がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

アマミクヌムイの越来グスク【1】

2019年09月22日 | ・琉球史散策/グスク時代

 

先日、

『神が築いたグスク「越来グスク」』の講演会がありました。

これは、越来グスクが国の名勝「アマミクヌムイ」に
追加登録されたことを記念してのもの。

 

この追加登録がニュースに出たとき、

“アマミクに関連する御嶽として”

としか説明がなかったので

…ん!?越来グスクとアマミキヨにどんな関係が!?

と頭の中が「????」だらけになりました。

 

(ワタシは)越来グスクとアマミキヨの関連は
これまで聞いたことがなかったし、
越来グスクの石碑や、沖縄市教育委員会の説明版
沖縄市立博物館の越来グスク展のパンフレット
沖縄市の歴史を描いたコザ十字路の大壁画(および解説パンフ)にも
アマミキヨとの関連記述は一切なかったから。

もちろん私の知識不足もありましょうが、
これらを鑑みると
少なくとも沖縄市はこれまで越来グスク↔アマミキヨを
推して(重要視して)いなかった、とは言えるでしょう。

 

 

その後、沖縄市立図書館で追加指定に関連してのパネルが設置され↑

その中で「おもろさうし」に
「(越来グスクは)アマミキヨがつくったグスク」
という記述があることを知りました。

なるほど!おもろさうしか!

アマミキヨと史跡の関係といえば琉球七御嶽だけど、
おもろさうしに越来グスクの記述があったとは知らなんだ。

史書には七御嶽の記述だけで
越来グスクはないものね。

 

しかし、

なんで沖縄市は今までこの部分を一切紹介してこなかったんだ????

全然周知されていないのに、何でいきなり追加指定????

越来グスク、破壊されまくってて全然グスクとしての面影ないけどいいの????

 

と疑問でもあり、
全くなにもわからなかったので
勉強しに行ってきました。

 

 

前半は追加指定の根拠となった
「越来のおもろ」についての解説。

講師は以前、
勝連・阿麻和利をおもろをテーマにした講演会を拝聴したこともある
波照間永吉先生

 

 

ごゑく こてるわに

ゑのち ともおそいや

あまみきよが たくだる ぐすく

 

越来 小照る曲(曲輪)に

命 とも襲いは

アマミキヨが 工たるグスク

 

「おもろさうし2-74」

 

 

これが件のおもろ。

越来の曲輪、城壁の曲線、つまりグスクそのものを讃え、

“この素晴らしいグスクはアマミキヨが造ったグスクです”

と神をたたえ、祭祀を行っていたようです。

ほほ~~~~

 

越来をたたえるおもろは17首あり
その中からいくつかを読み解いていきました。

私にとって越来のおもろと言えば

「鷲の嶺」のおもろ。

 

ごゑく世のぬしの

わしのみね ちよわちへ

いみやからど ごゑくは

いみきや まさる

 

越来の世の主様が鷲の嶺においでになりまして

今からこそ越来は イミキは勝るのです。


「おもろさうし2-79(39)」

 

 

イミキの意味は諸説あるようですが、
講師の波照間先生によると

イミキは「お神酒」、
お神酒は米が原料のため、米の豊かさ、つまり五穀豊穣では、

とのこと。

 

でも、実は私が衝撃だったのは、このイミキではなく
「鷲の嶺」の部分。

 

鷲の嶺は越来のグスクのある嶺、
ひいては越来グスクそのもの
という解釈を以前本で読んでいたので、

(越来世の主が、鷲の嶺(≒越来グスク)に来て(就任して)、
今こそ越来は豊かになるのだ

こんな意味だと思っていたのです、

が、

 

鷲の嶺はグスクとは別にあるらしい!!


なにーーーーっ!!!???

 

沖縄市立郷土博物館学芸員さんによると
越来グスクから1キロ東に行った、
現・宮里小学校のところらしいです…。
(今はその面影はまったくないとのことでしたが…)

つまり、

〝越来世の主が鷲の嶺に出かけて行って”

という、巡行の様子とな。

 

わーお、マージーかーーーーーー。

 

 

グーグルマップ地形図で見てみる。

越来グスクの東に宮里小学校(下線部)。

更にその東に海。
(鷲の嶺から海をみるおもろもある)

地形図で見ると
確かに高台になっている地形が続いている(灰色部分が斜面)。

昔は山々が連なっていて、
この一部分が
いわゆる「鷲の嶺」
だったのだろうか?

 

キラキラ本の擬人化・越来グスクは
鷲の嶺≒越来グスクの解釈でかいてたんで(澪之助作)
違うとなるとちょっとショック…。

 

それとも、どっちの解釈もありなのか?

 

ともあれ、

鷲の嶺≒越来グスクのある嶺≒越来グスク

とは言い切れないことを学びました

 

 

(長くなったのでつづく

 

 

*オマケ*
郷土博物館のスタッフ紹介ページイイね!

皆めちゃ楽しそう(笑)

市立図書館が(元)コリンザに移転してから
あの建物訪れてないけど、
階下の図書館が空いて
郷土博物館はなにか変わったのかな。
そのうち再訪しようかな。

 

 

 


 

*特別講座開催のお知らせ*

ボーダーインク×桜坂劇場(桜坂市民大学)特別講座 (10/2 和々)


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知念グスクのクーグスク | トップ | アマミクヌムイの越来グスク... »