全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

らーめん専門店旭屋(大阪市福島区)

2012-10-17 23:27:15 | らーめん(関西)
2012年10月17日(水)
夜移動で野田泊。
深夜だが腹が減ってしまい近くの人気店「旭屋」へ。
らーめん味はしゅうゆとみそがあるが一押し煮玉子をちうもん。

スープは豚骨醤油。

麺はストレート細麺で全体的に神戸らーめんに近い。
煮玉子ラーメン780円
場所:大阪市福島区野田3ー6ー17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・ぎょうざあじへい上野佐那具店(伊賀市)

2012-10-16 12:24:02 | らーめん(東海)
2012年10月16日(火)
伊賀上野に出張。
「あじへい」で昼飯。
メニューはあじへい、台湾、醤油、みそ、みそバター、塩バター、白湯、つけ、お子様。
店名のあじへいラーメンを頂く。

とんこつと鶏がら、魚節、野菜の醤油スープは
背脂も入っておりあまい。

多加水の中細ちぢれめん。
あじへいラーメン714円
場所:伊賀市千歳280-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出らーめん名駅西口分店(名古屋市中村区)

2012-10-15 22:18:47 | らーめん(東海)
2012年10月15日(月)
ビックカメラで中日のCSファイナル進出を見届けた後
近くの「日の出らーめん」で晩飯。
剛つけ、塩、坦々、ガッツ麺、もと味、みそ、豚塩、
らーめん、特濃うま醤油、魚介醤油、塩、坦々麺、朝らーめんとあるが
未食の特濃うま醤油を頂く。

スープは茶濁の魚介豚骨で適度な粘度がある。
うま!とはいかないが、こんなものか。

麺は太麺でコシがある。
特濃うま醤油らーめん700円
場所:名古屋市中村区椿町14-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿モモンガ(新宿区)

2012-10-13 14:14:45 | らーめん(東京23区内)
2012年10月14日(日)
脳梗塞に倒れたひわちゃんを見舞いがてら病院近くの「モモンガ」で昼飯。
らーめんは醤油、塩、海老、辛海老、鶏白湯、つけめんは醤油、海老、辛海老とある。
まずは特製辛海老つけめん。

麺は中太麺。
400gまで同料金。
つけ汁はエビの風味がものすごい。
パクチーも乗っている。
特製辛海老つけめん1050円

続いて嫁が食べた塩らーめん。

スープは羅臼昆布、ホタテ貝柱を加えたあっさり鶏鯛だし。
ひじょーに美味い。

細麺がまた良い。
塩らーめん680円
場所:新宿区歌舞伎町2-46-7第3平沢ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多長浜らーめん風び(武蔵村山市)

2012-10-13 12:24:49 | らーめん(東京多摩地区)
2012年10月13日(土)
イオンモール武蔵村山のフードコートの「ふうび」で昼飯。
メニューは基本とんこつらーめん、限定味噌らーめん。
とんこつらーめんに餃子のセットをちうもん。

スープは臭みのないライトなとんこつ。
東京向けにしているのか?

麺はストレート細麺。

B定食800円
場所:武蔵村山市榎1-1-3イオンモールむさし村山2Fフードコート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉玉そばおとど食堂篠崎店(江戸川区)

2012-10-11 12:06:06 | らーめん(東京23区内)
2012年10月11日(木)
久しぶりの江戸川区出張。
篠崎駅近くの「おとど」で昼飯。
メニューは肉玉そば、夜なきそば、肉玉ジンジャー、肉玉つけ麺。
特肉玉そばを券売機で購入し無料のご飯を頂く。

スープは獣系濃いめの醤油味。
甘辛く煮た肉玉はご飯に合う。
まさに日本一ご飯が進むらーめん。

麺は中太麺。
チャーシューは余分ぢゃった。
丼ものには半らーめん無料という素晴らしいサービスあり。
特肉玉そば950円
場所:江戸川区篠崎町1-404-1飯島ハイツ1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん花月嵐豊田駅北口店(日野市)

2012-10-10 12:38:52 | らーめん(東京多摩地区)
2012年10月10日(水)
昼飯は「花月」で期間限定紅の豚骨らあめんを麺固ちうもん。

以前のなんでんかんでんを彷彿させる濃厚豚骨。
見た目ほど辛さはない
具材はチャーシュー、ネギ二種、キクラゲ、ノリ、ナルト、ほうれん草。

極細低加水麺よい。
紅の豚骨らあめん760円
場所:日野市多摩平1-3-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョーエアポートレストラン・刀削担々麺(大田区)

2012-10-08 13:50:30 | らーめん(東京23区内)
2012年10月8日(月)
羽田空港に帰って出口を出ると「刀削担々麺」の誘惑につられ入店。
麺は中華麺と刀削麺が選べ
メニューは豚細切りあんかけ麺担々麺、ダールー麺、
野菜タンメン、醤油ラーメン、チャーシュゥ入葱ラーメンと有る。
担々麺のセットと塩野菜タン麺をちうもん。

スープはそれ程辛味、痺れは無い。

刀削麺は食感が良く病みつきになりそう。
刀削担々麺杏仁豆腐セット1180円

嫁が食べた塩タン麺。
よく見たら隣でラッシャー板前が食べていた。
塩野菜タン麺780円
場所:大田区羽田空港3-4-2羽田空港第2旅客ターミナル1F出口5番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅中島ロマン峠(七尾市)

2012-10-07 14:44:32 | らーめん(北陸)
2012年10月7日(日)
七尾城跡を制覇した後、能登島での能登島バーガーでは腹を満たすことが出来ず、またもや道の駅でらーめん。
ラーメン和風、焼豚、めんま、カレー、野菜塩とあるので
野菜塩をちうもん。

あっさりな塩味に野菜の甘みがある。

麺は細麺。
野菜などの具材が多くコスパよい。
特産品の中島菜を練りこんだうどんもある。
野菜塩ラーメン550円
場所:七尾市中島町中島二部1-19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅万葉の里高岡(高岡市)

2012-10-06 12:34:00 | らーめん(北陸)
2012年10月6日(土)
金沢城を見た後、国盗りの為倶利伽羅峠を超え新湊に向かう途中
高岡の道の駅で昼飯。
和風ラーメンと高岡ラーメンが有るので後出を券売機で購入。

見た目富山ブラック。
味はそれほどキツくない。

麺は中麺。
高岡ラーメン700円
場所:高岡市蜂ケ島131-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする