新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

名北学区九条の会第5回つどい

2008年09月29日 | Weblog
 名北学区九条の会の皆さんから先頃開かれた「第5回 つどい」の紹介記事をいただきました。
 以下にご紹介いたします。

       と き   2008年9月6日(土)午後6時から8時
    
       ところ   生協わかばの里4階ホール

       参加者   20名

 9月6日(土)午後6時に小松孝二さんの開会のあいさつからはじまりました。
 つぎに簡化24式太極拳の表演を行い、日中友好協会太極拳本部指導員による太極拳の表演がありました。それはみごとなもので会場がー瞬本場中国太極拳をみるような感動でした。

 おはなしは、「合い言葉はふるさとへ、中国人民解放軍後方衛生部隊で活躍した日本の若者たち」の著者内田卓治さんです。中国人民解敗軍に参加された実際の体験談なので、ひとつひとつのことばが聞いている人に伝わったと思います。

 それと、こういう話を耳にしたことがないこともあって、戦争とりわけ日本の中国への植民地おしつけにこれほどの犠牲がはらわれたのかと思うと身震いがしました。

 人が人を殺し合うのは戦争だとおもいますが、人が極限に立たされたとき、狂気になったとき、鬼畜生になるのだと思いました。

 まして、政府が教育もふくめて日本全体が天皇のもとでこうした行為を美化したり、現在の政府のように反省しないのは、またおなじ行為を繰り返すのではないかと不安になりました。

 また、そうしないためにも本当に「九条の会」の重みと責任のおおきさを新たにしました。
 休憩には、「くりきんとん」を参加者全員でしたづつみをうちました。

 最後に、「憲法を9条を守ろう」9/9全県ー斉宣伝行動と11/3の「9条で平和、アピール行動」に参加を呼びかけ「つどい」を終えました。

 

ながくて9条の会が結成総会

2008年09月24日 | Weblog
 先にお知らしたように「ながくて9条の会」が8月31日に結成総会を開き、県下で270番目の九条の会として誕生いたしました。
 その結成総会の模様をお知らせいただきましたので、以下にご紹介いたします。

 <阪本貞一弁護士が講演>

 集いは渡辺みかこさんの歌ではじまり、一本の鉛筆、ご自身の戦争体験とかさなる“さとうきび畑”など披露していただきました。弁護士の阪本貞一氏より「あらためて考えてみませんか!憲法9条の現在と今後」と題した講演をしていただきました。

<予想を上回る80人の出席>

 集会は当初50人程度の参加を想定していましたが、予想を上回る80名近い参加があり、“ながくて9条の会申し合わせ“が確認されました。

 平和への想い、憲法9条への関心の高さが伺える集いとなりました。当日7名の方が新たに呼びかけ人・賛同者として加わり、会派を超えて現職町会議員6名(うち呼びかけ人5名)の参加もあり、9条を守りたい!この一点で共同するという画期的な会の発足となりました。

 9月20日に行われたスタッフ会で、代表と事務局の体制等を確認し、今後の活動内容の相談をすすめました。

 <2年間の準備の後に>

 長久手町では2006年に9条の会を立ち上げようという話が持ち上がりました。町会議員5人の方が呼びかけ人になってくださり、その後賛同者を増やす活動を行ってきました。

 そして「香流川9条の会」がスタートし、憲法学習会などの活動を始めました。今回のながくて9条の会の発足には、香流川9条の会の方々のご協力もありました。

 ながくて9条の会への連絡先は、0561-63-0281 スタッフ代表飯島稔さんです。


 世界の宝である憲法9条を守り、輝かせ、戦争をする国にしない!ために力をあわせていきましょう!

東区九条の会が「戦争とメディア」の講演会

2008年09月19日 | Weblog
 東区九条の会(名古屋市)の皆さんから9月28日(日)に講演会を行うとのお知らせをいただきました。
 以下にご紹介いたします。 

日 時  9月28日午前9時30分開場、10時開演

場 所  明倫コミュニティーセンター(東区出来町2丁目18)

        ・JR大曽根駅南口下車、南へ徒歩5分
        ・地下鉄大曽根駅下車、南へ徒歩10分
        ・基幹バス新出来町バス停より徒歩5分

テーマ  「戦争とメディア」

        ●過去の戦争の中で、あるいは現在の戦争(アフガニスタン、イラク)の中で、果たしているメディアの役割
        ●報道されている「真実」と、報道されない「真実」とは
        ●憲法九条用語の立場でのメディアの中での戦いは・・・etc

講 師   東海放送人九条の会代表の大西五郎さん(日本ジャーナリスト会議東海地区代表幹事)

参加費   300円(どなたでも参加できます)

連絡先   ℡&Fax 052-935-9113(金野さん)または052-721-1301(東さん)まで

 東区九条の会は2005年3月に結成されました。会員は会社員、教員、主婦、年金者などで、今年は3月に結成三周年集会を開いたほか、ピースあいち(名東区)の見学会や平和行進にも参加しました。このほか毎月1回大曽根駅など区内の駅やスーパーの前で九条署名を行っています。

へきなん九条の会2周年のつどい

2008年09月16日 | Weblog
 へきなん九条の会の皆さんが「憲法9条が未来をひらく」と題して2周年記念のつどいを開催します。

 イラク訴訟の会の代表である池住義憲さんをお招きしての講演の外に、碧太鼓、コーラス、三味線などの文化行事もあって多彩な企画となっています。

 詳しくはうえのチラシを拡大してご覧下さい。
 また、日時・場所などは次のとおりです。

     日  時   11月16日(日)  午後2時~

     会  場   碧南市芸術文化ホール

     協 力 券   500円


 


 

9月27日に野田・荒子九条の会文化の集い

2008年09月10日 | Weblog
 先にこの欄でご紹介しましたが、野田・荒子九条の会(名古屋市中川区)が結成一周年を記念して開く「文化の集い」が近づいてきましたので、再度集いの内容とあわせて、この集会によせられた賛同のメッセージをご紹介します。

 <野田・荒子九条の会結成一周年記念文化の集い>

  日 時 9月27日(土) 午後6時開場 6時20分開演 8時50分終演

  場 所 中川文化小劇場(あおなみ線荒子駅下車すぐ、市バス荒子駅も数系統あり)

  内 容 ① 地域の方々の文化活動の発表(つなごういのち守る手合唱団ほか)

        ② 講演 元一柳中学校教員 山田 清文さん

       ③ 笠井留美子さんコンサート

 <寄せられた賛同のメッセージ>

高畠生協診療所所長 原 千賀子さん

 指の先を少し切っても、二、三日疼くように痛いのに、人を殺す戦争を国が我々が払った税金を使ってするのは本当に腹立たしい。
 私が苦労して産んで育てた息子や孫に人殺しをさせたくない。紛争は話し合いで解決できることが少しずつ具体化されています。私たちがいきている間に、地球上から戦争がなくなることを願います。

協立病院医師 江坂 立好さん
  
 少し前の2月に「母べい」の映画を妻と一緒に見に行ってきました。朝一番にもかかわらず、館内は一杯でした。映画は日常の生活が少しずつ戦争に巻き込まれていくありさまが痛いほど、描かれていました。
 見終わって、何とも言いようのない不安な気持ちになりました。この気持ちの暗雲をふりはらうのは憲法九条を前面におし出し、平和運動を盛り上げるしかないと改めて思った一日になりました。(次数の都合で一部編集しました。)

坊守 板倉 美智子さん

 昭和20年生まれの私には、戦争のことは何もわかりません。
 5000万を超える人命をうばった第二次世界大戦。この戦争の終わった年からが私の年齢になります。今やっと63年。まだ、63年ともいえます。これが、息子や孫たちがずっと安心してくらす、これから先も争いのない世の中であります様、戦争放棄と戦力を持たないことを規定した九条を含む憲法を(各国が)制定し、世界の平和を願っています。

荒子一部町内会長 池内 勝さん

 私も憲法九条を守る運動を応援しています。

元市会議員 小島 進さん

 先日図書館で借りて18世紀に生きた哲学者カントが書いた「永遠平和のために」を読んだ。
 そこに「国の軍隊を、共通の敵でもない別の国を攻撃するために他の国に貸すなどということはあってはならない。どちらが正義であるか決定するには、戦争の結果でしかない」とあった。アメリカのイラク侵攻と日本の自衛隊をイラクに派遣することが絶対の間違いであると三世紀も前にカントは明確に指摘している。
 そして「永遠の平和は空虚な理念でなく、われわれに課せられた使命である」と人類にとって、日本の憲法九条が永遠の理念であることも書いてあった。
 時代は21世紀、先人の言葉に確信を持って日本の憲法九条を世界に広めてゆこう。

ゴルフ仲間で憲法九条を守る会

2008年09月10日 | Weblog
 みなさんは「golfけんきゅう会」という会をご存知でしょうか。

 瀬戸市にお住まいの岩外雄一さんを中心にゴルフができる平和な世の中を続けるために憲法九条を守ろうと集まって、年に3回コンペを行っているゴルフ仲間の人たちのグループです。

 会ができるキッカケは、長久手文化の家の絵画サークルの人たちが、何かスポーツもやりたいということになり、平和で平等なスポーツ、ハンディキャップが与えられ誰でも優勝のチャンスがあって楽しめるゴルフがいいのではないかということになり、一昨年の春に9人でスタートしました。

 当初は尾張地区の人が会員でしたが、その後、愛知平和美術展に出品している人たちも加わって、今では名古屋市などからも参加する人も増えて、会員が60人になりました。9月1日には第8回の「けんきゅう会」を行い、16人がコンペに参加しました。12月には結成3周年の記念大会をやることにしていますが、早くも44人の方から申し込みがあるそうです。

「けんきゅう会」は、

  健久会 往久しく健康でありますように
  憲九会 ゴルフは9ホールが基本、野球は9人で9回戦。日本の基本は憲法、平和は9条。
  献球会 ボールに感謝したり、恨んだり。スポーツのボールは丸い。和の精神を感じる。
  研究会 生涯教育として勉強しましょう。
  腱灸会 足腰のスポーツ。時には、優しくしましょう。
  拳休会 グリップは確かに、やんわりと。緊張して握るとロクなことが無い。
  賢窮会 スランプに堕ちたら、皆と同じ。賢く脱出しましょう

 という意味を含んだ言葉だそうです。

 平和と健康を求めて「けんきゅう会」は活動しており、党派を問わず、どなたでも参加できる会だそうです。

 連絡先は、代表者 岩外(いわほか)雄一さんまで。
 480-1207 瀬戸市品野町6丁目424 (0561)41-3061

第13回 憲法を語る会-勝川九条の会

2008年09月05日 | Weblog
 「憲法九条を守る勝川地域の会」の皆さんから「戦争反対で活動された方のお話」と題して第13回憲法を語る会のお知らせをいただきました。
 以下にご紹介いたします。
 
 地域の最長老、95歳の荒川次郎さんにインタビュー形式で、先ず治安維持法下での反戦運動とそのため受けた弾圧の経験、

 次ぎに軍隊内での戦い、戦後、ソ連の収容所での民主化闘争の経験、さらにはあの戦争の特質や、現在の状況 etc についてもお話をうかがいます。

  戦争を知らない、知らないことも知らない若者へ語り継ぎたいことなどを縦横に語っていただきます。

 後半はVTR「一兵卒の戦争」を上映します。詳しくは上のチラシを大きく拡大してご覧下さい。

 もちろん入場無料。どなたでも参加いただけます。


  日  時  9月27日(土)13:30~16:00

  会  場  徳農学習等供用施設(勝川新町)

  テ ー マ  【戦争反対で活動された人のお話~治安維持法下の反戦活動~】


                 問合せは:事務局0568-32-5025 山下へ


GOLF憲九会?の健久会?の研究会

2008年09月05日 | Weblog
 瀬戸でゴルフ研究会(憲九会?)をなさっている皆さんからチラシをいただきました。

 研究会(憲九会?)は、第7回(3月24日)、第8回(9月1日)、第9回(12月1日)と着々と実績を重ねています。
 会場は森林公園のコース等を利用されていらっしゃるようです。

 特に第9回の研究会(憲九会?)は、記念大会となっているようです。
 盛会となるように記念大会のチラシを掲載させていただきました。

渥美半島九条の会 ニュース№9

2008年09月04日 | Weblog
 愛知県の南端で活動されている「渥美半島九条の会」の皆さんからニュース№9をいただきました。

 内容は先にご紹介した9月9日(火)の企画「私と憲法」のご紹介です。

 この企画は、会発足後最初の独自企画であり、また、マスコミからの問い合わせもあって、地元の皆さんは張り切って準備を進めていらっしゃいます。

 ニュースをこの記事の上に貼り付けておきますので、ご覧になって下さい。
 また、この記事を読まれたお近くの方、是非ご参加下さい。

もりやま九条の会 二周年のつどい

2008年09月02日 | Weblog
 もりやま九条の会のみなさんにより「二周年のつどい」の企画が進められています。

 南山大学のマイケル・シーゲル先生を講師にお迎えしての講演です。
 シーゲル先生には「世界にひろがる九条のこころ」を大いに語っていただきます。

 日時・場所などは下記のとおりです。
 詳しくは上記チラシをご覧下さい。また、チラシの原本はFAXですので、見にくい点はご容赦下さい。

   日  時  10月26日(日)  午後1時30分~3時45分まで

   場  所  守山区役所ホール

   参加費は無料です。