全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺屋鶏っぷ(越前市)

2022-12-09 12:10:00 | らーめん(北陸)
2022年12月9日(金)
武生での昼飯その1。
武生から歩いて2年ぶりの「鶏っぷ」へ。
満席でしたがすぐのご案内。前回は別邸でした。
本日の限定が白湯でなかったらデフォ鶏白湯と連食しようと思っていたけど
限定が白湯なので和え玉と共に発注。
ニンニクの有無を聞かれるので勿論有です。
泡鶏白湯スープは相変わらずデラウマ💕
キムチで程よい辛さ。
生卵に生ニラがまたよいです。

和え玉は煮干し風味。半分そのまま食べて残りはつけ麺にして完飲完食。
ごちそさんでした!
味玉豚キムチ白湯¥990、和え玉¥150
場所:越前市上太田町23-9-11
#越前市
#鶏っぷ
#福井県
#らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばムタヒロ越前店(越前市)

2021-10-25 12:15:00 | らーめん(北陸)
2021年10月25日(月)
武生駅から歩いて25分、「ムタヒロ」の新店舗へ。

店内満員で外待ち一番手。
これで未訪問は堺、錦糸町、花小金井。
結構あるな🤔
先に食券購入。

券売機を見るとつけ麺は準備中でらーめんは醤油と塩なので醤油・特製をセレクト。
夜限定の鶏そばもある。
テーブル3卓、カウンター6席。
一人テーブルに通されたが他のテーブルも一人づつだ。
一卓一グループで感染対策。
卓上には一味、胡椒、煮干酢。
太麺なので時間がかかると言うことでしたがそんなに時間かからず着丼。

煮干が効いた醤油味のスープはニボニボ感がありとても美味いです。

麺はモッチリ縮れ太麺。
ホロホロチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みタマネギ、岩のり、味玉、皮ワンタン、三葉。
煮干酢を投入して完飲完食。
店を出ると10人位の行列に。
武生は月曜休業の店が多いので助かりました。
新店オープンおめでとうございます㊗️
これからも頑張って下さい。

ごちそさんでした!
煮干特製そば¥1050
場所:越前市横市町34-14-1
#らーめん #ムタヒロ #越前市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8番らーめん金沢駅店(金沢市)

2020-12-13 12:30:00 | らーめん(北陸)
2020年12月13日(日)
金沢駅で新幹線に乗る前の一杯は久々の「8番らーめん」。
シャッター11番手でした。

選べるスープは味噌発注。
加賀味噌にニンニクや生姜でコクと野菜の甘味が追加されたスープに

やや縮れた中太平打ち麺と相まってうまい。
野菜はキャベツ、もやし、人参とたっぷり。
おいしく完食。
野菜らーめん649円、野菜増165円
場所:金沢市木ノ新保町1-1-1
#8番らーめん #らーめん #金沢市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋鶯(金沢市)

2020-12-12 21:05:00 | らーめん(北陸)
2020年12月12日(土)
金沢ナイトの〆らーは「鶯」。
お目当てのお店は20時で終わっていたので片町で再検索し決定。
メニューは香味中華そばと鶏白湯魚介そばとあるので
香味中華そばを特製で頂きました。

スープは魚介&鶏に野菜の醤油味で甘味が優勢。
あっさりだけどコクがあり柚子の味もします。

麺は中細ストレート。
チャーシューはローズ、バラ、鶏で穂先メンマ。
美味しく完飲完食。
ごちそさんでした!
特製香味中華そば1050円
#らーめん #金沢市 #鶯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前めん処江戸屋(越前市)

2020-04-08 12:30:00 | らーめん(北陸)
2020年4月8日(水)
こんな日だけど打合せが中止にならず武生に。
昼飯は中央公園まで20分弱歩いて「江戸屋」へ初潜入。
デカ盛りで有名な蕎麦屋さんで武生名物ボルガライスもありますが
中華そばとプチ丼を頂きました。


スープはあっさり塩味・魚介出汁。
後味よくやさしいお味。柚子もほんのり香ります。
カマボコの上の魚粉でより深い味に早変わり。


麺は自家製で福井の小麦ふくこむぎを使用。
もっちりですごくウマい麺です。
TPには珍しい卵焼きがのってます。


プチ丼はソースカツ丼にしました。
ちっこいカツだけどソースの量もちょうどよくウマいです。
おいしく完飲完食。


ごちそさんでした!
中華そば750円、プチ丼350円
場所:福井県越前市高瀬2-6-15
#福井県 #らーめん #江戸屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏っぷ別邸(鯖江市)

2020-02-27 12:30:00 | らーめん(北陸)
2020年2月27日(木)
続いてつけそばを発注。

昆布水に浸かった麺を先ずはそのまま食べ麺の旨味を味わいます。
昆布の粘りがドゥルドゥルで大好きな食感。

次にワサビと塩で味をつけると
ワサビがとても合います。
三倍は量がほしいです。

そしてつけ汁へ。
鶏と貝のスープを纏った麺が一層ウマイです。
レモンやニンニク酢で味変し、
昆布水をつけ汁に投入して完飲完食。
大満足でした

ごちそさんでした!
買い昆布水つけそば950円
場所:鯖江市有定町2-3-2
#鯖江市 #つけそば #らーめん #鶏っぷ別邸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏っぷ別邸(鯖江市)

2020-02-27 12:20:00 | らーめん(北陸)
2020年2月27日(木)
霰が降る中鯖江から歩き念願の「鶏っぷ別邸」へ。
先ずは塩そばを味玉TPで頂きました。

貝と鶏の旨味が詰まった極上スープはとてもウマイです。

麺はしなやかな中細麺。
北海道産小麦粉の自家製麺です。
チャーシュー二種類の出来もよく三つ葉がアクセントによいです。

和え玉は本店同様鶏油発注です。
油そば風で殆ど食べちゃいました。
つづく。
味玉貝の旨味塩そば940円、鶏油和え玉150円
場所:鯖江市有定町2-3-2
#鯖江市 #鶏っぷ別邸 #らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味処丸忠(富山市)

2020-02-08 14:13:00 | らーめん(北陸)
2020年2月8日(土)
昼飯は梨で有名な呉羽の食堂「丸忠」に連れて来られました。
朝乃山関の実家の近所らしくお気に入りの定食屋だそうです。
麺類も豊富なのでメニューに写真がある唯一のらーめんを頂きました。

脂分が少なく甘めの味付けの味噌スープ。
卓上の一味が合います。

併せる麺は中太の縮れ麺で何だか懐かしい感じのホッとするお味。
食堂だけどらーめん専門店並みにチャーシューとメンマがバツグンにウマイ😋
ナルトではなく赤巻きなのが富山らしくてよいです。
最後は酢を入れて完飲完食。


ごちそさんでした!
味噌ラーメン800円
場所:富山市呉羽町6018-16
#富山市 #らーめん #丸忠 #朝乃山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん風花(金沢市)

2020-02-07 12:44:00 | らーめん(北陸)
2020年2月7日(金)
昼飯は朝の散歩で気になった店「風花(かざはな)」へ初潜入。
らーめんは醤油味と塩味に加え気まぐれで作るカレーらーめんがありますが
写真に乗っていたメニューを頂きました。

鶏ガラベースに魚節、お野菜等のあっさり醤油味。
手羽先も使用しているそうでじんわり美味い😋

麺は中太麺。
すこし柔目ですがこのスープには合います。
デフォTPはチャーシュー、ネギ、メンマ、ほうれん草。
チャーシューは一枚ですが分厚く大振り、お味も抜群。
メンマもデラウマ♥️


ツルモチなワンタンがまたマイウーです。
最後は酢を入れて完飲完食。


ごちそさんでした!
らーめんワンタン玉子1170円
場所:金沢市此花町2-4
#金沢市#らーめん #風花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋大河(金沢市)

2020-02-06 21:10:25 | らーめん(北陸)
2020年2月6日(木)
呑んだ後超人気店「大河」へ。
系列店は前回行きましたが本店は初なのです。
雪の中20人以上の外待ちでしたが、
30分ほどで店内へ。

するとお仲間のはるこDXさんのシールが。
そういえば昨年末に行ってましたね。
地方で見るといつもより嬉しくなっちゃいます。
頂いたのはデフォの味玉入り&カニいくら丼。

注文するとサービスで特製野菜ジュースがやって来たので
これでカロリーリセットしてから着丼です。

先ずはスープ。
焼かれた北海道の赤味噌が香ばしくてデラウマです♥️
濃厚だけど後味が良くスッキリです。

このスープが短めの中太ちぢれ麺がスープに絡んでマイウー💕
生姜&柚子を混ぜるとまたウマイです。

カニいくら丼はご飯少なめにしたけど十分な量。
スープにドボンする前に食べちゃいました。
卓上の一味、十味に酢も入れて美味しく完飲完食。


ごちそさんでした!
味噌らーめん780円、味玉無料(LINE)、カニいくら丼600円
場所金沢市堀川町6-3
#金沢市 #らーめん #大河
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする