見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

運転席と助手席用のサンシェード製作

2014年07月31日 | 

十数年前に作った運転席と助手席用のサンシェードがくたびれてしまったので、作り直ししました。

上の写真は今まで使ってきたサンシェードです。くたくたになって周囲のバイアステープも千切れてボロボロになっていました。

 

再度、車の窓の型取りから始めました。

新聞紙を当てて窓の内枠に合わせて折り目を付けて持って帰ってきました。

 

今回使用するサンシェードはこちら。

ディスカウントストアで1枚200円程度です。

 

広げてみましたが、やっぱり1枚しか取れそうにありません。そう思ってサンシェードは2枚を買ってきてました。

 

型紙を当てて切り取る線を引きます。

 

水性だと手で触った時に消えてしまうかもしれませんので、油性をお勧めします。

 

切り取ったら、今度はまわりをバイアステープで囲みミシンをかけます。

今回使用したバイアステープは幅が広く、既に折り目が付いているのでとても便利でした。

 

3mもあれば足りるかと思っていたらギリギリで、バイアステープの残りは2cmもないほどと、ピッタリの材料でした。

 

さて、こちらが出来上がりです。

サンシェードを型に切って、周りをバイアステープで縫っただけです。簡単ですね。

 

早速、取り付けしました。

型通りに作っただけあって、ピッタリです。

 

外からもこんな状態です。

 

少し面倒に感じますが、簡単に作れますし費用も運転席と助手席の2枚作っても1000円かからないので、お勧めです。

 

用途としては、暑い夏に車内の日焼けを防止できて、車中泊するときにも目隠しになります。

駐車中にも車内の目隠しになりますので、便利ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ欲しい病が再発。。。

2014年07月30日 | 写真

このレンズを買った当初は超広角写真を好んで撮っていました。

超広角らしい被写体の配置があるんですね。

 

空間の切り取りだけでなく、超広角の歪みが絵作りに一役買っています。

 

最近は、譲って頂いたTokinaのF2.8通しの古い標準ズームレンズを使う事が多くなり、これに代わるレンズの物色を始めました。

標準ズームか、望遠ズームか、F2.8かF4でもいいか。

 

しばらくは、持っているレンズを活用しながら、自分が使う頻度の多い焦点距離を絞り込んで行きたいと思います。

 

しかし、このTokinaの超広角ズームレンズはいい買い物でした。

Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 16-28 PRO FX 16-28mm F2.8 (IF) ASPHERICAL ニコン用 フルサイズ対応
 
トキナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多山笠フォトコンテスト締切間近です。

2014年07月29日 | 写真

最近は写真を撮るだけでなく、少しづつコンテストに応募するようにしています。

ほとんど何も連絡なく終わってしまう事が多いですが、コンテストに応募する事で自分自身に目標を課して写真撮影に力を込めるためです。

 

山笠の写真は、今月末必着で上川端商店街振興組合さんがフォトコンテストの募集をされています。

 

博多祇園山笠2014 フォトコンテスト作品募集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜道のさんぽ

2014年07月28日 | 写真

今日ではないです。あしからず。

夜道の散歩はこんな所からはじめました。

 

昼とは違う景色が広がります。

 

せわしく走る車、ぶらりとしている人々。

 

暑い夜も、気分を変えて歩いてみませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機を買い替えました。(HEF-90M)

2014年07月27日 | Weblog

扇風機は我が家に2台ありましたが、そのうち1台は20年以上も前の製造だったので、少し不安を感じておりました。

ところが、扇風機の高さを変えようと引き延ばした時に抜けてしまい、壊れてしまいました。

 

早速購入する扇風機を探しました。

候補に挙がったのは、昨年買った扇風機(HITACHI HEF-80R)の後継機種(HITACHI HEF-90R)でした。

この機種にはほとんど同じ形でリモコンなしの機種(HITACHI HEF-90M)も選べます。

昨年買った扇風機(HITACHI HEF-80R)はリモコンが付いていましたが、実際はリモコンを使う頻度が非常に少ないので今回の扇風機は

リモコンなしでも良さそうです。

後継機種(HITACHI HEF-90R)に対し、リモコンなしの扇風機(HITACHI HEF-90M)は型番が一文字違います。

 

早速、買ってきて組立ました。

後ろに見えているのが、前に買っていた扇風機(HITACHI HEF-80R)です。

形はほとんど変わりませんが、スタンドのから上に伸びているインジケーター部分の形状が角ばった形に変わり、前の機種では首ふりもボタンで操作できたのですが

操作パネルにも首ふりのボタンがありません。


前の扇風機(HITACHI HEF-80R)は首ふりまでリモコンで操作できていたので重宝していました。

 

今度の機種(HITACHI HEF-90M)は、首ふりさせる時には扇風機のモータ部分に飛び出ているノブを押す手動操作が必要です。

ここまでは把握していませんでした。

ちょっと残念な部分です。

しかし、首ふりの角度は前の機種と同じで45度、70度、90度と首ふり範囲を変化させる事が出来ます。これは便利。

 

そして、通常はリビングで使っていますが、この扇風機も高さが変えられます。最近は当たり前の機能ですね。

ボタンを押して軽く上に引き上げると、扇風機が高くなります。

 

DCモーター付きの扇風機が流行っていますが、時期的にあまり長期は使わないので、個人的にはこれで十分です。

DCモーターのように微風なんて微調整はできませんが、うちわ風という風量も選べますので、十分ではないでしょうか。

 

でも、普通の扇風機とDCモーターでは倍程度の電気消費量の違いがあります。

そこら辺は、十分ご検討の上購入されてください。

 

こちらは、今回私が購入した扇風機です。新型でリモコンは付いていません。

日立リビングサプライ リビング扇風機 本体操作タイプ HEF-90M
 
日立

 

こちらは私が購入した扇風機の、上位機種でリモコン付きです。これはお勧めです!

日立リビングサプライ リビング扇風機 リモコンタイプ HEF-90R
 
日立

 

 

こちらは、昨年私が購入した扇風機です。旧型のリモコン付き。

機能は十分だと思います。

HITACHI リビング扇風機 リモコンタイプ HEF-80R HEF-80R
 
日立
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Luvabull Proposal

2014年07月26日 | Weblog

Luvabull Proposal

本人は何の事だかわからんから、最初は驚いただろうね。

みんなが協力しているのが素敵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドア用のGPS機能装備のデジカメ物色中

2014年07月25日 | アウトドア

昨日ご紹介した長距離ツーリングをしている彼が、私に物欲というお土産をくれました。

それは「GPS機能を備えたデジカメ」です。

 

今回の四国ツーリングでも、いつものツーリングと同じようにGPSロガー(m-241c)を持って出かけました。

GPSの痕跡(ログ)を記録してくれるのですが、動作が安定せず電池が12時間程度しか持たない問題があります。

 

今回の四国ツーリングにもっていきましたが、まともに記録できたのは1日目(紫のライン)だけで、2日目は電源が入らず、

3日目は高知からフェリーに乗っている途中までで電池が切れたのかログが残っていませんでした。

ツーリングから帰ってきて、この痕跡情報を見るのは楽しみなんですが、今回は裏切られてしまいました。

 

そんな中、長距離ツーリングの彼が見せてくれたのは、PENTAXから発売されていた「WG-3 GPS」というデジカメでした。

彼によると、神奈川を出発して数日が経過するにも関わらず、ログを取り続けて、その日もデジカメは動作していました。

 

パソコンで「Google Earth」上にGPSのログを記録したものを見せてくれました。

GPSカメラは位置情報を撮影したデータに紐付けする機能だけと思っていたのでGPSログを記録する機能をカメラに持っているとは知りませんでした。

 

彼は、次機種が出て安くなったタイミングで買ったそうですが、在庫が切れて値上がりしていると教えてくれました。

PENTAX 防水デジタルカメラ PENTAX WG-3GPS グリーン 1cmマクロ マクロスタンド付属 電子コンパス サブLCD Qi規格 PENTAX WG-3GPSGR 12663
 
ペンタックス

 

四国ツーリングから帰ってきてから、調べて見ました。

GPS機能のあるデジカメがすべてログを残せるというわけではなさそうですが、ほとんどの機種でログの記録もできるという事がわかりました。

Nikon P330、P340  OLYMPUS TG-2、TG-3、TG-835  LUMIX TZ60  SONY HX60V  RICOH WG-3GPS、WG-4GPS などなど。

 

しかし、GPS機能があるなら何でもいいというわけではなさそうです。

電源を入れてからGPSを補足するまでの時間や、GPS精度、GPSログ記録中の電池持ち、などカタログ等ではわからない重要な項目がたくさんあるようです。

 

結局、いくつかの機種のレビューではGPS機能は使い物にならなかった報告があったり、使用する環境がバイクツーリングという事も考慮して絞り込まれたのは

OLYMPUS TG-3  RICOH WG-3GPS、WG-4GPS の3機種になりました。

 

この機種に絞り込んだのは、肝心のGPS精度が高く信頼がおける事と、カメラ性能のうちレンズが明るいレンズを使用している事や広角側が25mmまでカバー

しており、撮影画像も納得いくレベルでした。

まさに、欲しい機能を備えたカメラです。

 

形ではTG-3がいいですが、値段が高い!

WGシリーズは形が変な形だし、ゴツ過ぎて躊躇しますが、機能はTG-3とあまり褐色なく超お買い得です。

 

しかし、WG-3GPSは安い在庫は減ってきてお得感が低く、WG-4GPSはWG-3GPSよりQi機能がなくなるなど若干機能低下していますが、現行機種なだけに

在庫が豊富で価格が低下中なので、もう少し安くなりそうです。

 

結局、今の目標はWG-4GPSのブラックを購入しようと考えています。

早く欲しいですが、買うのはもう少し待ったほうがよさそうですね。

 

RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-4GPS ブラック 防水14m耐ショック2.0m耐寒-10度 RICOH WG-4GPSBK 08543
 
リコー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付バイクで長距離ツーリング

2014年07月24日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国ツーリング(ダイジェスト)

2014年07月23日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリー Panasonic QE-QL202

2014年07月22日 | 電気製品

今回のツーリングで必要となったのが、このモバイルバッテリーです。

当初の計画では、キャンプを予定していましたし、通常のスマートフォンの使用状況でも電池が一日持たない事があったので、何処でもスマートフォンの充電

ができるような準備が必要と考えたわけです。

 

バイクでもシガーライターソケットは1個取付してありますが、それはナビに使用する為にスマートフォンの充電には使用できない理由もありました。

 

さて、多数のモバイルバッテリーが発売されているわけですが、どのような基準で選ぶのでしょう。

 

一番は電池容量ですね。

このパッケージにもありますが、スマートフォンを2.5回も満充電にする事が出来る容量がある事がアピールしてありますが、メーカーによりこの表現には

若干の差異があると思われますので、最終的には電池容量そのもので比較されるといいと思います。

 

日々の生活で持ち歩くには2.5回も満充電できるほどの容量は不要なので、この半分程度の容量の物でも十分だと思いますが、ほかにもタブレットと2台持ち

だとか、ほかの電子機器も充電したいという事であれば、それを考慮して容量を選ぶ必要があります。

 

私の場合、今回のツーリングで使う事が目的でしたので、スマートフォンを2回+アルファ充電できる容量が必要でしたので、この機種を選択しました。

同じ容量のものでも、「置くだけ充電」という機能に対応しているバッテリーもありますが、充電するときの利便性はあまり求めていなかったので、私には

不要な機能なので、こちらの有線充電の機種を選択したという訳です。

 

さて、バッテリーに何か刺さっていますが、これは何でしょうか。(左側のUSB端子の付いた部分です。)

写真は引き抜いた状態です。

 

そして違う角度から見ると、コードを外せるようになっていました。

上の小さな端子をモバイルバッテリーの後ろにさして、USB端子を充電器やパソコンのUSBに接続して充電するコードです。

 

こうやって使います。

USB充電器はiPadのものを使用していますが、たぶんほとんどのUSB充電器が使えると思います。(ここは自己責任でお願いします。)

たぶんUSB規格で給電電圧と電流が定められていると思います。

 

赤いランプは充電容量が少ない場合で、容量がたまると色が変わります。

 

満充電できたら、USBジャックに充電用のケーブルを差し込んでスマートフォンなどを接続し、電源ボタンを入れると充電が始まります。

 

私は今回のツーリングで朝に満充電だったものが、観光地検索や宿泊検索などで多用した為に夕方にバッテリー残量警告が出てしまい

ましたが、このモバイルバッテリーのおかげでスマートフォンのバッテリー切れを防ぐ事ができました。

 

これから、日帰りのツーリングやキャンプなどでも活躍してくれると思います。

 

 

 

Panasonic モバイルバッテリー 5,800mAh USBモバイル電源 ホワイト QE-QL202-W
 
パナソニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり旅ツーリング3日目

2014年07月21日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり旅ツーリング2日目

2014年07月20日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり旅ツーリング

2014年07月19日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港のビアガーデン「BEERAIR」

2014年07月18日 | 

料金を払うとこの搭乗券をもらい、席に案内されます。

後は飲み放題、食べ放題です。

もともと送迎デッキなので、着陸する飛行機を目の前で見る事ができます。


飛行機好きにはたまりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black Diamond LEDヘッドランプ(Cosmo)買いました。

2014年07月17日 | アウトドア

キャンプの時に手元を照らすランプが欲しくて吟味した結果、BlackDiamondの「Cosmo(コズモ)」というヘッドランプを買いました。

多くの種類のヘッドランプの中からどのようなランプを選ぶのか、大変悩ましいというのが今回の買い物での印象です。

 

どの程度の明るさが必要なのか、照射範囲はどの程度がいいのか、どんな機能があると便利なのか、私なりに吟味してみました。

 

まず、以前持っていたヘッドランプは今回のものと同じ「BlackDiamond」製でした。

機能はONとOffがあるだけのシンプルなものでも十分に役立ったのですが、手元を照らすには十分でも、夜道や夜の山道を歩くには明るさが足りませんでした。

 

また、明るさの調整が出来なかったので、夜に本などを見たい時には明るすぎて見づらく、一時的な場合は使えても、読書などはできませんでした。

 

そこで、今回の選択基準はヘッドランプの中では中程度以上の明るさである事、スポット照射ではなく広範囲の照射が出来る事、明るさの調整が出来る事、

最後に星空やホタル観賞などの時にも使えるように赤ランプ機能が付いている事の4つと決めました。

 

実際に店舗に行って、多数のヘッドランプを試しながら、希望の機能を満たすヘッドランプを選んだ結果が「BlackDiamond」の「Cosmo(コズモ)」と

いう結論に至りました。

 

それでは、実物を使って機能をご紹介します。

箱を開けると内容物は本体と、電池が付いていました。

ヘッドランプなので、最初からベルトが付いている状態でした。

 

まずメインの大きなLEDを点灯してみます。

非常に明るく、広範囲を照らします。明るさは最大で70ルーメン~最少で4ルーメンまで無段階で調整ができます。

頭に付けた状態で照射範囲にムラはありますが、足元の直径2mほどを照らす事ができるので、山道を暗くなって上る時にも十分な照射範囲を持っていると思います。

 

次はメインのLEDランプの両隣にあり小さなLED2個を点灯させてみました。こちらは最大16ルーメン~最少で4ルーメンまで無段階で調整が出来ます。

照らすのもいいですが、自分の位置を知らせるのにも役立つと思います。

 

最後に赤LEDです。

実際に使った事はありませんが、暗い場所に慣れた目に優しい機能と言えます。

 

それぞれのLEDはストロボ機能が付いていますので、夜間の自転車やランニング、ウォーキングなどに自分の位置を知らせる用途にも使えます。

 

今回も吟味したおかげで満足のいく買い物ができました。

ヘッドランプの購入を検討されている方は参考にされてください。

 

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) コズモ BD81045 ダークシャドウ
 
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする