見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

阿蘇山火口のガス警報

2012年07月08日 | 

 

久しぶりに阿蘇の火口まで登って、火口を覗きこんでいた。

きょうはやけに白い煙があがっとる!

 

それでも、どうしても火口にある緑色の火口湖(?)を見たくて、位置を変えたりして覗きこんでいた。

 

すると、「ガスが発生して危険なので避難するように」と、アナウンスが流れてきた。

ほどなく、喉にガスらしき刺激を感じて、呼吸が苦しくなる。

目には特に影響がなかったが、やはり喉には刺激が強いようで、まわりには咳をする人が急に増えてきた。

 

このガスは、離れるしか対策が無いのだろう。

警備員の方が入場ゲートを閉め、観光客を非難させていた。

写真では観光客が非難している火口展望台の様子。

 

そう言えば、展望台に登る時に見た案内板は黄色のランプが点いて「注意」となってた。

非難してきた時は、このランプは「赤:非難」だったのだ。

何もわからず火口を無事に観光を出来るのは、こういう警報の仕組みや、ガス発生時の対策が出来ているからなのだ。

ありがたい。

 

ガス発生時のビデオはこちら。

阿蘇火口のガス発生による避難

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする