日々、土器実測(仮)

発掘された遺物の図化作業メインのお仕事ブログのはずが、日々の徒然・スピ話ばっかりになっちゃってる日記。

ペンフレンド

2012年01月17日 | Weblog
去年は上京すらたったの1度もしないで終わってしまった寂しい1年でしたが、今年は早々に福岡まで行って来ました。
福岡までは羽田から、これまた久々の飛行機でしたが、前は大丈夫だった爪切りが手荷物検査で引っかかり、初っ端から私の後ろに渋滞を作ってしまう失態。
トホホと思いましたが、そんな珍事があったにも関わらず、旅自体は本当に楽しいものでした。

何より○十年にして初めて友人と対面したのには感激でした。
イマドキの人には分からないでしょうが、その昔は雑誌に「文通コーナー」があり、そこで知り合った人と文通するなんて事がありまして。
大昔、学研から出ていたYMO専門誌のような「サウンドール」と云う雑誌を通して、彼女が生まれ育った新潟市にいた頃に知り合い、それ以来ずっと、結婚して福岡へ引っ越した後も間隔を空けながらも縁が切れずにいた「ペンフレンド」。
その彼女と福岡で初対面を果たしました。

何度か電話で話した事はあるものの、会う事は初めて。
写真の交換をした時から大いに時間も経っているので、会っても分かるかなとちょっと心配でしたが、見た瞬間「あ~~~!」とお互い声が(笑)。
余り長い時間ではありませんでしたが、当時の事から今の事まで次から次へと話が途切れず、ホントに初対面だったっけ?と思うほどでした。
初めて会った気がしないと云うやつですね。
間が空いても、○十年の付合いはだてじゃないなあと思いました。

私は彼女の顔を見た瞬間即泣きそうだったのですが、ここで泣いてはとグッと堪え(笑)。
会った後その事をメールしたら、実は彼女もずっと泣くのを我慢していたと書いてあって、それを見て本気で泣いてしまいました。
日本縦断しなくちゃ会えないような離れた場所にいて、一生会う事なんてないのかなと思っていましたが、思いがけない事で出かける事になり会う事が出来ました。
大袈裟ですが、思い残す事はない、そんな感じです。
福岡へ出かけた本当の目的は別の事でしたが、それも大いに楽しく、無理しても来てよかった~!と思いました。

福岡は空港から繁華街へ近いし、何よりアクセスがよく本当に便利。
バスも路線も本数も多く、何よりSuicaが使える!これは本当に便利で助かりました。
バスに乗る時、小銭の準備が面倒だし、その地域でしか使えないバスカードを買っても残ると無駄です。
その点Suicaだと何処でも使えるので、気軽に乗れて助かりました。
地下鉄でもSuicaは使えますが、こちらはある程度の距離か回数を乗るなら、1日使える「エコ切符」がお得です。
平日は600円で、土日祝は500円、これも便利に使わせて貰いました。

私は基本お家大好き人間ですが、毎年上京する事でリフレッシュしていると云うのは大いにあります。
今回旅先から戻り、若干の疲れや眠さ、筋肉痛(普段どれだけ歩いてないかって話です)はあるものの、身体の中身が入れ替わったかもと云う、そんな超スッキリ感があります。
たまには何時ものと違う事をする、旅ってそれにホントに適しているなと実感しました。
楽しかったー!