国分町にあります「長浜ラーメン一閃閣」です。「ぷん福まる」の対面の路地を入っていき「将神蔵」の隣にあります。さすが飲み屋街はラーメン屋が密集してますね。
今回は「こってりらーめん」700円を注文。スープはいかにも長浜トンコツらしい白濁した色合い。こってりの分、油量が増えるようです。トッピングはチャーシュー、万能ネギ、きくらげ細切り。そして板のりではなくて岩のりが乗ります。
早速のスープですが、一口目からいきなりトンコツの香りが鼻に抜けます。臭さを隠さない、しかもベースをトロリと多めに配合されており味わい濃厚。ただしトロリとはしているんですが骨粉っぽさはなく、時間をかけて丁寧に取ったスープ特有の透明感がありますね。
食べ進めるうちに豚骨臭は気にならなくなり、旨みがじわじわと勝ってきます。なんとなく「まじとん」「ふうふう亭(香油抜きの方)」を髣髴とさせる風味に思います。
元ダレは旨味のある甘めの味わいで塩味はやや弱め。塩味が弱いので余計にトンコツ臭がマスキングされないバランスですね。仙台風にアレンジしたスープと聞いていたのですが、カシラを使用したりベース取りを丁寧にしたりした程度?で、豚ガラ味の強さをダイレクトに活かしたスープは好き嫌いの分かれそうな、なかなかの本格派と思います。
麺は長浜麺らしい超極細麺。そうめんよりも細そう。かたさは「ふつう」で注文したのですが、小麦の味が強くこれで十分なコシがあります。そして平日ランチタイムは替え玉(100円)サービスとの事。今回は休日でしたが、web上で取得できるクーポン券を使って替え玉「バリカタ」を頂きます。こちらは文字通り「硬い」麺。白濁トンコツには硬い麺がやっぱ合いますね。次回はさらに上の「ハリガネ」も試してみたいです。
看板に24時間営業中と張り紙してありまして、おそらく土-日はずっと営業してるっぽいです。トンコツ好きにオススメの一杯。ごちそうさまでした。
(09/06/14)
長浜ラーメン一閃閣/仙台市青葉区国分町2-10-10
※平日も24時間営業されていました。買い物で不在にする場合もあるとの事ですが基本いつでもやっているとのことで、これは有難いですね(^^(09/06/28追記)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます