見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

レクの製作物は「ティッシュ箱」

2012年09月14日 | 介護

今日のレクは「ティッシュ箱」の製作。

 

本当はかぶせ箱タイプのティッシュケースを作りたかったのだが、材料不足、製作の難易度、他への流用可否を考慮して

受け箱タイプにした。

 

まずは厚紙を受け箱の形にカット。

ちなみに底面のサイズは115mm×7.5mmで、側壁の高さは4面とも37.5mm。

次に、厚紙を折りやすいように、上の写真の赤ラインの部分にカッターで切り目を入れる。

 

厚紙を裏返ししてカッターの切り目が外側にくるように側壁部分を折り曲げる。

 

次に4面の側壁をしっかり結合させる為、ちょっと長めのセロテープで角を固定。

これで簡単に箱が出来あがる。

この状態でもポケットティッシュがピッタリ収まるサイズ。

 

そして、特に外側の側面、ティッシュが減ってきた時の事を考慮して内側の側面、ティッシュ以外を入れる小物入れとして使う場合は

内側の側面にも千代紙を切って貼り付ける。

 

完成品がこちら。

上手に千代紙が貼れるかどうかが、完成品のクオリティに一番影響しそうだが、あまり上手でなくても十分に見栄えのする出来あがりだった。

 

製作物に興味の無い方にも、今回は好評だったようだ。

製作時間はスタッフが手伝う事も考慮して、全体で1時間。

個別に製作するなら30分はかからない。

 

比較的簡単な割に、出来あがりがいいのでおススメだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアファイルで小物入れ製作(レク)

2012年09月04日 | 介護

少し前のレクネタだ。

 

この日はクリアファイルを切って小物入れの製作を行った。

サイズは1辺が6cmで、これに合わせて切り込みして、折り目まで付けた。

私の行く認知症の多いデイサービスでは、容易に作れるというのは大事な要素なのだ。

 

まずは、マジックで色を塗る。

組み立てる時は、私が見本を組み立てながら利用者さんに組み立てて頂く。

 

なかなか難しいが、折り紙が出来る方なら、出来るはずだ。

 

そして出来がった箱にシールを貼ってデコレーションするのだ。

このシールの有無で、かわいらしさが格段に違う。

 

鍵とか、消しゴムとか、ちょっとした身のまわりのものを入れておくのに便利なのだ。

この所、製作ものが続いているが、そそくさとバッグにしまっている利用者さんを見ると、まあ楽しんで頂けているのだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーの芯を使った鉛筆立て

2012年08月31日 | 介護

今日のレクは「トイレットペーパーを使った鉛筆立ての製作」を行った。

 

トイレットペーパーの芯は随分前から集めていたのだが、何に使うのか決まらなかったのだ。

簡単だけど役に立つもの、面白いもの、いろいろ考えてきたが、ピンと来るものが無かった。

 

突然ひらめいたのが、鉛筆立てだった。

 

そのままでは使いにくいトイレットペーパーだが、綺麗な千代紙を貼り付ける事や、長短の2本を

組み合わせる事、安定感を増す為に2本をホチキスでとめる事、台紙に張り付ける事、などを

考慮して試作品を作ってみた。

 

面倒なようで、糊つけがほとんどの作業なので難しい事はない。

40分ほどでほとんどの方が製作が完了した。

 

完成した作品を並べていたら、興味を示さなかった利用者さんから「作って!」と依頼されたりもした。

 

家庭にいくつも鉛筆立てはいらないが、玄関でサインする為のボールペン入れに使ってみてはどうだろう。

今回は利用者さんの反応も良かった。

私もうれしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクは「かざぐるま」製作

2012年08月11日 | 介護

その日のレクは、「かざぐるま」の製作を行った。

 

材料は、羽根の部分は不要なクリアファイルを切り、軸受はストローで代用、持ち手の部分は割り箸と身近な物を使った。

 

利用者さんに行って頂く作業は「かざぐるま」の羽根にマジックで色を塗る事。

最初は、どんな色がいいかと散々悩まれていたが、誰かが手本を見せてしまうと一気に皆さんのペースが上がって、想定していた作業時間を大幅に短縮して完成した。

 

その後大変なのはスタッフの私達だ。

出来あがった羽根を組み合わせて針金を通して、持ち手に固定する。

 

一人分づつ出来あがっていくと、利用者さんはかつて遊んだ子供の頃を思い出されたのか、吹いたり風を当ててみたり「かざぐるま」を動かす事を楽しまれていたようだ。

 

「かざぐるま」を持って走るのはいいですけど、転倒しないようにお願いしますよ~。

と、冗談を言うと、まんざらでもない顔で「そうねぇ」と。。。 

そんな返事をもらうと、本当に走るんじゃないかと心配になってきた。

 

でも、楽しんで頂けた様子。

また、次のネタを考えよう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクは写真立て製作

2012年06月15日 | 介護

今日のレクは「写真立て」の製作をした。

実は写真立ては何度も製作しているが、毎回喜ばれる製作物なのだ。

高齢者は、ほとんど写真を撮ってもらう事がない。
ご自身も写真に写った自分を見たくないと言う方もいらっしゃる。

しかし、全員で集合写真を撮って、こうやって製作した写真立てに入れて持ち帰ると、写真を見ながら回想する機会も多くなり楽しい思い出が蘇ってくる。

今回は、皆さんの個性がセンスとなっていろんな柄の写真立てが出来あがった。

今日は、集合写真を撮るまでは出来たが、印刷まで行きつかなかった。

来週は印刷してこの写真立てに入れて、皆さんにお持ち帰りして頂こうと思う。
お渡しするのが楽しみだ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった鶴の折り紙

2012年05月18日 | 介護

いつもやっている事が、わからなくなったり、できなくなる。

短期記憶が少なく、今やった事もわからないなど、認知症の方の典型的な症状がある。

 

介護の現場では、これらの症状を十分に理解した上で、皆さんが悩む事のないように配慮した行動がスタッフにも求められる。

 

 

今日は、折り紙の代表的な鶴を折る事にした。

新聞紙で大きな鶴を折りながら説明し、スタッフが利用者さんに個別にお手伝いをさせて頂きながら、ほとんどの方が鶴を折る事ができた。

 

最近は折り紙の達成感に効果を感じているので、出来ないとおっしゃる方にも丁寧にお手伝いしながら完成させるようにしているのだ。

完成した作品をみて、満足され、更に興味をもたれ、頑張ってみる。

そんな利用者さんの楽しそうな姿は、我々にとってもとてもうれしいものだ。

 

 

さて、写真は一枚の折り紙をつかって2つの繋がった鶴を作ったもの。

折り紙の世界は奥が深いのだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に行きました。

2012年04月06日 | 介護

今日は朝から晴天で、タイミング的にも絶好の花見日和。

 

どうしても花見に行こう!と盛り上がってしまい、帰る前に那珂川の中之島公園まで行ってきた。

今日は本当にタイミングが良かったのだろう、途中の桜もほぼ満開で、傾きかけた太陽に照らされて白く輝いていた。

 

そして、目的地の中之島公園は駐車場から見る桜がとてもきれいだった。

 

利用者の皆さんに喜んで頂けたようで、お連れした我々もうれしいイベントになった。

今度は、撮影した写真を見ながら、皆さんに楽しんでもらおう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクは髪飾りの製作

2012年03月30日 | 介護

久しぶりの介護ネタ。

 

今日のレクは髪飾りの製作にした。

女性うけするが、男性もお嫁さんやお孫さんにプレゼントしてくださいねと声を掛けておくと楽しんで頂ける。

 

完成品の写真がこれ。

髪を結うゴムの先に小さなボンボンを縫い付けるだけ。

簡単でしょ。

 

材料はボンボンとゴム紐だけ。

少ないでしょ。

しかもダイソーで買ってきたのでとても安価だった。

 

髪に結うの髪飾りとして製作したが、「かわいいから見ていたい」というのが皆さんの本音だったのか、

腕に付けてあげたらそのまま眺めておられた。

わざわざ見せてくださったり

 

さりげなくこちらを向かれたり。。

 

簡単で、かわいいと、とても反応が良かった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節でも福笑い。

2011年09月09日 | 介護

久々のデイサービスネタ。

 

はい、まだ続けております。

認知症の様々な特徴を体で勉強させて頂いております。

 

さて、今日のレクは季節はずれだけど、福笑い!

なんだか世間は景気の悪い話ばかりだからと、福笑いで気持ちだけでも明るくなろう!という企画だった。

 

作業が、「おたふく」の輪郭の用紙に、様々な顔のパーツを貼り付けるという簡単なもの。

 

出来あがったそれぞれの福笑いは、まとめて一枚の紙に貼り付けして、みんなで眺められるようにした。

不思議な事に、出来あがった顔は作成者の顔に似てるんだなぁ。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロー笛

2011年08月15日 | 介護

先日、デイサービスのレクで製作した「ストロー笛」。

 

製作は簡単だし、音が鳴れば楽しかろうと思ったのだ。

 

製作方法を説明し、ストローとはさみを配布。

そして、もう一度個別に製作する過程を目の前で説明して、ストローにはさみを入れて頂いた。

 

ところが、音が鳴らない。

私が吹くと鳴る。 ん?

 

次は、ストロー笛の吹き方を説明。

すると、何名か音が出た! やったやった!

 

ところが、やっぱり音の出ない方がいらっしゃる。

もう一度製作し直して、吹いてもらうが、やっぱりダメ。

 

私が吹いて鳴った「ストロー笛」を渡しても鳴らない。

どうも、利用者さんの肺活量が少ないようだ。

 

音が出る勢いまで力が出ていないのだ。

これは失敗!

 

次は誰でも鳴らせる笛を作るぞ!

絶対リベンジしてやる!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなバースディパーティ

2011年05月20日 | 介護

デイサービスで、今月のお誕生日の方のお祝いをした。

 

プレゼントは利用者さんの日々の写真を貼った色紙。

皆さんで歌を歌ってお祝いもさせて頂いたら、とても喜んでおられた。

 

甘いお菓子がとても好きな利用者さんで、「大きなケーキが食べたい!」とリクエストされていたが、デイサービスで大きなケーキを提供するわけにもいかないのだ。

 

ところが、厨房にその声が聞こえていたのだろう。

今日のおやつに上の写真のケーキが出てきた。

 

下のスポンジは小さめのロールケーキを輪切りにしている。

それに、クリームと苺を乗せたものだ。

 

ご希望より随分と小さなケーキだったが、喜んで頂けた様子。

笑顔でちびりちびり食べるのは本当にうれしそうだった。

おめでとうございます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ち

2010年12月04日 | 介護

またまた、久々の介護での話。

 

この日の午前中は利用者さん個別に手作業をされていた。

 

その個別の手作業の一つに「年賀状を出そう!」という企画があり、利用者さんに1枚年賀状を書いていただいていた。

宛先は自由。

いつもお世話になっているご家族、息子さんや娘さんにお孫さんやひ孫さん、デイサービスや特定のスタッフ宛など、誰か一人を宛先に選び年賀状を表も裏も書いて投函しようというもの。

 

なかなか宛先が決まらない方が多い中、ある利用者さんは「ご主人」を宛先に選ばれた。

 

この利用者さん、あまりご主人の事をいいように言われる事はなく、愚痴が多いのだ。

帰りは必ず、「最後に送って」とか「寄り道して帰ろう」と、なかなかご自宅方向に向かいたくないご様子。

いつもは、会話に配慮しつつも時間通りにお送りするのだが、心に引っ掛かりを残してしまう。

 

さて、その利用者さんが書かれた年賀状がこの写真だ。

普段、字を書かれる事も全くされないのに、筆ペンを渡して「ご主人宛に何を書きましょうか?」とゆるーく相談をして書かれたのが、ご主人の元気な姿を望む言葉だった。

 

たぶん、これが本音だ。素敵ではないか!

正月にご主人の元に届くこのはがきは、ご主人にとって最もうれしい年賀状となる事だろう。

 

身近な人への感謝の気持ちを、年賀状に込めるのもいいな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひばり観音に行ってきました。

2010年09月24日 | 介護
久しぶりのデイサービスネタ。

今日は海に行く予定だったが、昨日からの低気温と沿岸の強風注意報により中止する事になった。

では、近所で風の当たらない場所なら大丈夫だろうと、スタッフで考えていたら「ひばり観音はどうでしょう?」と提案してくれたTくん。
なんと近所の油山にそんな場所があるらしい。
美空ひばりのひばり観音だという話で、なんと美空ひばりの曲も聞けるらしい。
正体はよくわからないが、午後はその「ひばり観音」に行く事に決定した。


現地は油山観音の近く。
しかし、看板も何もない。

言われたままの道を進むと広場(駐車場か?)に出た。

いくつか建物がある中で「ひばり観音」は展望台の後ろの見晴らしのいい場所にあった。




戸は開かず、中には美空ひばりさんの写真と観音像が祀られていた。

そして、利用者さんが喜ばれたのはこれ。



観音像のある横の壁に自動販売機のようなこの操作パネル。
100円を入れて、曲を選ぶと美空ひばりさんの歌が流れるというもの。

今日は「川の流れのように」と「悲しい酒」の2曲を聞いた。
利用者さんは懐かしい曲にとても喜んでいただけた様子だった。




そのあと、展望台からの景色を見て帰路についた。

近所でも、まだまだ知らない場所がある。
話題になるレパートリーが一つ加わったな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笠の季節

2010年07月09日 | 介護
今日のデイサービスでは、全員で山笠見学に出かけた。
行き先は、福岡ドーム横の十四番山笠。

なんでも、車が横付けできて椅子もあり、ゆっくりと山笠が見れるらしい。


現地に着くと、誘導してくださる方がゲートにいらして、デイサービスの車とわかると、山笠の横まで入る事ができる。

おかげで利用者さんは、ほとんど歩く事無く山笠の前まで行くことができるのだ。

日陰ができている見易い方に行くと、ソフトバンクホークスの選手やハリーが飾られていた。
こんな山笠もあるんだねぇ。


裏は里見八犬伝。
利用者さんには里見八犬伝の方が人気だった。

しばらく山笠鑑賞をしてお茶とおやつタイムを過ごして帰路につく。

まあ、それからの帰り道、これ以上ない!と言うほど「よかった、よかった」を連発され、大変喜んで頂けた様子。


そこまで、喜んで頂けるなら、また機会を作って行きましょうね。
今度は何を見にいきましょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ制作

2010年07月02日 | 介護
久しぶりにデイサービスのネタ。

最近のレクでの製作物はとても頭を悩ます。
当たり前だけど、簡単過ぎてもいけない、難し過ぎてもいけない、少し頑張れば届く微妙な難しさに出会うと利用者さんにも「やる気」が沸いてくる。
それが個別対応ならあまり苦労をしないが、複数人を同時にという事になると難しさは数倍に膨れ上がる。

結局は、何か作るにあたって難しい部分をスタッフがお手伝いしてでも、完成度の高いものを目指して作品となるネタを探している。

先週は写真立てを製作して、みんなで撮った写真を入れてお持ち帰り頂いた。
難易度は高かったが、完成度も高かったので大変喜んで頂いた。


今週はその写真立ての余った厚紙を使って、コマを製作。
今日はスケジュール的にあまり製作に時間をかけられなかったので、厚紙は穴あけ・切り抜き・色付けまでこちらで準備して、竹串を刺す作業だけをお願いした。

簡単ではあるが、中心になるように真っ直ぐ入れる事と、刺しすぎないポイントを説明して作業する。

当然、すぐにできてしまったが、これが予想以上によく回るコマだったので、喜んで頂けた様子。
ケンカゴマではないが、誰かが回すと次々にコマが回されて、しばらくは「コマの舞」を皆さんで楽しませて頂いた。

帰り際、このコマは貰ってもいいのか?と何度も何度も聞かれた。
「価値」を感じて頂いた現れではないかと思う。



さて、次回は何をするか、また頭が痛い。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする