を求めていたのだ。
しかし、「パンダ」は通り過ぎても消灯した実車タクシーばかり。

相当歩いて酔いはさめ疲れて、向かってくるタクシーに手をあげる。
行き先を告げ走り出すと、なんか乗り心地がいい。
あれ、普通のタクシーと違うぞ!

運転手さんに聞くと「中型タクシー」らしい。
だいたい車種から上位ランクだし、その分車内も広いし、シートもゆったり。
だから乗り心地がいいのだ。

ちょっと、高級な気分を味わって「なかなかよろしいんじゃないか!」と満足していた。

しかし、料金が違う。初乗り580円(通常の小型は550円)
メーターが上がるのも含めて通常のタクシーより1割ほど高くなるそうだ。

2割安いタクシーを探していたのに、1割高いタクシーに乗ってる私。
自宅までの距離で考えると数百円高い計算になる。

タクシーを止めるときに「中型」だとわかっていりゃ乗らなかったと思うが、そんなの走るタクシーに見分けつかんやろ。

しかし、不思議と損をした気分ではない。乗り心地のいい料金高めのタクシーもあっていいんじゃないかと思った。

要するに、乗り心地良しで料金高めの中型と、普通の乗り心地で普通料金の小型、いずれも一長一短なので使い分けしたらいいのだ。

そう解釈はできたものの、私にはやっぱり小型が向いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪したい!

2009年09月17日 | Weblog
ふと、「散髪したい!」と思ってしまった!

こうなると、何が何でも散髪したい!!
可能な限りの予定は変更して(たいした予定はないんだが)床屋へ向かう。

写真は仕事帰りに床屋へ向かう途中の空。
たまたま通りかかった飛行機をアクセントにパチリ!
「せっかち」な私に、飛んでいる飛行機を入れた風景写真など撮れるはずはなく、ほとんど縁がないのに、今日は神様がチャンスをくれたのだろう。
はっと見たら飛行機が飛んでいたのだから構図もひったくれもない、ズームを合わせてシャッター切るのが精いっぱいだった。
それでも、ちょっとラッキーな気分。

あ、話がそれた。
で、向かった床屋は「カット千円!」の行きつけの店。
すぐに切ってくれて、短時間で終わり、ほとんどは上手たまにハズレ、それでいて安い。
ほんとは店長に切ってもらいたいんだけど、来客順に公平にスタッフが引きあたるのだ。
と、いいのか悪いのかはっきりしない表現だが、私は満足しとるのだ。
特に、早い!と短時間はかなりのメリット。

だいたい2週~月に1回。
そんなに切る髪もないが、揃えてもらうだけでも気持ちがいい。

髪を切って帰ると、妻から毎回必ず「また切ったとね!その頭のどこを切ると!」とお小言を頂戴するのに、今日は何も言われなかった。

それはそれで、薄気味悪い。なんか言ってくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログモニタープログラム【デジタルフォトフレーム】

2009年09月17日 | Weblog
世の中いろんな仕組みがあるんだな。

モニタープログラムというのがあるらしい。

今回の応募は「フォトフレーム」
ただのフォトフレームなら、かなりの辛口モニターになってしまうところだけど、メールで転送した画像が表示されるらしい。

試してみたい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする