新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

326人が参加して昭和区で「平和のつどい」

2008年08月27日 | Weblog
 7月30日にこの欄で紹介しました昭和区九条の会も協賛団体として係わった「昭和区平和のつどい」について、地元の方からその模様のおしらせいただきました。以下にご紹介いたします。

 昭和区九条の会は、8月2日(土)名古屋市公会堂4階ホールで第4回総会に併せて「08年・昭和区平和のつどい」を他団体とともに共催しました。

 第一部の総会では、呼びかけ人の小林武さん(愛知大学法科大学院教授)が開会あいさつでイラク派兵違憲判決の意義について話された後に、オープニングで障害者と健常者の舞踏チーム「あじゅら」の元気な踊りを披露し、この後「護憲の声を大きく、広くする」などの方針が大きな拍手で確認されました。

 第二部の『平和の交流タイム』は、50人合唱(曲目・われら愛す/折鶴/ふるさと)、リレートーク(男性、在日コリアン、女性)、独唱・石黒廣城さん(曲目・長崎の鐘/千の風になって/マンマ)による多彩な内容になりました。

 二部の最後は今年97歳になられた本山政雄元名古屋市長のあいさつでした。本山さんは「私は九条を改定させないために生きたい。一緒に運動しよう」と会場に呼びかけ、会場からは大きな拍手と歓声が沸き起こりました。

 第三部は立命館大学平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎さんの『だまされていないか、大きなウソに!』という講演。安斎さんは大きなウソの事例として大本営発表の実態、国際貢献という名のウソなどを速射砲のような語り口で話していただき、「ウソを見破るには隠れた情報をみる事が大切」と話され、「不断の努力で憲法をまもろう」と話を結ばれました。

 閉会あいさつで南生協病院名誉院長の板津慶幸さんは、九条を守る大切さと後期高齢医療制度について触れられながら「憲法の進んだ条項を活用して生活を豊かにしよう」と憲法を積極的に活用することを提起し、「つどい」は終わりました。

《障害者・福祉団体から新たな参加者》
 参加者は326名(前年比76%)でした。保育園の合研や区内学童の一斉キャンプと日程が重なった事や直前に日本母親大会があったことと近年にない猛暑(前年は9月開催)が昨年に比べて参加が減った主な理由ではないかと思います。反面、車椅子での参加が目立つなど障害者・福祉団体から新たな参加があり、運動の広がりを感じました。

 (先日のあいち九条の会第5回交流会で、昭和区九条の会から「区の社会福祉協  議会の責任者の方に会員になっていただいて、その方と一緒に社会福祉関係の  団体を回り、会への賛同を働きかけている」という報告がありましたが、その  成果が現れたものと思います。広報委員会より)

《毎月1200部のニュース発行 平和団体と連携して多彩な行事》
 昭和区九条の会は、結成3周年を迎えますが現在会員は約500名です。毎月発行するニユースは1200部、月に2回行う街頭宣伝では時期に見合ったチラシを500枚ほど配付しています。

 事務局は10名で会議は第1、第3土曜日に行っています。世話人は30名ほどですが、月に1回世話人会を開催し、学区の現状や催しの内容・提案、会への苦情なども話し合っています。
 
 他の九条の会と一番異なるのは、年会費500円をいただいていることです。会費の集金は大変ですが財政的にはかなり助かっています。
 財政規模は約70万円ですが、収入の割合は会費30%、募金40%、参加費20%、グッズ販売・広告料収入10%ほどになっています。
 『会』としての募金要請は、年に1回「平和のつどい」の会場で行い、それ以外は会員さんの自主的な募金に委ねています(年会費の効力です)。

 支出は、三大行事(平和美術展・ともしびウォーク・「つどい」)で70%、ニユースなど発行費20%、その他10%です。
 特に配慮していることは、三大行事(ともしびは無料)は参加費・出展料を低額(赤字前提)にして会員や区民が参加しやすいようにしています。
それ以外の学習会、ハイキングなどの行事は赤字にならないように参加費を設定し、財政を圧迫しないようにしています。

 昭和区九条の会は、前記のように約500名の会員ですが、三大行事(美術展を除く)の開催にあたっては、区内の保育園、法律倶楽部、宗教団体、福祉団体との共催(平和のつどい)を行い、平和を希求する団体と連絡を取る事を意識的に行っています。

 また、日米開戦の日(12月8日)に行う『平和のともしびウォーク』は冬の平和行事と位置づけていますが、昨年は千種・みずほす・名東九条の会と共催して行い、500名の参加がありました。今年は市内全域の九条の会によびかけ、『冬の風物詩』にしたいと考えています。

《皆さんも昭和区九条の会の「ブログ」を覗いてみてください》
 昭和区九条の会は、『明るく、楽しく、賑やかに』をモットーに運動をしています。違和感なく誰でも参加できる催しを計画し、多くの人々に平和を発信(枠にこだわらない)する機会をつくりたいと思っています。

 また、県内の九条の会との連携・連絡を大切にしていきたいと考えています。ブログも開いています。毎日更新を心がけ複数の方の協力で管理・運営をしています。お陰で好評です。一度、覘いてください。

『ブログ』へのアクセスは、「九条自由広場」と「九条バトル」(兄弟ブログです)です。皆さまのアクセスをお待ちしています。 

最新の画像もっと見る