新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

瀬戸・ひしの九条の会が5周年記念文化のつどい-天野鎮雄さん(本会代表世話人)の講演など

2011年02月26日 | Weblog
 瀬戸市菱野団地を中心に活動しているひしの九条の会が結成5周年を迎え、3月6日に「5周年記念文化の集い」を行います。

 つどいでは、あいち九条の会代表世話人の天野鎮雄さんの講演のほか、瀬戸和太鼓九条の会の演奏や詩の朗読、歌の指導、絵画など多彩な催しです。また作品の展示も行います。


                   ひしの九条の会5周年記念文化のつどい


           と  き   3月6日(日) 13:30 ~ 16:00


           と こ ろ   瀬戸市原山公民館2階集会室


           開幕太鼓   瀬戸和太鼓九条の会有志


           講  演   劇団「劇座」代表 天野 鎮雄さん


                      「戦争体験と山田昌とのであい」


           詩の朗読   「イマジン」など


             歌    ドレミファ先生  加藤 隆正さん


           作品展示   絵画・書・絵手紙・写真などの作品


           参  加   どなたでも参加できます 参加費無料


 なお、ひしの九条の会では4月2日に「海上の森ハイキング シデコブシの花を観に行こう」も企画しています。

やとみ九条の会が“春の集い”-元弥富町長の北朝鮮訪問の話を聞く

2011年02月14日 | Weblog
 昨年の春誕生したやとみ九条の会が、2回目のイベントとして3月5日に公民館の大ホールを借りて“春の集い”を行います。

 この“集い”では、元弥富町長で現やとみ市議会議員の佐藤 博さんが講演します。

 佐藤さんはこれまで数度にわたって北朝鮮を訪問されており、「日本の終戦処理はいつ終るのか~北朝鮮との国交正常化を考えるために」と、自分の目で見た北朝鮮の実情を報告し、問題を提起してくださいます。

 この他NHKスペシャルの「日本国憲法誕生」のビデオを鑑賞します。


                     やとみ九条の会“春の集い”


    と き       3月5日(土)午後1時30分~4時


    ところ       やとみ市佐古木公民館2階大ホール


    第一部       13:30~14:00

                 昭和黄金歌謡 うた 林 真さみさん(やとみ市在住、ゆりの会主宰)


    第二部       14:00~15:00


                 NHKスペシャル「日本国憲法誕生」鑑賞


    第三部       15:00~16:00


                 講 演    元弥富町長 佐藤 博さん


                 「北朝鮮を訪問して」


    参加費       無料


    問合せ       0567-67-5708(川口代表世話人)


 やとみ九条の会の“春の集い”ではNHKスペシャルで放送された番組のビデオを上映しますが、やとみ九条の会はNHKの許可を事前にとっています。

 最近各地の九条の会で放送番組の鑑賞をスケジュールに入れることがよく見られますが、放送番組や映画を仲間うちで視聴する場合は問題がありませんが、不特定多数に会費をとるなど有料で公開する場合は著作権の問題が発生しますので、予め著作権者の許可を得ることが必要です(広報委員会より)。

あいち医師・歯科医師九条の会が憲法のつどい

2011年02月09日 | Weblog
 愛知県下の医師と歯科医師で作るあいち医師・歯科医師九条の会が2月19日(土)に「憲法のつどい」を行います。

 憲法審査会規程の制定や、武器輸出三原則見直しなど、改憲の逆流ともいえる政治の動きがある中で、医師・歯科医師九条の会は憲法問題の研修を重ねてきましたが、今回が11回目となります。このつどいには会員以外の方も参加できます。



                あいち医師・歯科医師九条の会憲法のつどい



   と き    2月19日(土)午後3時から5時30分まで



   ところ    愛知県保険医協会伏見会議室


              中区錦1-13-26、名古屋伏見スクエアビル9階

                ※錦通り名古屋観光ホテルの北西


   講 演    「どうなる憲法、どうする憲法―“改憲派”の動向と私たちの課題―」



   講 師    小林武愛知大学大学院法学研究科教授(あいち九条の会代表世話人)



   参加費    医師・歯科医師1000円、一般500円

森孝九条の会が毎月の例会で学習-昨年は北朝鮮問題や尖閣諸島問題、2月は国民投票法を採り上げる

2011年02月09日 | Weblog
 森孝九条の会(名古屋市守山区)は毎月1回例会を開き、政治情勢や国際問題の学習をしています。

 昨年は韓国併合100年、8月から10月にかけて連続して韓国・朝鮮問題を採り上げ、長久手町香流川九条の会の赤羽寿行さんに「朝鮮戦争前夜までの日韓の歴史」を話していただき、次の月から元愛知朝鮮高級学校校長で現在日本朝鮮社会科学者協会東海支部長の金宗鎮(キム・ジョンジン)さんに「冷戦後の朝鮮半島情勢と今後の日朝関係について」話していただきました。

 これらの話を聴いて参加者から一様に云われたことは、北朝鮮を「世界の嫌われ者」のように言うけれども、私たちがいかにマスコミが流す情報のみで他国を判断しているか。

 例えば世界130国以上と国交を持ち、国交がないのは米、日、韓くらいだなど、本当のことをもっと知る必要がある。

 「北朝鮮が危険だから、9条を改正して軍備を増強せねば」という世論をどう変えていくかといことなどが話し合われました。

 12月の例会では、尖閣諸島問題について話合いました。また例会では毎回憲法の条文を読み合わせ、内容の理解に務めています。会の存在を学区内に広く知らせるリーフレットの作成も計画しています。

 2月は国民投票法について話し合います。憲法の第4章「国会」、第5章「内閣」を読み合わせることにしています。

旧満州からの引き揚げ体験を聞く-瀬戸教職員九条の会が例会で

2011年02月09日 | Weblog
 瀬戸教職員九条の会が2月26日(土)に第6回総会を開きます。
 瀬戸教職員九条の会は、大江健三郎さんらの九条の会の呼びかけに応えて瀬戸市内の小中学校の教諭らが「教え子を戦場に送るまい」と2006年2月に結成しました。

 これまでに例会で憲法や平和の問題について学習したり、会員の教育実践や各自の研修、随筆などを収録した「九の風にのせて」を発行してきました。

 そして教職員の立場から「平和で民主的な国家および社会の形成者として必要な資質を備え、心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない」(教育の目的)と謳った1947年(昭和22年)制定の教育基本法が2006年(平成18年)に愛国心や道徳教育を盛り込んだ改正が行われたことに反対して毎年1カ月ごとに前文と11の条文を入れた「47教育基本法ぬり絵カレンダー」を作り、周りの人たちに普及する活動も行ってきました。

 総会ではこれからの活動の方針を確認することにしています。
この日は総会に続いて午後2時から24回目の例会を行い、「戦争にほんろうされた家族の話~旧満州からの引き揚げ体験記~」を出版された尾張旭市の高垣敏子さんの講演を聞くことにしています。

 「戦争にほんろうされた家族の話~旧満州からの引き揚げ体験記~」は、高垣さんが体験したことを尾張旭九条の会の会報に何回か投稿し、連載されたのを、仲間の人たちから本にまとめるよう推奨され、仲間の人たちが印刷に協力してくださって70ページに印刷し、専門家に頼んで製本してもらったもので、昨年4月から「新婦人新聞」にも連載されました。

 1冊300円(送料込み400円)で

       高垣敏子さん方 0561-54-0434
  または 田中詔子さん方 0561-83-1910

 に申込みをすれば入手できます。

「もし攻められたら、それでも非武装」大坪九条の会が3月例会で話し合う

2011年02月09日 | Weblog
 名古屋市天白区の大坪学区で昨年6月に誕生した「平和を愛する大坪九条の会」が3月27日(日)に例会を行い、会代表の荻野克典さんが「もし攻められたら?それでも非武装でいいのか」と憲法九条と安全保障について講演し、それをめぐってみんなで討論することにしています。

 例会は午後1時から3時まで、コープ植田山センター3階の集会室で行います。「平和を愛する大坪九条の会は、会員が現在152人。学区内の人口9,241人の2%に当たる200人の会員を目指しています。

 「平和を愛する大坪九条の会は、12月にも例会を行い、荻野代表のシャンソンコンサートとみんなで歌うクリスマスソングのあと、「思い出を語ろう」で戦争中の苦しかったことや平和の大切さを語りあいました。

 荻野克典さんは東京教育大学哲学科を卒業した後、名古屋市のいくつかの市立高校で社会科の教鞭をとり、定年後シャンソン歌手として活躍しておられます。