新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

「東丘 九条の会」 講演とシャンソンコンサートのつどい

2008年08月28日 | Weblog
 「東丘 九条の会」(緑区)のみなさんから「講演とシャンソンコンサート」の集いのおしらせをいただきました。
 以下にご紹介いたします。

 一宮市にある浄土宗観音寺の住職でいらっしゃいます中野見夫さんをお迎えし、「いのちの讃歌」と題しての講演会を開催します。

 中野さんは、ご長男の水死事故をきっかけに、子どもを守る市民運動を立ち上げて38年間活動を続け、全国こどもを守る運動連絡協議会代表世話人をお勤めになっています。

 諸行無常を説き、今ある《いのち》を大事にし、しかも輝かせていこうというメッセージを伝え続けていらっしゃいます。

 また、「歌う住職」ともいわれていることから、今回は講演だけでなくシャンソンコンサートも加えて楽しい企画にしたいと思っています。

 日時・場所は以下のとおりです。 お近くの皆さん! 是非おこし下さい。 

   日 時  10月4日(土) 13:00~16:00

   内 容  講演「いのちの讃歌」

   講 師  中野見夫さん 
  
   会 場  東丘コミュニティセンター
          (名鉄・有松駅前 イオン東側住宅棟2F)

   主 催  東丘・九条の会

「野田・荒子九条の会」結成一周年の記念行事 文化の集い

2008年08月28日 | Weblog
「野田・荒子九条の会」(中川区)の皆さんが、9月27日(土)に結成1周年の集いを開催します。

 講演あり、歌あり、吹奏楽の演奏あり、といった多彩な企画となっています。
 会場や当日の企画について詳しくお知りになりたい方は、上のチラシをクリックし、次に現れた画面の右下にあるマークをまたクリックして下さい。
 原寸大になります。
 
 さて、上記「集い」では次のような「八木節」の替え歌が披露される予定です。
 参加される方は、ついでに替え歌の歌詞を覚えての参加も一興かも知れません。

  それでは八木節いってみようか- オー オ- イサネ

1 ちょいと出ました とんまな野郎が 四角四面の舞台のうえで

  事の次第を皆様方に 申し上げます 皆々様に 上州名物 八木節音頭

  時間くるまで 申し上げまするさ 「オ-イサネ」

2 前田利家 ゆかりの土地で 平和守ると 一年たって 事の次第を 皆様方と

  学習しながら 皆々様と 日本の宝 九条守る

  国が憲法守るというまで 「サアサ おどろよ 八木節音頭」

3 読めば 読むほど 光るぜ良さが 「憲法九条 日本の宝」 

  長屋の八つぁん くまさんまでも ねじりまちまき 学習するぞ-

  どんな意見も 大切にして

  くまさん びっくり 政府に向い 「やぼは およしよ 世の中 平和」

4 今も世界が 武力による 大国中心 勝手な戦争

  事の次第を 皆様方に 申し上げます 皆様方に 日本の憲法 第九条で

  世界平和を 広げまするさ 「オ- イサネ-」

5 続く文句は まだまだあれど もはや 踊り子 疲れた様子

  踊り子ばかりか このわたしまで もはや楽屋じゃ やめよの合図

  「野郎 やめろ!」の声なきうちに

  おあと よろしく 皆様 頼むぜ 「オ- イサネ」



   日 時  9月27日(土)  開場 18:00 開演 18:20

   会 場  中川文化小劇場

   入場料  前売り500円  当日600円 小学生以下無料    


    

 

「みなと医療生協九条の会」の近況

2008年08月28日 | Weblog
 「みなと医療生協九条の会」の皆さんから活動の近況についてのお知らせをいただきました。
 以下にご紹介いたします。

 「みなと医療生協九条の会」は、10月30日に小森陽一さんをお迎えして、四周年記念講演会を開きます。

 また、今月7日と8日には地元の平和盆踊りで、2000人もの集まりの中アピールを行い、さらに前月の7月には「平和の夕べ」を開催、職員の皆さんへ「守らせよう憲法九条」という宣伝ビラを配布しました。

 さて、今、私たちはこれから何をやろうかといろいろ考えています。私たちの活動を是非皆さんに知っていただきたいし、お知らせしたいと思っています。

 そのために、各地の皆さんの活動から学びたいと思います。
 これからもよろしくお願いいたします。

326人が参加して昭和区で「平和のつどい」

2008年08月27日 | Weblog
 7月30日にこの欄で紹介しました昭和区九条の会も協賛団体として係わった「昭和区平和のつどい」について、地元の方からその模様のおしらせいただきました。以下にご紹介いたします。

 昭和区九条の会は、8月2日(土)名古屋市公会堂4階ホールで第4回総会に併せて「08年・昭和区平和のつどい」を他団体とともに共催しました。

 第一部の総会では、呼びかけ人の小林武さん(愛知大学法科大学院教授)が開会あいさつでイラク派兵違憲判決の意義について話された後に、オープニングで障害者と健常者の舞踏チーム「あじゅら」の元気な踊りを披露し、この後「護憲の声を大きく、広くする」などの方針が大きな拍手で確認されました。

 第二部の『平和の交流タイム』は、50人合唱(曲目・われら愛す/折鶴/ふるさと)、リレートーク(男性、在日コリアン、女性)、独唱・石黒廣城さん(曲目・長崎の鐘/千の風になって/マンマ)による多彩な内容になりました。

 二部の最後は今年97歳になられた本山政雄元名古屋市長のあいさつでした。本山さんは「私は九条を改定させないために生きたい。一緒に運動しよう」と会場に呼びかけ、会場からは大きな拍手と歓声が沸き起こりました。

 第三部は立命館大学平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎さんの『だまされていないか、大きなウソに!』という講演。安斎さんは大きなウソの事例として大本営発表の実態、国際貢献という名のウソなどを速射砲のような語り口で話していただき、「ウソを見破るには隠れた情報をみる事が大切」と話され、「不断の努力で憲法をまもろう」と話を結ばれました。

 閉会あいさつで南生協病院名誉院長の板津慶幸さんは、九条を守る大切さと後期高齢医療制度について触れられながら「憲法の進んだ条項を活用して生活を豊かにしよう」と憲法を積極的に活用することを提起し、「つどい」は終わりました。

《障害者・福祉団体から新たな参加者》
 参加者は326名(前年比76%)でした。保育園の合研や区内学童の一斉キャンプと日程が重なった事や直前に日本母親大会があったことと近年にない猛暑(前年は9月開催)が昨年に比べて参加が減った主な理由ではないかと思います。反面、車椅子での参加が目立つなど障害者・福祉団体から新たな参加があり、運動の広がりを感じました。

 (先日のあいち九条の会第5回交流会で、昭和区九条の会から「区の社会福祉協  議会の責任者の方に会員になっていただいて、その方と一緒に社会福祉関係の  団体を回り、会への賛同を働きかけている」という報告がありましたが、その  成果が現れたものと思います。広報委員会より)

《毎月1200部のニュース発行 平和団体と連携して多彩な行事》
 昭和区九条の会は、結成3周年を迎えますが現在会員は約500名です。毎月発行するニユースは1200部、月に2回行う街頭宣伝では時期に見合ったチラシを500枚ほど配付しています。

 事務局は10名で会議は第1、第3土曜日に行っています。世話人は30名ほどですが、月に1回世話人会を開催し、学区の現状や催しの内容・提案、会への苦情なども話し合っています。
 
 他の九条の会と一番異なるのは、年会費500円をいただいていることです。会費の集金は大変ですが財政的にはかなり助かっています。
 財政規模は約70万円ですが、収入の割合は会費30%、募金40%、参加費20%、グッズ販売・広告料収入10%ほどになっています。
 『会』としての募金要請は、年に1回「平和のつどい」の会場で行い、それ以外は会員さんの自主的な募金に委ねています(年会費の効力です)。

 支出は、三大行事(平和美術展・ともしびウォーク・「つどい」)で70%、ニユースなど発行費20%、その他10%です。
 特に配慮していることは、三大行事(ともしびは無料)は参加費・出展料を低額(赤字前提)にして会員や区民が参加しやすいようにしています。
それ以外の学習会、ハイキングなどの行事は赤字にならないように参加費を設定し、財政を圧迫しないようにしています。

 昭和区九条の会は、前記のように約500名の会員ですが、三大行事(美術展を除く)の開催にあたっては、区内の保育園、法律倶楽部、宗教団体、福祉団体との共催(平和のつどい)を行い、平和を希求する団体と連絡を取る事を意識的に行っています。

 また、日米開戦の日(12月8日)に行う『平和のともしびウォーク』は冬の平和行事と位置づけていますが、昨年は千種・みずほす・名東九条の会と共催して行い、500名の参加がありました。今年は市内全域の九条の会によびかけ、『冬の風物詩』にしたいと考えています。

《皆さんも昭和区九条の会の「ブログ」を覗いてみてください》
 昭和区九条の会は、『明るく、楽しく、賑やかに』をモットーに運動をしています。違和感なく誰でも参加できる催しを計画し、多くの人々に平和を発信(枠にこだわらない)する機会をつくりたいと思っています。

 また、県内の九条の会との連携・連絡を大切にしていきたいと考えています。ブログも開いています。毎日更新を心がけ複数の方の協力で管理・運営をしています。お陰で好評です。一度、覘いてください。

『ブログ』へのアクセスは、「九条自由広場」と「九条バトル」(兄弟ブログです)です。皆さまのアクセスをお待ちしています。 

「ながくて9条の会」8月末に発足!

2008年08月10日 | Weblog
 前回に引き続きこのコーナーで皆さんにうれしいお知らせをお伝えすることができます。
 長久手町在住の皆さんから、今月末に「ながくて9条の会」を発足させるとの連絡をいただきました。

 このコーナーで新しい九条の会の発足をご報告できるのは三つ目となります。
 以下、短いのですが、地元の方から寄せられたお便りを掲載します。

 長い間準備をすすめてきた「ながくて9条の会」がようやく、8月31日(日)に“発足の集い”を迎えます。

 戦争を体験された方から若いお母さんまで、多くの方にご賛同いただき、さらに会派のちがう4名の町会議員さんにも呼びかけ人になっていただき、発足の準備をすすめてきました。

 当日は渡辺みかこさんの歌と阪本弁護士のお話を予定しております。

 この会の発足を期に、さらに多くの方にご賛同いただき、憲法9条を守り、輝かせていきたいと思っております。


 

県下で一番新しい九条の会-犬山「羽黒・池野九条の会」誕生

2008年08月06日 | Weblog
 愛知県下には現在約260を超える九条の会(あいち九条の会に連絡のあった組織)がありますが、このほど6月7日に結成された「渥美半島九条の会」に続いて269番目の九条の会として「羽黒・池野九条の会」(犬山市)が誕生しました。

 犬山市には全市を対象とした「犬山九条の会」がありますが、きめ細かな活動を強めようと、羽黒学区と池野学区の人たちが新しい九条の会を立ち上げたものです。

 7月12日に発起人が集まって会の結成を決め、8月2日に羽黒学習等共用施設で結成記念集会を行いました。

 これまでに200人以上の人が賛同の意志を表明しており、記念集会には41人が参加しました。そして、「大楽の時代―21世紀に生きる知恵」など多くの著書を出版し、NHKにも出演しておられる犬山市寂光院の山主(住職)松平実胤さんが「混迷の時代に生きる」と題して講演を行いました。

 松平さんは、いのちを大切にすること、「殺さず、殺されず、殺すのを見逃さず」の心を持って生きようと説かれました。参加者は「これぞ憲法九条の真髄だ」と感激して話に聞き入りました。

 羽黒・池野九条の会への連絡は、0568-68-2431(Fax共用)岩槻 勤さん方へ

(この文章は羽黒・池野九条の会からの報告をもとに広報委員会がまとめました。)

広がる“守れ九条”の世論-あいち医師・歯科医師九条の会が公開講演会

2008年08月06日 | Weblog
 あいち医師・歯科医師九条の会が、慈恵医大教授の小澤隆一さんをお招きして一般市民も参加できる講演会を行います。

 あいち医師・歯科医師九条の会は2005年10月に愛知県下の医師と歯科医師が集まって結成したもので、現在会員は1000人を超えており、山内征一さんが医師・歯科医師の代表としてあいち九条の会の代表世話人を務めておられます。

 これまでに5回講演会を行っており、先回2008年3月の「憲法をめぐる新たな課題―『九条の会』第2回全国交流会の報告も兼ねて」に続いて今回が6回目です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あいち医師・歯科医師九条の会の講演会

  日 時   9月13日(土)午後3時~5時

  会 場   愛知県保険医協会伏見会議室

  中区錦1丁目13-26 三井生命伏見ビル9階

   (地下鉄伏見駅下車、錦通りを名古屋駅方面へ、公園を越えて名古屋観光
ホテルの反対側正面入り口は当日閉まっているので、北側(裏口)警備室
横の通用口から入る。)


  講 演 「広がる“守れ九条”の世論―いま“草の根”運動の課題は」

  講 師  慈恵医科大学教授(憲法) 小澤 隆一氏

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あいち医師・歯科医師九条の会では、「『新テロ特措法』延長を目的とも言える臨時国会が開かれます。“守れ九条”の世論の広がりのなかで、『改憲』の動きも手を変え品を変えて、続けられています。情勢を学習し、私たちの課題をさらに明らかにするために、どなたもご参加ください」と会員以外の参加も呼びかけています。参加費・資料代は、医師・歯科医師1000円、一般市民500円です。

 資料準備の関係で参加いただける方は「9月13日医師・歯科医師九条の会講演会参加」とし、「お名前、所属団体または住所」を明記の上、Fax052-834-3512まで送信ください。

(このニュースは医師・歯科医師九条の会からの報告をもとに広報委員会がまとめました。)

第6回 あいち医師・歯科医師九条の会のつどい

2008年08月04日 | Weblog
 あいち医師・歯科医師九条の会の皆さんから第6回つどいのご案内が事務局に届きました。以下に紹介文を掲載します。

 「あいち医師・歯科医師九条の会」第6回集いを開催します。

 憲法学専門の慈恵医科大学教授小澤隆一氏をお招きし、

  「広がる“守れ九条”の世論-いま“草の根”運動の課題は」
 
 とのテーマで、講演会を行います。
 「新テロ特措法」延長を目的とも言える臨時国会が開かれます。“守れ九条”の世論の広がりのなかで、「改憲」の動きも手を変え品を変えて、続けられています。
 情勢を学習し、私たちの課題をひろく明らかにするため、どなたでも参加できます。

 参加費・資料代は、医師・歯科医師1000円、一般市民500円です。

    日  時  9月13日、午後3時~5時
  
    場  所  愛知県保険医協会伏見会議室


 詳しくは、あいち九条の会事務局へお問い合わせ下さい。

品川正治さんの講演と合唱のつどい

2008年08月04日 | Weblog
 尾張北部の6自治体にある各9条の会(「一宮・尾張北部9条の会連絡会」)のみなさんによる合同企画です。

 内容は、経済同友会終身幹事である品川正治さんをお招きしての講演(タイトル「戦争・人間・そして憲法9条」)、「平和を願いを歌う合唱団」(尾張北部4市2町の皆さんで編成された合唱団です)による合唱、これに加えて「負の遺産を描く展」と題された特別企画(展示)もあり、盛り沢山となっています。

 日時・場所は次のとおりですが、詳しくは上のチラシを参照して下さい。

 日  時  10月18日(土) 開場13時30分 開会14時

                  特別展示は午前10時~

 場  所  江南市民文化会館大ホール

 入 場 料  参加協力費として500円をお願いしています。高校生以下の方

        と障害者の方は無料となっています。

第5回 尾張旭 戦争体験を聞く会

2008年08月04日 | Weblog
 九条の会 尾張旭の皆さんが市内の平和団体と協力して「戦争体験(沖縄戦)を聞く会」を開催します。
 そのご案内です。

 日時・場所は以下のとおりです。詳しくは左上のチラシを参照して下さい。
 内容は尾張旭在住のシャンソン歌手渡辺みかこさんの歌と実際に少年時代に沖縄戦を体験された比嘉俊太郎さん(愛知工業大学教授)お話です。

 なお、沖縄戦では尾張旭出身者で17名の方が戦死されていることです。

  日  時   8月23日(土) 開場12時  開会13時30分

  場  所   中央公民館 第4研修室

  資料展示  12時から資料展示を行います。

   資料代・会場費などのカンパをお願いします。