新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

九条の会富田の憲法学習会第4シリーズを終了

2010年12月27日 | Weblog
 九条の会富田は毎月1回参加者がテキストを読みあう憲法学習会を開いていますが、10月から九条の会憲法セミナーの「憲法九条が生きる日本に」をテキストに第4シリーズに入りました。

 そして10、11、12月の3回、テキストのうち一ツ橋大学名誉教授・憲法学者の渡辺治さんの講演記録「民主党政権と憲法の行方」を読みあって、話合いました。

 その中では民主党は我々が力をゆるめたら政治を憲法九条改悪の方向に持っていくだろう。防衛大綱を見てもそれがわかるという意見も出されました。

 また、時事問題にも話が及び、尖閣列島の問題で中国叩きだけではナショナリズムを煽るだけだ。

 病気になって医療費が高いことに気付いた。

 その一方で法人税を減税するのは納得できないなど生活に引き寄せての感想も出されました。

 1月からは「憲法九条が生きる日本に」の中の大江健三郎さんの「民主主義の後退を見逃していないか」をテキストに学習会を続けることにしています。

中川区内の九条の会が合同で集会開催を決める。

2010年12月27日 | Weblog
 名古屋市中川区の九条の会富田、一色九条の会、野田・荒子九条の会の三つの会が合同で憲法集会を開くことを話し合ってきましたが、12月21日の打ち合わせ会で来年5月に行うことを確認しました。

 会場として中川区役所の講堂を考えていますが、統一地方選が済むまでは区役所が使えないので、5月21日(土)を候補にしました。

 名古屋大学教授の本秀紀さんの講演と文化行事を組み合わせて行うことになり、文化行事の内容は今後話し合って決めて行きます。

広がる平和のともしびウォーク-今年は東区、瀬戸の九条の会も参加

2010年12月20日 | Weblog
 憲法9条を守る瀬戸の会が今年第1回の「平和のともしびウォーク」を12月8日に行いました。

「平和のともしびウォーク」は名古屋の昭和区九条の会が5年前に始め、県下の九条の会に参加を呼びかけているもので、今年は従来の瑞穂、千種、名東に加えて東区九条の会も初めて加わり、名古屋市内の3つのコースでともしびを掲げながら行進しました。

 この様子は9日の朝日新聞と中日新聞が市内版で紹介してくれました(このことはホームページで紹介済みです。)。

 さらに今年は名古屋市以外でも瀬戸九条の会(憲法9条を守る瀬戸の会)が初の試みとして行いました。瀬戸市では午後5時に市役所前の瀬戸川の川原に約50人が集まり、名鉄尾張瀬戸駅近くの宮川モ―ルまでをペットボトルを利用して作った手製のともしびを掲げて「憲法第九条を守ろう」「平和を守ろう」と沿道の人や家々、商店などに呼びかけながら1時間かけてゆっくりと行進しました。

 終点の宮川モールでは池の周りにローソクとともしびを立て、一人ひとりが平和への決意を述べました。最後に代表世話人の太田智恵子さんが「今日はジョン・レノンの命日です。私たちも彼が描いた夢を希望を持って歩み続けましょう」と挨拶して集会を終りました。

 憲法9条を守る瀬戸の会では、来年の12月8にももっと多くの人に参加してもらってこの催しを続けたいと言っています。

 なお、昭和区九条の会では12月8日がウィークデーでもあったので勤務の都合などで参加が難しい人のためにあらかじめ3色のうす紙を会報と一緒に配り、平和への思いを書いてもらって参加する人のともしび(ペットボトル)に貼って、うす紙を提出した人も一緒に参加するということ考えました。

 その結果、15人分のメッセージが集まるという新しい方法にも取り組みました。

憲法9条の精神を日米関係にも活かそう-岩倉9条の会が創立5周年市民のつどい

2010年12月13日 | Weblog
 岩倉9条の会が創立5周年を迎え、これを記念して11月28日に「平和憲法を守ろう 市民のつどい」を行いました。

 会は市内の文化サークル「五条川桜」による鳴子踊りでにぎやかに幕を開けました。代表世話人の川辺昭子さんのあいさつの後、龍谷大学教授(名古屋大学名誉教授)の森英樹さんが「どうなっている9条? わかりやすい憲法の話」という講演を行いました。

 森教授は「いま、日米同盟の深化が叫ばれている。アメリカが始めた戦争に日本の自衛隊が組み込まれ、イラクやソマリア沖で自衛隊が派遣されるようになった。安保条約の枠を突き破って日本をアメリカと一緒になって戦争できる国にすることを意味するのが『日米同盟の深化』であり、改憲派の狙いである。

 領土問題や朝鮮半島の緊張を利用して改憲勢力は攻勢を強めようとしているが、『国の進路を決めるのは国民だ』と、知恵と力を集めて憲法を守る運動を前進させよう」と訴えられました。

 つどいでは、


 「他国と領土、国益がからむ問題を、武力と軍事同盟を背景に交渉、解決する、これは前世紀までに使い古され、破綻した手法です。
 今年は核廃絶、生物多様化の分野で、国際的な共同、連帯が大きく前進しました。
 朝鮮情勢が不穏ないま、アジア太平洋地域の安定と平和にために、日米両国が中国をはじめアジア近隣諸国と力を合わせて最善を尽くす。
 こうした新しい日米関係に『進化』させていくことこそ、憲法9条が指し示す21世紀の大道であることを、広く国民に訴えていくことが大切です。」


 というアピールを採択し、岩倉9条の会を地域に密着した会としていくための活動方針も決めて終りました。

尾張旭九条の会が元日と成人の日に宣伝行動

2010年12月13日 | Weblog
 九条の会・尾張旭が来年も元日に初詣客に向けて、また成人の日にも成人式の会場前で「平和で幸せな年にしましょう」と呼びかけるビラや風船を配って宣伝します。

 尾張旭にも多度神社があり、初詣で賑わいます。

 この参道で1日の午前10時から11時まで、「おめでとうございます。平和な年でありますように」という新年のご挨拶の干支つきのチラシと九条の会のことを知らせるリーフレットを配り、子どもさんには風船を配って宣伝します。

 「成人の日」前日の9日(日)には、市民会館など成人式の行われる3つの会場前で、昼過ぎから「成人式おめでとう」「平和憲法のこと、考えてね」と声をかけながら爆笑問題の太田君、三輪明宏さん、ピーコさんの3人の「平和憲法を守りましょう」のメッセージがこめられたビラと、寒い時期なので工夫を凝らしてのど飴を一緒に配ることにしています。

 毎年のど飴は好評のようで、ビラの受け取りもいいようです。

近づく「迷走する普天間問題」講演会

2010年12月10日 | Weblog
 先の11月16日にこのコーナーでご紹介しました「東海放送人九条の会」と「愛知大学九条の会」が共催による半田 滋氏の講演日が近づきました。

 日時・会場など以下のとおり改めてご案内いたします。


        日  時     12月12日(日)    15時~17時


        会  場     愛知大学(車道校舎の新館8階K801教室)


        講  演     東京新聞編集委員 半田 滋記者


                    「迷走する普天間問題 ~指針無き日本の安全保障~」


        会  費     資料代として500円(学生は無料)

12月8日の平和のともしびウォークを朝日新聞が写真付きで大きく報道

2010年12月09日 | Weblog
 最近マスコミも九条の会の運動を紙面や画面で紹介するケースが増えてきましたが、12月8日の夜名古屋市の中心部で行われた昭和、瑞穂、千種、名東、東の5つの区の九条の会が共同して行った「平和のともしびウォーク」(昭和区と東区から今池西公園まで2つのコ―スでパレード)を9日の朝日新聞が地方版で大きく紹介しています。

 記事では、その夜の「平和のともしびウォーク」の様子とこの催しが今年で5回目になること、九条の会の催しも「屋内だけでなく、一般市民にも見える形でアピールすることが必要」(昭和区九条の会舟橋事務局長)と考え、参加者が手製のともしびを掲げて市の中心部をパレ―ドする方式を編み出したことなどを3段見出し、写真付きで紹介しています。

 以前、岩倉九条の会の「九条酒場」や「戦跡めぐり」(朝日)、名古屋の中区九条の会の誕生、中川区富田の九条の会の会合(中日)なども紹介されましたが、各九条の会の催しを積極的にマスコミに知らせ、取材と報道を要請するようにしましょう。(広報委員会)

2010年Xmas 9条の歌声の会-春日井東部中学校区九条の会が企画

2010年12月02日 | Weblog
 春日井市東部中学校区九条の会は、これまで18回に亘って憲法学習会を行なってきましたが、第19回の憲法学習会は楽しくみんなが参加できる会にしようと、クリスマスも近づいたことでもありますので「2010Ⅹmas 9条の歌声の会」として行うことにしました。

 春日井東部中学校区九条の会は、「折り鶴」という歌を会のテーマ曲として持っていますが、Ⅹmasの9条歌声の会では、この他にも農業問題は国民的な課題だということから「棚田」という曲をみんなで覚えましょうと呼びかけているほか、「冬の星座」など多くの歌を用意しています。

 リクエスト曲にも応えることにしており、最後は沖縄の曲「島歌」で締めることにしています。

 また、春日井市東部中学校区九条の会ではこの機会に九条の会に入会することを呼びかけています。


                     2010Ⅹmas 9条の歌声


         と き    12月12日(日)   18:30から


         ところ    春日井市総合福祉センター 第二集会室


         参 加    どなたでも参加できます。歌集も用意します。


         資料代・会場費  300円     連絡先 0568-83-9178 落合方