先週のAKBINGOで日本国憲法を暗唱してたメンバー居ましたけどシンプルに凄かった。現役の慶大生で本まで出しちゃってるらしい。憲法アイドル?>内山奈月
AKB48メンバーが憲法を“ガチ”で学んだ! | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
学生時代暗記モノが超苦手だったので(汗)あんな事務的な文章を暗唱できるなんて本当尊敬します。童顔でコテコテなベビーフェイスなのに中身とのギャップが魅力的。内山奈月か覚えておこう。
内山奈月が所属する「ゆり組」の最新曲は「希望的リフレイン(Type-B)」のカップリング曲「Ambulance」
AKB48 (ゆり組)「Ambulance」38th Single @ 隨意窩 Xuite 影音
流行りのアイドルファンクを早速採り入れる辺りフットワークが軽いすね。メロディはあくまでも懐歌謡曲ラインなのでキャッチーで耳になじみやすくて延々リピート出来てしまいそうなスルメ曲。そしてMVのキスシーン(2:30~)もねっとりとやり過ぎ感が有って嫌いじゃないです(笑)
# AKBは時折カップリングで良曲を放り込んでくるので要注意
AKB48 6th Album Team 4 - 目を開けたままのファーストキス @ 隨意窩 Xuite 影音
ラテン調のイントロが印象的に残るこちらは「希望的リフレイン(Type-D)」のカップリング曲「目を開けたままのファーストキス」
扇情的セツナ系メロディをスパニッシュなアレンジが彩るこのラテン調のノリは日本人が好きなやつですね(クリックで過去記事へ) 加藤玲奈・木ゆりあのWセンターの体をなしつつ影のセンターが向井地美音という夢の構成。
MVの(1:32~)でリップを塗るのは誰? 向井地美音が色っぽく牛乳を飲むシーンってマニアック過ぎやしませんか?…いや自分は好きだけど(爆) 歌詞はマイルドヤンキー木ゆりあをfeaturingしてるっぽい(イメージ) 最近露出多くて推されてますね。
ちなみに歌詞についてはリア充過ぎて全く共感出来ず。振り向き様にキスなんてした事ないね(笑) 流石リア充の帝王・秋元康はこんな歌詞も書けちゃうんですね。つんく♂が絶対書かないやつだ。
# ラテン調+KISSをつんく♂的に表現するとこんな感じになる?(↓)
Juice=Juice 『裸の裸の裸のKISS』[HADAKANO HADAKANO HADAKANO KISS](MV) - YouTube
ちょっと屈折してたりツンデレだったりするのがハロプロか。秋元の歌詞がすんなり心に入って来るかどうかは性格の素直さや若さのバロメータなのかもしれない。チーム4向きではあるのだな。多分そこまで計算して歌詞書いてるのだろうからやっぱ秋元は凄い。
さて雑談が過ぎました。
今回も福島ラーメンシリーズ
本宮市まで車で行った際に立ち寄ったのがこちら「東京豚骨ラーメン池袋 屯ちん(とんちん)福島店」
国道4号線沿いにあり「日本一のラーメン激戦区 東京池袋の行列店ラーメンランキング 東京池袋1位全国7位の伝説の味」という看板が目立ちます。
関東圏メインのチェーン店で東北の店舗はここ福島店のみ。何でも屯ちんの社長が東和町(現二本松市)の出身だらしい。なるほど故郷に店舗を持つというのはある意味ロマンでありますね。
実は10年くらい前にも「屯ちん 福島店」に来たことが有ったんですが当時よりだいぶお店が綺麗になっててびっくり。印象が良くなりましたね。清潔感大事です(昔が汚かったって事ではないです念のため、笑)
屯ちんでは全てのラーメンが並120g・中盛180g・大盛240gまで同料金設定になっており、更にゆで卵とキムチが無料サービスで付いていてお得感高し。
基本メニュー「東京豚骨ラーメン(醤油豚骨ラーメン)中」650円(写真上)
白濁の豚骨・鶏ガラベースに油量強め。背脂トッピングも浮かび動物系が強いスープ印象。
醤油ダレは甘めで塩気も強め。最初ふわっと節が香りますが鶏油の甘さと昆布の旨味がかなり強く出ていてクッキリと強い味わいを主張してきます。
東京豚骨というジャンルが実はよくわかってないですが、醤油ダレこそ異なれどベースは少し家系に近い雰囲気が有るのかな。
隠し味に少し柚子有り。麺は縮れの中太麺でスープとのマッチングも良好。チャーシューは薄めながらバラロールが2枚乗っかり柔らかくとろけます。
←「魚豚らーめん 大」680円
魚豚と書いて「うおとん」と読ませます。
早速のスープですが、白濁のガラベースは共通ながら魚豚には背脂トッピング無し。
鰹が節の香油で投入されて強い燻味を伴いながら魚介系の旨味をプラス。いわゆる節豚骨な風味ですね。香味野菜も入り魚のクセをマスキングしてますがそれにしても節が突き抜けてます。
醤油ダレはやはりやや甘めで塩気も立っており鶏油の甘さも顔を出してきます。見た目通りの味わいの濃さがあり仕事帰りで身体が疲れた時などに食べたくなりそうな味わい。
こちらの強いスープにはゆるい縮れの太麺が合せられます。メンマも穂先メンマになり少しだけ柔らかめなシャキシャキ感が心地よし。ワカメが程よく磯の風味をプラス。普通に美味しいスープです。
適度なこってり感と味わいの強さが外食したという満足感を満たしてくれそうですし、全体的にC/P比の良さが感じられます。単に美味しいだけでは勝ち残れない関東圏で数店舗を維持されているだけはあります。納得の一杯。個人的なオススメは魚豚。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます