4月のお楽しみ
久しぶりに木器窯に行ってきました。

すっかり「タロー屋」さんの真似っこになってますが・・・
「うらぱん」も八重桜酵母を仕込みます。
昨年より2週間ほど早くに摘む八重桜は、まだまだつぼみも固く、
葉っぱも緑になる前の赤ちゃんです。
摘むのは可哀そう・・・と思いつつ、
この生命力みなぎる時期の酵母を起してみようと、
いただいてきました。

八重のつぼみは、ぎゅ~っと花弁がつまっていて、色も濃くて、かわいらしい
なんだか桜の塩漬けも作りたくなりました。
今日は、とっても天気が良く暖かな一日。
八重桜はまだ咲いてませんが、
ユキヤナギ、レンギョウ、ムスカリ、スミレ、ボケ・・・
木器窯は花盛りでした。
久しぶりに木器窯に行ってきました。

すっかり「タロー屋」さんの真似っこになってますが・・・
「うらぱん」も八重桜酵母を仕込みます。
昨年より2週間ほど早くに摘む八重桜は、まだまだつぼみも固く、
葉っぱも緑になる前の赤ちゃんです。
摘むのは可哀そう・・・と思いつつ、
この生命力みなぎる時期の酵母を起してみようと、
いただいてきました。

八重のつぼみは、ぎゅ~っと花弁がつまっていて、色も濃くて、かわいらしい

なんだか桜の塩漬けも作りたくなりました。
今日は、とっても天気が良く暖かな一日。
八重桜はまだ咲いてませんが、
ユキヤナギ、レンギョウ、ムスカリ、スミレ、ボケ・・・
木器窯は花盛りでした。
