新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

戦争体験を聞き、平和について考えた-羽黒・池野九条の会が3周年の記念行事

2010年11月26日 | Weblog
 犬山市の羽黒・池野九条の会は11月20日(土)に会の発足3周年の記念行事を行いましたが、会の責任者の方から以下のような報告をいただきました。

 オープニングは長者町団地在住のグループ「音」による音楽。夫婦+友人という若者3人のさわやかで、心に残るサウンドにみなさんうっとりでした。

 つづいて『戦争体験を語り平和を考えよう』というテーマで土肥、江口、澤田さんという地元在住の3人の方のお話を聴くことが出来ました。

 いずれも80代の方々で、3人とも戦争当時は10代で直接の戦場体験はありませんでしたが、軍国主義まっただ中での生活を生々しく話してくださいました。

 当時は、先生、訓練所の上官には絶対服従、級友同士が殴り合うビンタ横行の学校生活、無意味な竹槍訓練、たえず出動できるようにゲートルを巻いての就寝、焼夷弾空襲で周りは火の海、おびただしい死体の山。

 満州から辛くも脱出しシベリア送りを免れたことなど、今でも鮮明に思い出す悲惨な状況を話してくださいました。たえず死と隣り合わせの生活だったためか「死の恐怖」は感じなかったそうです。

 戦後は食べるもの、着るもの、仕事もないというどん底の生活から出発。しばらくは飛行機の音、工場のサイレンの音に身体がすぐ反応したり、空襲で逃げ出しても足が前に進まないという悪夢など、自分達の悲惨な青春時代に比べれば、今の若い人はちょっとなよなよしているが、ホントに幸せでうらやましいそうです。

 参加した人は感銘を受け、「ぜひ学校などで自分達が知らない戦争について語ってもらい、伝えることが大切ではないか」という若いお父さんの感想も頂きました。平和の尊さを痛感した2時間でした。

普天間基地爆音訴訟の弁護士さんの講演-てんぱく学区九条の会

2010年11月26日 | Weblog
 てんぱく学区九条の会が12月4日に「静かな空を取り戻すために」という講演会を行います。

 講師は普天間爆音訴訟に取り組んでいる西川研一弁護士です。


                    てんぱく学区九条の会講演会


    と き   12月4日(土)    14:00より


    ところ   天白生涯学習センター視聴覚室


    講 演   静かな空を取り戻すために


    講 師   西川 研一 弁護士


    参加費   無料、どなたでも参加できます。


    連絡先   石塚 夜間 804-0815  昼間 819-5180


 西川弁護士は、青法協あいち、自由法曹団愛知支部、東海労働弁護団に所属し、普天間爆音訴訟やイラク派兵差し止め訴訟、市バス運転手過労自殺事件などの弁護に取り組んでおられます。


 ※ 講演会のあと忘年会をおこないます。場所は栄太郎(天白スポーツセンター南)、講演会場より送迎バスがあります。
   会費は3,500円です。

岩倉9条の会が結成5周年のつどい-森 英樹さんの講演や平和の歌合唱

2010年11月17日 | Weblog
 岩倉9条の会が結成されてから5周年を迎え、これを記念して11月28日に「平和憲法を守ろう 市民のつどい」を行います。


                     平和憲法を守ろう 市民のつどい



            と き   11月28日(日) 13:30~16:30


            ところ   岩倉市民プラザ多目的ホール(旧岩倉市公民館)


            オープニング  鳴子おどり グループ五条川桜


            講 演   「どうなっている?九条-わかりやすい憲法の話」


                             森 英樹名古屋大学名誉教授・龍谷大学教授


                      (岩倉9条の会総会をはさんで)


            合 唱   平和のうたごえ合唱団


            展 示   会員の作品「五年間の歩み」ほか


            参加費   無料


            連絡先   岩倉九条の会 0587-37-5212


 オープニングの「五条川桜」は毎年夏に名古屋で行われるど真ん中祭に出場し、地元でボランティア活動をしているグループです。

 「平和のうたごえ合唱団」は岩倉9条の会の会員で組織する合唱団で、岩倉市の市民音楽祭に出演してシベリュース作曲の「フィンランディア」を歌うなど本格的な音楽活動しているグループです。

勝川九条の会が第24回「憲法を語る会」-地元の児童文学作家渡辺るり子さんのお話

2010年11月16日 | Weblog
 春日井市の憲法九条を守る勝川地域の会(略称勝川九条の会)が第24回の「憲法を語る会」で、児童文学者渡辺るり子さんの「戦争は戦闘場面だけではなく人の心も引き裂く」を話してもらうことにしました。

 渡辺るり子さんは、春日井市在住の児童文学作家で、日本児童文学同人誌推薦作品にえらばれた「友ちゃんと砂糖そして・・・」などの著作があります。

 この「友ちゃんと・・・」は、渡辺さんの小学生時代の実話を基にした作品です。主人公の友ちゃんは旧満州から引き揚げ、開墾地で暮したあと、渡辺さん宅に身を寄せましたが、奇行が目立ちました。

 渡辺さんは奇行の背景にある心の傷を思やります。


                      勝川九条の会第24回憲法を語る会


           と き   11月28日(日) 13:30~


           ところ   松新公民館(地理不案内の方は事務局へお電話ください)


           お 話   「戦争は戦闘場面だけでなく人の心も引き裂く」

                             児童文学者 渡辺 るり子 さん


           参加費    無料(会員以外の方、市外の方も参加できます。)




連絡先 山下事務局長 090-9126-0583

半田滋さん(東京新聞記者)の講演会-「迷走する普天間問題 指針なき日本の安全保障」

2010年11月16日 | Weblog
 この地方の放送関係者で組織する東海放送人九条の会がこの秋で結成4周年を迎え、結成4周年の第5回総会を12月12日に行います。

 これを記念して防衛・安保問題の第一人者、東京新聞の半田滋記者を招き、普天間問題と日本の安全保障問題を解明する講演会を下記のように行います。

 なお、東海放送人九条の会はこれまでも愛知大学九条の会と共同で講演会を重ねてきており、今回も共同主催です。


                  東海放送人九条の会・愛知大学九条の会合同講演会



    と き    12月12日(日)    15時~17時


    ところ    愛知大学車道校舎 8階 K801教室

               地下鉄桜通線「車道」下車、①出口を北(右)へ徒歩1分


    講 演    「迷走する普天間問題 指針なき日本の安全保障」

               ・沖縄駐留米軍の役割、抑止力とは何か
               ・アメリカにとって 沖縄基地はなぜ必要か
               ・米軍に取り込まれる自衛隊
               ・沖縄米軍基地と憲法9条は両立するのかなどを解明して頂きます。


    講 師     半田 滋さん(東京新聞社会部記者・防衛記者会所属)

                講演のあと、質問・意見交換の時間を設けます。


    参加費     500円 但し学生は無料



※ 講演会終了後半田さんを囲む懇親会を行います。どなたでも参加できます(会費は3,000円位)

羽黒・池野九条の会が結成3周年-戦争体験を語り平和を考える集会

2010年11月16日 | Weblog
 犬山市の羽黒・池野九条の会が結成3周年を迎え、記念のつどいを行います。

 メインはこの地区に住む3人の方に戦争体験を語っていただくことにしました。

 また、秋に相応しい文化行事もということで、犬山市で活躍している音楽グループによる愛の歌の演奏も加えることにしました。



                   羽黒・池野九条の会3周年のつどい


      と き   11月20日(土)  13:30~17:30


      ところ   羽黒地域学習等共用施設2階学習室


      お 話   楽田にお住まいの土肥勝治さん(83歳)


             羽黒にお住まいの江口浩司さん(85歳)


             羽黒吹上にお住まいの澤田信一さん(85歳)


      音 楽   「響」(長者町在住)の愛の歌


      参加費   無料ですが、会場でカンパをお願いします。


      連絡先   (0568)801-6049 竹村様方



 音楽グループ「響」はギターボーカル、キーボード、パーカッションの男女3人が心がほんわかするような音楽でボランティア活動などをしているグループです。

あいおい九条の会が結成4周年のQまつり

2010年11月16日 | Weblog
 あいおい九条の会(名古屋市天白区)が12月5日に結成4周年のつどい「Qまつり」を行います。

 沢田昭二名古屋大学名誉教授の講演や腹話術によるなごや弁で語る憲法九条、地元の歌のグル―プの合唱など賑やかな企画です。


                       あいおい九条の会Qまつり



     と き    12月5日(日)   13:30より



     ところ    相生コミュニテイーセンター(鳴子ダイエーの近く)



     第一部    腹話術   なごや弁で語る憲法九条


             出 演   北島 洋子さん


             う た   天白うたの教室「にんじん」



     第二部    講 演   「核兵器廃絶と憲法九条」


             講 師   沢田 昭二さん

                       名古屋大学名誉教授、日本原水協代表理事、愛知県原水協理事長

                           

 資料・写真その他の展示もおこないます。

 参加費 300円(会員以外の方の参加も歓迎)

 連絡先 知崎803-1867、藤井801-6049、堀川801-0597


 なお、腹話術の北島さんは元保母さん。人形劇団「むすび座」で腹話術の講座を受講し、保育園を定年退職後保育園や高齢者福祉施設などで腹話術による平和の訴えを続けておられます。

 沢田昭二先生は名古屋大学で核物理学の研究をなさっておられましたが、ご自分も被爆者です。

大学祭で名市大九条の会が講演会-伊藤恭彦教授「貧困の放置は罪なのか」

2010年11月09日 | Weblog
 名古屋市立大学は4つのキャンパスに分かれていますが、10月末から各キャンパスごとに順次学園祭を行っています。

 人文社会学部と経済学部が入る瑞穂区の山の畑(滝子)キャンパスでは11月13日と14日に学園祭(市大祭)を行います。

 この行事の一環として、名市大九条の会が14日に憲法講演会を行います。


                       名 市 大 祭 講 演 会


        と き   11月14日(日)   13:30から


        ところ   人文社会学部棟203教室


        講 演   「貧困の放置は罪なのか―<全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに
               生存する権利を有す>ことを確認した日本国憲法―」

        講 師    人文学部 伊藤 恭彦教授(政治哲学が専門)


        参加費    無 料


         後 援    名古屋市立大学教職員組合


        連絡先    人文社会学部 寺田研究室及び同学部菅原研究室


        電 話    教職員組合事務室 052-853-8026


        アクセス   地下鉄桜通線桜山駅下車⑤⑥⑦出口より徒歩15分



 ※ 当日は車の学内乗り入れを規制、公共交通機関でおいでください