フィクションのチカラ(中央大学教授・宇佐美毅のブログ)
テレビドラマ・映画・演劇など、フィクション世界への感想や、その他日々考えたことなどを掲載しています。
 



 湯河原で螢を見ました。
 湯河原へは何度も行っているのですが、この季節に行って螢を見るのは初めてです。それも当然で、6月というのは大学がとても忙しい時期で、通常は出かけるのはなかなか困難です。
 しかし、何度も行っている湯河原で螢が見られるというので、今年はかなり無理をして、週末に湯河原に出かけてきました。期待通りに螢がたくさん見られて、無理してでも行ったかいがありました。
          
 螢に関しては、以前にも書いたことがあります。(→
「螢(ほたる)」
 その時にも書きましたが、私は子どもの頃に螢を見た記憶がありません。両親の話によれば、子どもの頃に見たことはあったはずなのですが、まだ幼くて覚えていないのです。それで残念に思い、2年前に椿山荘で螢を見てきたのでした。
 椿山荘も今回の湯河原も完全な自然の螢ではなく、どちらも幼虫を飼育して、それを放流しています。ただ、椿山荘という敷地の中と違い、湯河原の方は河川に放流した螢が公園・河川の付近を飛び回っており、そういう自然に近い螢のようすを見られたことは嬉しいことでした。(ただし、螢の幼虫を飼育して放流することは自然の生態系に良くない、という指摘もあります。)
 私は近年村上春樹の研究をしていますが、村上春樹にも「螢」というタイトルの作品があります。『ノルウェイの森』の原型となったことで有名な短編で、「螢」というタイトルが、このノスタルジーを込めた作品にふさわしいという気がします。
 螢が舞うのはたしかにそれ自体が美しいのですが、どこか私たちの心の中にある郷愁を誘うところが、多くの人々を螢を見に訪れさせる要因になっているのでしょう。完全な自然のままではない螢を見ているという一沫の後ろめたさを持ちながら、さまざまな思いを持って短い間、螢の舞う様子に浸ってきた週末でした。
          
 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 早稲田大(大... W杯最終予選... »
 
コメント
 
 
 
湯河原在住のものです (N)
2009-06-27 16:59:07
こんにちは。湯河原で蛍に会えたというブログを発見しコメントさせていただきました。多分蛍の宴というイベントの期間中ですね。万葉公園で川のせせらぎをききながら蛍に出会えるのは涼しげで夏らしさを感じさせてくれますよね。ただ万葉公園の蛍たちはご指摘の通り、湯河原の小学生が毎年、幼虫を放流しています。まだ湯河原でも新崎川周辺(温泉街とは反対方向海側)には自然の蛍を見ることが可能です。まだまだ湯河原は田舎なのでしょうか?湯河原へは何度もいらしているのでご存知かと思いますが 海あり山あり自然を感じ、リフレッシュするにはもってこいの場所です。私も湯河原の自然をブログにてご紹介できればと思っております。(初心者ですが)覗いてみてくださいね。先生は小学校から高校まで仙台で過ごされたとのこと しかも昭和33年生まれですか?(私は3月生まれですが)私は仙台に生まれました。青春時代仙台のどこかでお会いしたことがあるかも?懐かしい限りです・・・
湯河原にて”癒しの森ルピナス”という足湯中心のリラクゼーション施設をやっております。湯河原にお越しの際は是非お立ち寄りください。

http://lupinus.jp/
 
 
 
Nさん、ありがとう (宇佐美)
2009-06-27 20:53:22
Nさん、コメントありがとうございます。
Nさんも仙台生まれで、しかも私と同学年なのですね。
       
湯河原で、自然の螢がまだ見られるところがあるのですね。それは知りませんでした。年に何度か湯河原に出かけるのですが、万葉公園の近くの宿に直行してしまうことが多いので、実はその付近以外をあまり歩いていません。
Nさんのブログを見たら、写真もたくさんあって、湯河原の見どころが紹介されているので、そういうところにも足をのばしてみたいと思います。
御紹介ありがとうございました。
       
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。