自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

2回目のどじょっこ散布の理由!!

2013-08-26 10:15:56 | イセヒカリ

8月26日 雨田植え69日目

 

 イセヒカリの花が終わり益々、頭を垂れてきた。

豊コシヒカリと比べると2週間早い感じで成長してるな。

 

これからもっとも大事な時期を迎えるのだ。

今のお米には乳化した液体が入っていますが、そう、水と養分が光合成と相まってお米が熟していき

これがお米に変身していく。

あと1か月半かけてゆっくりと。。。

ストレスを掛けずにノビノビと熟させていくのが美味しいお米作りのコツだ

そのために2回目のどじょっこ散布を行なうんです。

今、この時期はトビイロウンカ駆除などを目的にラジコンで航空散布が行われており

少なからず私の田んぼにも降り注いでいる事でしょう。

そこで、万が一を考え化学物質の分解を早める目的で

微生物の活性化を促し中和を図っているのです

そして、もう一つは葉面と根っこからのW吸収で免疫力のUP。

忘れてならないのが微生物が作り出すエネルギーの吸収の安定化です。

とても大事なのが養分切れを起こさせない事です。

自然栽培ですから肥料を散布する訳にはいきませんから天然エネルギーの供給を

安定させなければなりません。

ですから2回目のどじょっこ散布はとても大事な作業になるんですね

誤解があるといけませんから注意しておきますが

どじょこには殆ど養分は含まれていません。。。限りなくゼロです(0.02%だったかな?)

えっ!!訳が分からないって。。。。

土壌生成理論を学べば理由が簡単に理解できますよ~~~

 

稲穂が黄色く色ずくのは枯れて行くのではありません。

成熟していく過程なんです。

成熟するには水とエネルギーが必要になりますから、その経験と洞察力で

散布のタイミングも計っているんですね

僕にとってやるべきことは全てやり遂げています。

後は土手払いをしながら熟成していくのを待つのみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎からのお客様!!

2013-08-25 07:19:13 | 自然栽培

8月25日 曇り

 

宮崎在住の緒方農園の緒方さんが見学にお越し下さいました。

本業はきゅうり栽培ですが、近年自然栽培に興味をもたれ近くの畑を借りて

現在、試行錯誤の最中なんだそうです。

そして、今年は自分で小麦を栽培したくて話を聞きに来られました。

私の畑や田んぼを見学!!

ひと際、お米と金ゴマの成長に感銘を受けていらっしゃいましたね

小麦が無いのが残念でしたけど、やはり、無農薬、無肥料でここまで出来る事が

分かり自信を深めたようでした。

話は尽きませんでしたが、若い青年が自らの志に向かい頑張っている姿は

頼もしい限りです

自然栽培が全てではありませんから、色々な方面を学ばれて更なる成長を

期待してますからね~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての蕎麦栽培!!

2013-08-21 22:48:49 | 自然栽培

8月21日 曇り

 

以前から蕎麦を育ててみたいと考えていましたが、タイミングが合わず断念

していましたが、念願が叶い播種することができました。

ここは第2圃場で以前、大豆を栽培しましたが日照不足の為、乾燥が上手く行かなかった

場所でもあります。蕎麦なら上手く行くのではと思い試験的に栽培してみます。

種類は信濃1号、一般的な品種ですね!!

家族で2時間ほどで完了。結構、雑に蒔いたんですが大丈夫かな?

少し心配してましたが。。。。

播種5日後には発芽していました

早いね~~~ビックリ!!

約1反ほど蒔いてみましたが、初めての栽培ですから、かってが分からず

種を蒔きながらこれでいいのか?と不安に思いながらの作業は楽しいものです

 

ちなみに玉ねぎの方は定植25日経過して発芽することなく、こんな状態です。

成長が遅く感じるなぁ~

 

 今年の年越し蕎麦は自家栽培になりますから、今から楽しみ

いやぁ。。。。どんな味なんでしょうね~~

今から、腕が鳴るぜ~~~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リードアップ培養液で何が変わるのか?

2013-08-16 14:14:25 | 自然栽培米

8月16日 晴れ

 

先日、協和機材さんの日高さんが、お盆の帰省に合わせ初めて来園されました。

目的は2回目のどじょっこ散布に合わせ持参して頂いたのです。

どじょっこ:https://www.facebook.com/dojokko

 

3年前からリードアップを投入し、土作りに力を入れてきました。

リードアップとは土壌微生物群の活性化を促し土の腐植化をすすめ

作物に必要なエネルギーを生産し、元来持っている免疫力や抗酸化能を高めてくれる

優れものです。

今年の秋には比較試験を行う予定ですから、実際に数値にて、ご判断頂けると思います。

実は、私自身も楽しみにしているところなんですね

栽培方法は問わず優れた作物の指針基準に、これからなっていくと思います。

そうなれば、リードアップやどじょこ、土菌ちゃん使用の作物の方が早く

高い値を示し維持することになれば世間の見方も変わってくるんでしょうね

今年から協和機材さんの協力を頂き、その変化を追っているところです。

日高さんも私の水田環境に凄く感銘を受けて頂きました。

有難い事です!!

あとは、キチンとした数値が出る事を待つばかりです。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然栽培はシンプルなのだ!!

2013-08-12 23:04:24 | 自然栽培米

8月12日 晴れ 田植え55日目

 

新聞記事にトビイロウンカの注意報が出ていた。

かい摘まんで話すとウンカの発生が確認されたので防虫剤を散布しよう!!

というもの。。。。

自然栽培を始めて1度もウンカの被害はない。

もちろん航空防除や殺虫剤など散布したこともない。

だからと言って今年、被害は無いかと言えば分らないのだ。

ただ、何故ウンカ被害が出るかと言うと、肥料成分に含まれるチッソが原因と

言われ、過剰なチッソに群がるようだ

そうなら、レンゲや地下水や雨水に含まれる恵みのチッソ成分しか含まない無肥料の水田なので

全く心配はしなくてよい。。。。過剰に存在していないからだ!

慣行栽培の生産者さんは肥料を入れないと育たない!!

入れすぎるとウンカに襲われる!!。。。。入れないと成長不良。。。収量減収。。。

などと余計な妄想に頭を悩まされるのだ!!

その点、自然栽培は「お任せ」なんですね。

やる事はやった!あとはお前たちの生命力に任せるよ。。。ってね

イセヒカリの出穂がラッシュを迎え既に白い花が咲いています。

もう、間もなく満開だね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で見学されました。

2013-08-10 07:22:31 | 自然栽培

8月9日 晴れ

 

今日は東京在住の福元様が見学にお越しになりました。

放射能被害から子供たちを守るため奥様の実家、国分に疎開されてる

状態なんだそうです。。。お気の毒です

まだまだ、3.11の震災被害は続いているんだ!と改めて思い知らされます

だからこそ、安心して召し上がっていただける作物を提供しないといけませんね。

さっそく、畑の方に移動。。。恒例の軽トラ運搬です

子供は喜ぶんですよね。。。

奥様は7カ月の娘さんと短いドライブです

自然栽培の説明をしながら、飛んでくるアブと格闘していましたが

奥様の足にガブリ

『痛い』と悲鳴が上がりましたが、これがアブなんだと感動されていたのは

笑えましたね明日は痒いよ。。。

夏野菜は栽培数が少ないので見学スルには物足りませんが、

ゴマは初めてご覧になったようで、さすがに金ゴマちゃんの生態には感動されていました。

すると、おばあちゃんが自然のホウズキを発見され、「これは昔食べていたんですよ!」

と教えて下さいました。。。知らなかった

続いて水田に移動。。。

地下水の水の冷たさや、小動物の多さ、雑草の少なさには驚いていました。

それに、無肥料なのにシャキンとした元気な稲君には、説明するたびにうなずいて

いらっしゃいましたね

おっ!!何か見つけましたね

爽やかな風が吹く。。。トトロの猫バスが停車してる見たい

やはり自分たちが召し上がっている、お米の成り立ちが細かい所まで、「分かる」という事は

安心に繋がり、生産者としては嘘がつけない状態ですから実にイイですね

そんな中、出穂している稲を見つけました

あと1週間で白い花が咲くでしょう。。。そしてお米が育ちます

福元家にも、必ずこの稲君のような大いなる花が咲く事でしょう

また遊びにおいで下さいね。。。次は黄金色に変わってからがいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然栽培4年目で。。。。!

2013-08-04 05:35:03 | 自然栽培米

8月4日 曇り  田植え47日目

 

曇っているけど、雨が降りださない中途半端な天気

やっぱり一雨欲しいね。。。。

今年のイネ君は株が大きいと感じる。

それに色が実にみずみずしく慣行栽培のイネ君たちより鮮やかに映る。

手前が豊コシヒカリ、奥手がイセヒカリ!!

既に60センチを超えているが分けつも順調だ。

水の管理が上手くいているようで除草も必要ないぐらいになっている。

どう見ても除草剤を使ったとしか見えないぐらい綺麗な田んぼです

ジャンボタニシ君たちのお蔭もありますが人間やれば出来るものなんですね!!

それにヒエが殆ど生えていません。

昨年まではヒエ取りにも追われていましたがそれもありません。

やはり土が変わって来たのかも知れないね

自然栽培4年目の無農薬無肥料でやっとここまで来たか!って感じだ

いもち病なんかに負けずに頑張ってほしいのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ゴマ灰だらけ。。。!

2013-08-02 15:46:33 | 金ゴマ

8月2日 晴れ 播種後73日目

 

金ゴマちゃんの成長が良いのだ

大きいもので、もう1.5メートルを超えている。

茎の太さも1センチから1.5センチと無肥料にしては実に太い

ゴマの特性は面白いもので下から実になり上から花を咲かす。

ようは下から完成していく植物。。。

今年は桜島の火山灰が凄いので、ご覧の通り灰だらけで粉っぽい。。。

下草を刈っても。。。

こんな感じで粉っぽい。。。

風が吹くと全体が灰まみれになり、砂ボコリでなく灰ぼこりなのだ

 

ひと雨欲しい所だが、当分晴天が続く様だ 雨乞いでもするか しかし、稲君のいもち病に悪い どうしたもんか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は、いもち病か!!

2013-08-01 14:50:34 | 自然栽培米

8月1日  田植え44日目

 

イネツト虫の駆除に追われていましたが、何とか第2波の攻撃は

回避したようです。。。。よかったぁ

しかし、パッとしない天気のためか、いもち病を発症していました

やっはり昨年の菌が生息してるのでしょう。

それに、コシヒカリはいもち病に弱いので心配していましたが嫌な予感が的中

 

どこまで頑張ってくれるか。。。稲君しだい

対策としてはリードUP散布によって免疫力をUPし稲君たちに戦ってもらう他に

手立てがありません

ま~~次から次に問題がやってくるもんですね

薬を散布すれば解決する問題だし田植えの時に薬を散布しとけば

発症すらしなかったはずです。

薬漬けの作物が良いのか?

災難に打ち勝った無農薬の作物が良いのか?

どちらを選ぶかはあなたの権利です

本当にいい国、日本です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする