goo blog サービス終了のお知らせ 

テルミンの彼方へ

宇宙とシェアする楽の音

星岡茶飯釜にて演奏させて頂きます

2010-02-20 | イヴェント情報・演奏予定
■時:2009年3月20日(土)11時席入り

■所:星岡
    http://www.hoshigaoka-web.com/
    杉並区阿佐谷北6-13-9
    TEL:03-3337-9180

■会費:
  25,000円前後

■お問合せ/お申込
  星岡(03-3337-9180)

■こちらの会は昭和8年赤坂山王の森に囲まれた星岡茶寮に於いて北大路魯山人氏により第一回日本風料理講習会として誕生。

その後料理主任であった藤本憲一氏により受けつがれ今日に至る倶楽部です。

今回 演奏させていただくのは 星岡が亭主の月釜で 茶飯釜の趣向。釜は釣釜とし 炭を置いたら まず席中でご飯を炊きます。その炊きあがったご飯で懐石となり 同じ釜を綺麗に清めて湯を沸かし 後座の茶席へと進みます。ご飯が炊けるまでの間 ちょっと時間がありますので 亭主の方で 酒肴を用意したり あるいは短冊持ち出して歌を詠んだり 等ある訳ですが 今回は 管弦の遊び。 昨年に引き続き今年もお声をかけて頂き 演奏させて頂くことになりました。会費が高いので どなたでもお気軽に という訳にはいきませんが 懐に余裕のある方にとりましては それだけの価値のある茶席です。 定員10名ですので ご興味おありの方は お早めにお申し込みください。

■茶事をご存じない方へ

11時席入りですので 会場到着は その15分前くらいをめどに。
懐石 薄茶 濃茶 で 大体4時頃終了します。
作法をご存じなくても わからなければ 聞けばご亭主が教えてくださるので 安心しておでかけください。
お洋服でも大丈夫ですが 和室に座りますので どうぞお楽な服装で。

■今回は 大西ようこ(テルミン)のみです。

セッションライブのご案内 『合流注意』

2010-02-20 | イヴェント情報・演奏予定
大西ようこの演奏予定です。

 フリージャズ界の伝説の人、國仲勝男に見込まれた大西ようこ
  勇気をふりしぼって、今舞台に立つ
   アフリカ育ちの星衛が、ふところ深いチェロの音色で見守る中、
    國仲の嵐のような音の粒がようこに降り注ぐ

 たよりになるのは、自分の両手と2本のアンテナ・・・・・・
  ・・・・そのような青春ドラマとしてのライブをお楽しみに

                    (文責:松島玉三郎)



■時:2010年4月18日(日) OPEN-18:30 START-19:30

■所:Cafe & Livespot FJ's
    東京都目黒区中目黒5-1-20
    http://fjs.fukamachi-jun.com/
■出演
  國仲勝男:ギター
  星 衛:チェロ・笛
  大西ようこ:テルミン

■ぷらイムとしても 一曲 弾かせていただきます。

■チケット:2,000円+飲食代

■予約はお店( FJ's )までお願いします。
  TEL:03-3760-2825
  MAIL:fjs-info@fukamachi-jun.com

■Cafe & Livespot FJ's :
オーナー深町純。1971年にデビュー以来、現在も演奏活動を続けているミュージシャンの、 新しい活動の場として創られたカフェ・ダイニングバーです。

國仲勝男「ふりむん」セッションに参加します。

2009-11-09 | イヴェント情報・演奏予定
沖縄在住のフリージャズアーティスト「國仲勝男」さんが 11月下旬~12月上旬に東京・千葉でライヴツアーを行われます。

その内 11月23日のセッションに テルミン参加です。

■時:2009年11月23日(月祝)18:30開演(18:00開場)

■所:江古田 FlyingTeapot
   http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/
   練馬区栄町27-7 榎本ビルB1F
   TEL:03-5999-7971
   西武池袋線江古田駅歩5分

■charge:2,000yen (+ 1drink)

■出演:國仲勝男[Gt]
    星衛[Vc 笛]
    杉林恭雄(くじら)[Vo 尺八]
    谷京子[Sax]
    多田葉子[Sax]
    吉田誠[Base]
    松島玉三郎[Perc]
    大西ようこ[Theremin]

海底祝祭日ご来場有難うございました。

2009-09-15 | イヴェント情報・演奏予定
本来は llamano さんが演奏なさる筈だったのですが 事情により急遽代役 という事で ぷらイムが演奏してきました。

gallarycafe CHUBBY (京王線 代田橋駅 徒歩2分)にて
http://www.chubby.bz/



今回は 新しい試みとして 直美さんをゲストに テルミンの二重奏も聴いていただきました。
ご来場いただきました方 有難うございました。

『海底祝祭日』とは ギャラリーカフェで開催中の二人展のタイトルです。
  菊池麻友子
  中村みしゅまろ

llamano さんサイト
http://www.voiceblog.jp/llama/

第2回ぷらイム迎賓館のお知らせ

2009-09-03 | イヴェント情報・演奏予定
1月30日の演奏会詳細が決まりました。多くの方のご来場をお待ちします

ただ今 ちらしの発送準備中です。ご予約いただいている方には別途メールにてご確認の上 チケットを同封する予定です。 予約した積もりなのに 予約確認のメールが届かない方は ご一報ください。

以下 ご案内。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

第2回 Prhymx 迎賓館  ~ with 野谷 恵 ~

■時:2010年1月30日(土)14:30開演(14:00開場)

■所:すみだトリフォニー小ホール
    墨田区錦糸町1-2-3
    03-5608-5404
    http://www.triphony.com/index.php
    メトロ半蔵門線・JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩3分

■チケット:3,000円(当日3,500円)
 プレミアムチケット:3,500円(後述)

■『小さなロマンス第2番』本邦初演
    今井重幸先生に作って頂きましたテルミンとハープ(又はピアノ)のための曲です。
    http://ifukube-official.kifu.officelive.com/imai001.aspx

■ゲスト:
    野谷恵(ピアノ)
    http://homepage2.nifty.com/Ainoyume/

■助成:
   財団法人渡辺音楽文化フォーラム

■後援:
   ロシア連邦大使館
   国際芸術連盟
   東京国際芸術協会

■チケットお取り扱い
   彩企画
    080-5436-0828
    theremin-japan@マークezweb.ne.jp
   東京国際芸術協会
    03-3809-9712
    http://www.tiaa-jp.com/scb/shop/

* 東京国際芸術協会でのチケット取扱は「10月1日より」となりますので ご注意ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プログラム(予定):

 第一部 Prhymx (ぷらイム)
   アヴェ・マリア(カッチーニ)
   モルゲン(R・シュトラウス/曲、マッケイ/詩)
   茉莉花(信時潔/曲、蒲原有明/詩)
   グリーンスリーブス変奏曲(ぷらイム/編曲)
   故郷
   レクイエム2008(ぷらイム)

 (休憩20分)

 第二部 野谷恵ピアノソロ
   バラード 第2番 ロ短調 (リスト)
   前奏曲 嬰ハ短調 ”鐘”Op.3 No.2(ラフマニノフ)
   道化師 Op.3 No.4 (ラフマニノフ)

 第三部 Megumiぷらいミックス
   小さなロマンス第2番 ~初演~
     (今井重幸/曲、大西ようこへ献呈)
   夜想曲 第20番 嬰ハ短調 遺作
     (F・ショパン、椎名邦仁/曲、史香/詩)

 * Megumiぷらいミックス とは この日一日限りのユニット名です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

野谷恵氏

過去に左腕神経を患いながら それを克服する演奏技術を習得し多数のコンクールに入賞。心に響く演奏は 一度聞いたら忘れられない。

2008年12月 突発性難聴というアクシデントを抱えながらのリサイタルは好評を博し 作曲家で批評家の八木幸三氏は 「彼女のやさしい息づかいから生まれる柔らかで深みのある響きが奏出されたのが、ショパン/バラード第三番とメラルティン/悲しみの園より《雨》。 特に後者は、力みのない淡い光のアルペジオにのせ、叙情豊かな旋律が心を和ませた。全身全霊で弾ききったリスト/バラード第二番は、音楽の流れに戸惑いも感じたが、鬼気迫る低音部の半音階進行が印象的。ラフマニノフ/幻想的小品より前奏曲《鐘》は、雄渾なスケール感と律動感、さらに強奏による和音の連打で展開されるロマンティシズムが、彼女の音楽に対する情熱を如実に物語っていた。」 と語った。
(『音楽現代 2009年2月号』より)

一期一会という言葉を思い出させる入魂のピアノです。 
是非 おでかけくださいませ。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「第2回ぷらイム迎賓館」チケット販売について

お席の希望がいくつかあったので プレミアムチケットを用意しました。3,500円(前売りのみ)
通常のお客様より15分早くご入場出来ます。
入場順は当日の先着順とさせていただきます。

早く入ったからと言って 何がある訳でもないし 15分前に来れなければ無駄になってしまう500円なので よ~くよ~く お考えの上 お申込くださいます様。

前売りが完売の場合は 当日券は出ない可能性もあります。
お問い合せください。

車椅子対応可能(エントランスからバリアフリー) 
お席の都合もあるのでご一報ください。

『水のゆらぎコンサート』で演奏させて頂きます

2009-05-08 | イヴェント情報・演奏予定
優さんが創作ダンスを踊られるので そのサポートとして Prhymx はバックで演奏させて頂きます。

第3回『水のゆらぎコンサート』のご案内

 ~ 今年は母への感謝というテーマで音楽会を企画しました。
    演奏、ダンス、歌など盛りだくさんです。
     お友達やご家族の方といらっしゃいませんか。 ~

■時:2009年6月21日(日) 13:00 OPEN / 13:30 START

■所:ルネ小平レセプションホール
    小平市美園町1-8-5
    http://www.runekodaira.or.jp/

■入場無料

■ゲスト:
  オカリナ演奏
  テルミン演奏とギター弾き語り
  懐かしの歌
  創作ダンス
  ギター演奏と尺八

■問いあわせ:みずき音楽工房 長澤 090-8565-7948

演奏曲目は4曲 と少ないですが いずれも好きな曲ばかりだし 舞踊とぷらイム というのも初の試みなので お時間ある方は どうぞおでかけくださいませ。 

6/6の東京FJ's 前売り予約分 締め切りました。

2009-05-02 | イヴェント情報・演奏予定
お申込有難うございました。 

今朝のフェイターンさんからの連絡で 残席僅か という事で あわてて 「行こうかな~」と表明してくださっていらした方には 一通りご連絡した積もりなんですが もし連絡し損なってしまってた人がいらっしゃいましたら スミマセン(>_<)

あとは当日のみで 先着順に若干名座っていただけますが 基本立ち見となりますことご了承くださいませ。

WataFei レコ発ライブで演奏させて頂きます(6/6)

2009-04-09 | イヴェント情報・演奏予定
ちらし

『 WataFei レコ発 with Prhymx 』

ギターとテルミンのユニット×2組が織り成す
  エーテル波たっぷりの Night ライブ!

■時:2009年6月6日(土) OPEN-18:30 START-19:30

■所:Cafe & Livespot FJ's
    東京都目黒区中目黒5-1-20
    http://fjs.fukamachi-jun.com/
    TEL:03-3760-2825

■前売り 2,000円 (当日 2,500円)+1Dr別途

■チケット前売り予約:fatern0101@yahoo.co.jp

■WataFei:

大阪在住歌って踊るテルミニスト・フェイターンと、奈良県在住ギタリスト・西條渉が織り成す、どこか懐かしい音とエフェクティブなスペイシーフレーバーが魅力のアンビエントテイストインストデュオ。

関西を中心に活動中。
http://www.prifuji.com/watafei/

■Cafe & Livespot FJ's :

オーナー深町純。1971年にデビュー以来、現在も演奏活動を続けているミュージシャンの、 新しい活動の場として創られたカフェ・ダイニングバーです。
オーナーの個人的な趣味によって運営され、ライブもあります。
「大人の仲間の集う店」がコンセプト。
                        (サイトより転載)

星岡茶飯釜にて演奏させて頂きます(2009.3.28)

2009-02-02 | イヴェント情報・演奏予定
■時:2009年3月28日(土) 11時席入り

■所:星岡
    http://www.hoshigaoka-web.com/
    杉並区阿佐谷北6-13-9
    TEL:03-3337-9180

■会費:
  25,000円前後

■お問合せ/お申込
  星岡(03-3337-9180)

■こちらの会は昭和8年赤坂山王の森に囲まれた星岡茶寮に於いて
 北大路魯山人氏により第一回日本風料理講習会として誕生。
 その後料理主任であった藤本憲一氏により受けつがれ今日に至る倶楽部
 です。

 今回 演奏させていただくのは 星岡が亭主の月釜で 茶飯釜の趣向。
 釜は釣釜とし 炭を置いたら まず席中でご飯を炊きます。その炊きあ
 がったご飯で懐石となり 同じ釜を綺麗に清めて湯を沸かし 後座の茶
 席へと進みます。ご飯が炊けるまでの間 ちょっと時間がありますので
 亭主の方で 酒肴を用意したり あるいは短冊持ち出して歌を詠んだり
 等ある訳ですが 今回は 管弦の遊び。 昨年に引き続き今年もお声を
 かけて頂き 演奏させて頂くことになりました。会費が高いので どな
 たでもお気軽に という訳にはいきませんが 懐に余裕のある方にとり
 ましては それだけの価値のある茶席です。 定員10名ですので ご興
 味おありの方は お早めにお申し込みください。

■茶事をご存じない方へ
 11時席入りですので 会場到着は その15分前くらいをめどに。
 懐石 薄茶 濃茶 で 大体4時頃終了します。
 作法をご存じなくても わからなければ 聞けばご亭主が教えてくださ
 るので 安心しておでかけください。
 お洋服でも大丈夫ですが 和室に座りますので どうぞお楽な服装で。


他にも ぷらイム・infoのページ 更新しております。ご覧下さい。
http://www.prhymx.com/info/info.html

千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会での演奏時間を決めました

2009-01-29 | イヴェント情報・演奏予定
戦没者墓苑50年 奉仕茶会50回目 という節目に演奏させていただきます。

■時:2009年4月5日(日)
    11:30~12:00
    13:00~13:30
    14:00~14:30

   お茶会自体は 9:30~15:00 です。

■所:千鳥ヶ淵戦没者墓苑
    東京都千代田区三番町2番地

■主催:千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会実行委員会

■問い合わせ先:直心軒
        http://jikisinken.at.webry.info/

 献茶式:千葉宗立宗匠御奉仕(表千家)
 拝復席:齊藤道子
 呈茶席(薄茶):齊藤靖子(表千家)
 呈茶席(薄茶):菅沼豊子(表千家)
 煎茶席:後藤政子(九華流)

テルミン主体の演奏となります。

お茶席への参加は 奉仕茶会の会員を含め400名限定。
会員以外の一般茶券(2千円)は 余裕があれば 当日受付でもお求めになれますが 事前に という方は直心軒さんまでお問い合せください。

お茶席に入らない方は 入場無料で 演奏だけ聴く事もできます。 

お花見がてら おでかけくださいませ。

ぷらイム迎賓館のお知らせ2つ

2009-01-07 | イヴェント情報・演奏予定
【第1回ぷらイム迎賓館】

ちらし

昼の部完売につき 夜に追加公演をする事になりました。
え~ 夜もやるなら わたし 昼より夜の方がいいの~ という方は 今なら対応可能ですので お早めにお知らせくださいませ。

■時:2009年2月14日(土) 
     13:30~(開場13:00 終演予定15:30)こちらは完売
     17:00~(開場16:30 終演予定19:00)こちらが追加公演
    
■所:松本記念音楽迎賓館
    http://ongakugeihinkan.jp/
    東京都世田谷区岡本2-32-15

■地図:http://ongakugeihinkan.jp/access/index.html

■出演:
   ぷらイム
     http://www.prhymx.com/
     大西ようこ(テルミン)
     三谷郁夫(ギター&歌)
   吉岡孝悦(マリンバ)
     http://www.yoshiokamarimba.com

■チケット:前売り3,000(当日3,300)



【第2回ぷらイム迎賓館】 ~ with 野谷 恵 ~

ホール

まだ 日にちと会場が決まっただけですが。

時:2010年1月30日(土)午後

所:すみだトリフォニー小ホール

ゲスト:野谷恵
    http://homepage2.nifty.com/Ainoyume/

今井重幸作曲テルミンとピアノのための曲『小さなロマンス第2番』 初演予定

サンシャイン60展望台詳細決まりました

2008-12-17 | イヴェント情報・演奏予定
サンシャインちらし

◆ サンシャイン60展望台詳細決まりました(2008.12.24) ◆

     サンシャイン60展望台のクリスマスイベント   

       ~クリスマス スペシャルステージ~     

    クリスマスの夜を盛上げるステージショーを開催。

http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/observatory/event/e0302.html  

■時:2008年12月24日(水)18:00~18:50

■所:サンシャイン60展望台
    http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/observatory/index.html
    池袋駅より徒歩8分 東池袋駅より徒歩3分。

■入場無料
   但し展望台の入場料620円が別途かかります。

■地図:http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/info/access_train.html

■タイムスケジュール
   18:00~ ぷらイム
         世界最古の電子音楽「神秘の音色テルミン」コンサート
   20:00~ 津田直士プロデュース
        「優しいピアノが奏でる、クリスマスの夜景ライブ」

古くから聞いていただいている方には、お馴染みのレパートリー中心となりますが、クリスマスソングはこの季節にしか聞けません。 サンシャイン60の展望台、天空のぷらイム、是非お越し下さいませ。良い眺めです。

展望台行きのエレベーターも素敵なので 是非 お見逃しなく。 

■20時からの津田直士(つだなおし)さんのプロフィール

大学在学中より、プロ・ミュージシャンとして活動を始め、卒業と同時にSony Musicに入社。X Japanをはじめ、数々のアーティスト・プロデュース、映像、コンサートなどのプロデュースを手がける。また、作曲家として工藤静香や林明日香などの作・編曲・音楽プロデュースも行なう。
2003年、フリーのプロデューサー・作曲家に。

またこの時期、スカイデッキではスペシャルイルミネーション開催中。

■クリスマススペシャルイルミネーション詳細

夕方、街のイルミネーションが輝きはじめるころ、サンシャイン60展望台の屋上展望台「スカイデッキ」(海抜256m)の壁面には美しい光が次々に投影される「クリスマス スペシャルイルミネーション」が登場! 高さ10m、幅40mの範囲に、緑、黄色、ピンク、ブルーへと流れるように映し出されるイルミネーションの波がクリスマスムームを盛り上げます。

  場所: 屋上「スカイデッキ」
    ※スカイデッキのご利用は土日祝及び12/20~1/7のみ

  点灯時間 : 11月21日(金)~12月25日(木) 17時~22時

■展望台にあがるエスカレーター乗り場(地下1階)の所に、この演奏会のちらしが置いてあると思います。それを持ってらっしゃると、展望台の入場料がちょっとだけ割引になりますので、是非ー。

「Thanks to you! 2008 Love 水沢有美 」にサポート出演させていただきます。

2008-11-29 | イヴェント情報・演奏予定
ちらし

■時:2008年12月5日(金) 19:00~

■所:スモーキンブギ
    新宿区新宿2-11-10 新宿2丁目センタービル地下1階
    TEL:03-3353-8993(夜のみ)
    http://www.smokinboogie.com/

■出演:
   水沢有美
   乙女座 yumi&kyo
       piano:ふるや杏
       sax:Tony Ariga
   剛 たつひと(スペシャルゲスト)

■チケット:3000円(1ドリンク&プレゼント付)

■地図:
   http://tmr.toor.jp/livehouse_info/smokinboogie/

■お申込:yumi.mizusawa@gmail.com

お席の方 まだ 若干の余裕がある様ですので お時間ある方は是非☆

第10回八王子文化祭で演奏させていただきます。

2008-11-18 | イヴェント情報・演奏予定
水沢有美さんが「一郎と八ばあちゃん」という 八王子の歴史の物語を朗読なさるので そのサポートで Prhymx が演奏させて頂きます。

所:八王子市役所南口入り口前(メインステージ)
    西八王子駅北口下車徒歩15分

時:11月22日(土)13時~
    朗読は30分くらい。

入場無料

「八王子」という名前の由来を知りたい方は 11月22日土曜日 八王子に☆

「一郎と八ばあちゃん」の朗読は 13時からですが ステージは10時~16時まであります。 フラメンコ オカリナ 大正琴など 盛りだくさん!