goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

仙台大勝軒 泉店(25)

2025年04月02日 | 仙台市泉区

我が家のテレワーク部屋で使っていたブルーレイプレーヤーが壊れた話の続編(前回記事はこちら

DLNA転送出来る中古の2012年製プライベートビエラ(10インチ)をメルカリで入手しまして、お部屋ジャンプリンク機能を使ってJCOMのレンタル「JCOMブルーレイHDR」から録りためた番組をビエラに転送して観れるようになりましたが、

画質・音質や再生の手軽さには満足してたんですがDLNA転送だと細かい早送りや今のシーンもう一回見たいって時にクイックで反応してくれないという不満も出てきたりして、あとやっぱり光学BD-Rに焼いたものとかも観たいなと欲も出てきてしまいまして…、

ってことで今度はお部屋ジャンプリンク機能の受信機能の付いたパナの中古のブルーレイレコーダー(2015年製)をヤフオクで買ってしまいました。これにもういっちょヤフオクで買った15インチのモバイルモニターを繋げて10インチからさらなる大画面へパワーアップです。

こないだ買ったプライベートビエラはお風呂専用機になりました。防水タイプ買っといて良かった。

 

それにしても中古BDレコーダーって今安いですね。シングルチューナーの500GBで送料込み5千円でおつりきました。4Kじゃないからかな。モバイルモニターも5千円くらいで計1万円程の出費でしたがそんなの安いもので、昔々DVDレコーダーにいくら散財したことか。

再生専用でしか使わないのでアンテナは繋げず。アンテナ無くても地上波もCSも転送機能で見れちゃうし円盤も見たら消せたり(BD-RE)盤面に直でインデックス追加で打てるし、BD-RE DL(二層式)とかも安定して観られるし(ポータブルプレーヤーだとピックアップ弱いせいか見られなかったりするんですよ)

いろんなことが滅茶苦茶捗っちゃってテレワークなんてしてる場合じゃないっすね(本末転倒)

 

 

さてラーメンの話に

今年も「仙台大勝軒 泉店」(店名クリックで前回記事へ)にて個人的お気に入りのこちらを頂いておりました。

 

冬季限定メニュー「担々麺」900円

仙台大勝軒のオリジナル「味噌らぁめん」を担々麺にアレンジしたスープは擂り胡麻たっぷり配合に動物系と魚介系を高めに重なり合わせた超濃厚なピリ辛仕立て。

動物系ベースに負けない極上の魚介系が効いていてその旨味が極上。時折見え隠れする甘味と酸味が大勝軒のDNAを感じさせます。

麺は中太麺でデフォルトでやや多め。やや甘く味付けされた挽き肉が大量に乗っかりモヤシのシャキシャキ感と一緒に頂きます。旨し。
(25/01/22食)

 

さてラーメンもお別れの季節。今冬ラスト一杯頂きます。

担々麺」900円

白濁ガラ味が濃厚なベースに油量もなかなかに強めに配合されていてスープを口に含むと節系主体の強烈な魚介系の旨みが口の中に広がります。動物系と魚介系が高めにぶつかりあい野菜も強い。

味噌味も美味いけど更にピリ辛と擂り胡麻をプラスした担々麺の方が一歩抜きんでている印象がありますね。

スープまでしっかりと完食です。今冬の食べ納め完了。
(25/02/28食)

 

さて「仙台大勝軒 泉店」ですが2015年4月1日にラーメンの神様こと山岸一雄氏が亡くなってからはや10年が経過しました。氏の功績に感謝しつつ来冬も仙台の地で「大勝軒流担々麺」が頂けることを楽しみに待ちたい。ごちそうさまでした。

(25/02/28)
仙台大勝軒 泉店/仙台市泉区市名坂字楢町174-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする