自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

知らない間にトマトちゃんを食べていたみたい(笑)

2012-06-29 22:42:47 | トマト

6月29日 雨のち晴れのち雨

 

なかなか梅雨が明けず畑がやばい状態。。。

ここ20日間の日照時間を調べてみると何と30.1時間だった。

どうりでお天道さんを見ない訳だ

田植えに追われ、すっかりトマトの事を忘れていました。

今日のトマト状態です。

既に2メートルを超え4段5段めにもトマトがぶら下がっていました。

1段目は収穫が終わり2段目3段目の収穫です。

しかし、日照時間の関係でしょう糖度が低くサッパリした味になっていますね。

最近、サラダと共にトマトちゃんが食卓に上がるなぁ~~と

思っていましたら自分家のトマトでした(笑)

今年は「小ぶりだ」と不満げに両親は呟いていましたが密植状態でのこの次節

この成長は凄いと思うんだけどなぁ。。。

病気も入っていませんし。。。

やはり自然栽培に興味が薄いと肥料オンリーの成長の方が素晴らしく見えるのでしょうね。。。

日照りが回復すれば糖度が増すはずです。

梅雨よ明けてくれぇ~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コクリコ坂から」。。。今更。。。

2012-06-25 09:59:24 | 日記

6月25日 雨

 

田植えも一段落。。。補植も終えてホットしていた矢先に何故か

ジブリの「コクコ坂から」のアニメ映画を偶然みた。

もちろん映画館ではなくネットでだけどね。。。便利な世の中だよ!!

http://www.up023.com/jcb/36972.html

 

これは昨年夏に封切られた映画だけど興味はあったものの観るのを忘れていたのだ。

何の前情報も入れることなく「唯」観たのだが。。。。

良かった。。。いや。。。すごく良かった

素直に良かったなぁ~と思うものは少ないが「これは娘に見せてあげたい」と感じたね。

舞台は昭和38年代の高度成長期。。。

東京オリンピックに向け凄く活気のある時代だったのだろう。

描かれている人物たちは全て「上を向いて」いたのが印象的だった。

それに一コマ一コマに描かれている昭和の看板だ

見覚えのある中で蚊取り線香の「金鳥」なんかは最高だね(笑)

登場する車や家電製品、食器、机、印刷のガリなどなど懐かしものばかり。。。

今の若者が見ても分からないだろうね。

不便な時代だけど風情があるんだよなぁ~~~

もっと詳しく観たら色々出てくるはず。。。今更だけど

ストーリーにしても分かりやすくスマートな内容だったけど、何故か引き込まれてしまうジブリ特有の??の表現が更に面白く仕上げている感じがあったね。

ポスターに描かれている旗の意味

コクリコ坂の意味

上を向いて歩こうの意味

旗を揚げる少女の意味

沢山の船の意味

観終わってから湧き上がる?が更に余韻に浸る。。。さすがジブリだね。

最初に出てくる旗を揚げるシーンと写真に添えるシャクナゲの花。。。

現れる映像の全部に無駄がなくすべて繋がる構成は最高だよ。。。

それに「ゲド戦記」で評価を落とした宮崎吾朗監督の作品だったとは内心うれしく思えた。

良く頑張ったね!!って感じだ。親父を早く抜いて欲しいとジブリフアンとしては応援してるのだ。叩かれても何度でも立ち上がればいいわけだからね。。。

いつもそうだが、一回みて?の部分があり2回観て。。なるほど。。。3回観て。。えっ!!こんな場面が。。。4回観て深いなぁ~~と飽きることなく何度でも観てしまうのがジブリアニメの特徴だと思う。

子供は飽きずに何回でも「トトロ」を観てるもんなぁ~~~。

下のブログは?解説ベストアンサーです。

?がすっきりしました良かったらどうぞ!!

http://lucky7.seesaa.net/article/215352157.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが終了!!

2012-06-23 16:53:46 | サラリー米作り

6月23日 雨

 

ザーザーと降る雨の中の田植えです。

えっ!!。。。辛いかって?

別段辛くもない。。。逆に嬉しい。。。のだ!

右往左往しながらようやく、ここまで来ましたが、何だかホットしてるからです

今回は田植えまでめまぐるしく変化しましたから色んな意味で「決断」が勝負を分けた感じです。自分的にはイイ決断が今回の田植えにギリギリ間に合ったと自負してるんですよ!

いろいろ駆け引きがありましたね。。。

この苗はリードUPに3日間、浸漬してますから普通のハウス苗とは一味違います。

私も初めての経験ですから、これからどう成長して行くのか楽しみの一つですなぁ~

補植も雨の為多いようです。苗が浮いて流れてしまうんですね。。。

水を排水しながら作業してますが追い付きません。

ケンも頑張っています。

なんと石亀ちゃんを発見!!今年、初めてです。

昨年は3匹見つけ飼いましたが、ようやく「田の神様」の赦しを頂けたようですね。

手のひらサイズの子石亀。。。恐らく初心に帰って頑張れ!って言うメッセージでしょう。

いや~嬉しいなぁ~~~~!!

全ての作業が終了!!

あとは補植の補植を明日するだけです。。。が激しい雨のようです。

梅雨だから仕方ないか!!

でも、良かった。。。ギリギリ田植えができてさ。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ生産者は俺一人だけじゃない!!だから。。。

2012-06-21 16:00:11 | 豊コシヒカリ

6月21日 雨

台風5号の影響で土砂降りが続いている。

 不揃いだが、こんないい苗なのに。。。

3日後の田植えを前に。。。まさかの苦渋の選択。。

昨日、稲作圃場の近隣生産者から申し入れがありました。

「いもち病に感染した苗は植えないで欲しい」と。。。。

そらぁ~~知ってしまえば言いたくなるよなぁ~

いくらリードUPに浸漬しましたからと言っても相手様には意味不明でしょうし。。。

自然栽培だから「薬剤は使用しない」と知ってる訳だし。。。

だがリードUP浸漬苗には

現時点では驚きの結果が出ている。

ほぼいもち病は制圧しています。しかしポツポツとまだ出るんです。

この悪天候では仕方ないか。。。

99~98%完治してる感じですが100%じゃないのが悔しい!!

あともう少しなんだけど。。。凄いんだよ~~

こちらは治っても相手様が発症しました。。。なんてなればシャレにもならず

俺の責任問題

今後のことも考えトラブルは避け今朝、あきらめる事を決断しました。。。

自然栽培米を楽しみにされていた方々には申し訳ありませんが

今年はハウス苗を使用するため「ほぼ自然栽培米」となりますことをご了承くださいね。

田植えも終わっていませんが、来年必ずリベンジしますから。。。よろしく!!

 実際は結構へこんでるよ~~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と共に迷走しながら。。。。

2012-06-20 21:17:52 | サラリー米作り

6月20日 曇り 

 

ハウス苗を移動してきました。

 

台風5号の影響で車庫に移動。

雨を避けながら3000培希釈リードUPに浸漬しましたが中々いい感じですね

 

ただ、豊コシヒカリは残念ながらポツポツと症状がいまだに出てきます。

完全には止まりません。。。悔しいぜ

止まったら最高なんだけどなぁ~

 

さて、どうしたものか??

 

簡単に書いてるけど意外とリードUPの効果は出てるんだよ~~

ただ、完全じゃ無いのが歯がゆい所~~

台風のお蔭で

作業が上手く行かないだよな~~~

 

やば!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むぜぇ~~!!

2012-06-18 22:43:03 | サラリー米作り

6月18日 雨

 

台風5号が発生。。。

まだ、4号も来てないのに

しかし、これがやばい存在になる予感

 

あした4号が来る!準備は万端。。。スイカのハウスも外した!

トマトのハウスも外した。。。

 

しかし5号の準備はどうすればよいのか?

 

田植えはまだ終わってない!!

全ての計画が狂いそうだ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊コシヒカリ。。。出発しま~~~す!!

2012-06-16 20:57:14 | 豊コシヒカリ

6月16日 晴れのち雨 育苗27日目

 

苗の列車が元気に出発しま~~す。。。。

実はリードUPに浸漬して3日目の今日、苗の引っ越しデス。

昼から天気になり気温が上昇。。。やばい!!

いもち病は高温多湿を好みますから雨除けのハウスを早く剥がさなくてはなりません。

昨夜の豪雨にもビクともせず稲を守ってくれてました。

それに3000倍の希釈も薄まることなくクリアーしたようです。。。良かった

しかし、稲を観察すると「いもち病」がポツポツと発症した葉があります。

これはヒドイいもち病ですね!

「これで大丈夫なのか??」とやはり心配になり高見さんにTELして確認。

「私はもう大丈夫だと思いますよ。次第に消えていきますよ」と自信ありげな返事。。。

「でもなぁ。。。消えるのか。。。はぁ~~~」。。。

農業は理屈ではない。

「収穫する!!」が最低限の条件である。

しかし、ここまで来れば信じきるしかない!!

もしダメならコメは取れない。。。それだけの事

 

腹をククルぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもち対策!!完成。。。

2012-06-13 18:40:25 | 豊コシヒカリ

6月13日 晴れ 育苗24日目

高見さんよりアドバイスを受けていた対策にようやく取り掛かれました。

私は露地育苗ですから苗の成長が遅い。

現在2.5葉から3.5葉約10センチです。やはり4.5葉15㎝は行きたいのですが時間が無いようです。

何故なら、いもち病に感染してるために次々と赤い斑点が出現。

発症してきたのです。。。やば~~~い

まず育苗苗の根切りを終了後、木枠で囲みハウス用ビニールでプールを製作。

そこに苗を並べていきます。

並べ終わって3000倍希釈リードUPを注入。

オマケに土菌ちゃんも少々。。。

計算どうりきっちり浸漬していますね。

最後は雨除けのビニールを張り完成です。

これで3日間浸漬します。1週間はダメですからね!と釘を刺されNGのようです。

何故か!!。。。理由は分かりません

ただ、ここは素直に従うのが得策、シツコク聞いて機嫌を損ねでもしたら大変です(笑)

僕が出来る事はここまでです。

あとは豊コシヒカリの生命力にかけるしかありません。

リードUP(腐植前駆物質)が根から吸収され細胞一つ一つに行き渡り、強い抗菌作用と免疫力UPでいもちカビ菌を退治してくれることでしょう。。。たぶん

オマケ

 

これは家庭菜園のミニトマトを栽培している所に稲が生長いてます。

実は今回の豊コシヒカリとイセヒカリを塩選別し浮いたモミを畑に蒔いたのです。

要するに質の悪いもみですね。

しかし、よ~~く見てください。1本たりとも「いもち病」は発症していません??

何故だろう。。。。ね!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も出てしまった。。。でもね。。。

2012-06-12 07:55:54 | サラリー米作り

6月10日 晴れ 育苗21日目

 

やはり恐れていたことが起こりました。

この長雨で「いもち病」が発病したのです。

それもたった一晩で。。。

「葉いもち」だけならリードUPで回復していたでしょうが「茎いもち」も同時に発症していたので重症と判断。梅雨はこれからが本番ですから、今後のリスクを考え60箱破棄を決断しました。

原因は昨年の種もみを使用したことです。

詳しく調べてみると「いもちカビ菌」は冬でも越冬するそうで無病種子を使用すれば問題なかったはずですが私の「まっ!大丈夫だろう。。」と安易な考えで使用したのが間違いでした。

感染した苗に薬剤を使用すれば解決したでしょうが、やはり無農薬無肥料の自然栽培に拘りたい。

結構悩んだけど、やはり自分のミスは自分で背負うのがセオリー。

これが僕の実力だから仕方がない。。。と開き直り

ですから急遽、ハウス苗のヒノヒカリへ転換することに。

ただ問題なのが「豊コシヒカリ」です。

ただでさえ「いもち病」には弱いと言われている品種ですからどうするか!!

よく観察してみると30箱の苗箱に10本ほどのいもちに感染した葉を確認できました。

既に感染は広がっていたんですね。。。

しかし、茎まではいっていません。このレベルならリードUPで簡単に解決できるのではと思い困ったときの高見さんに相談。すると心強い対応に嬉し涙いや~相談して良かった!!

この「豊コシヒカリ」だけはどうしても育てたいのです。

故人「井原 豊」氏が18年かけ、選別し続け命を懸け育てた稲だからこそ、その意思を守りたいからです。

さて、今後どう対応するかはブログUPしていきますね

。。。。いやぁ~コメ作りって人生そのものだなぁ~~~

山あり谷ありだぜぇ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカと自然栽培!!

2012-06-08 23:46:06 | 自然な栽培

6月8日 曇り

くろべ西瓜が大分茂ってきました。

そこで整枝作業。。。。開始!

時期が遅れると大変

2本立てに仕上げますがかなりサッパリしますね

そして2個どりの予定です。

本来は自然栽培ですから自然にまかせるのがベストです。

しかし、それでは育たないのです。

何故か。。。畝と言う決められたスペースでは最後まで成長できる養分が不足する感じでツルが枯れたりスイカが中途半端で熟れません。言い換えれば土の完成度が低いとも言えますね。後はこの梅雨ですね。。。

ここは「大事なポイント」だと常々考えていましたら

土壌菌さんが面白い指摘をされています。

土壌菌の素顔Ⅱ

やはり原産がアフリカと言う乾燥地帯の植物だからでしょうが、自然栽培でできないはずはありません。今は「基本を学んでいるところ」と考え、いつか自由奔放な自然スイカ栽培を確立したいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田の菌はどんな菌?

2012-06-06 21:08:13 | サラリー米作り

6月5日 雨

 

最初の代掻きです。

田植えにはまだ時間がありますが、嫌気的状態を早めに作り菌交代させて行こうと思っています。そうすることで田んぼの状態が早く安定するのではと考えています。

何故なら稲は水田で成長するるんだよね。。。畑ではないですよね!!

陸稲もありますがマズイ。

ようは水田の土壌菌と畑の土壌菌は違うという事です。であるならその働きも違うはず!

水が入ることで環境が変わりますから、変わった環境に土壌菌群たちは合わせるために生き方を変える努力をするはずです。その努力が稲の成長に大切なエネルギー供給源となります。言い換えれば水田の腐植化でしょうね

ですから1日でも早く水田の環境を整えることが大切だと考えるようになりました。

まぁ~1年中水を灌いでいたら問題ないのでしょうが現実的に無理なんだよなぁ~

「だからせめて」と言う気持ちで代掻きをしています。

実際は10センチ下になると嫌気的環境が広がっているから、そんなに菌交代に時間はかからないだろうけどね。。。耕耘してるから好気的か!!

色々考えるんだよね。。。上手い本物のお米を栽培する為にね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろべ西瓜。。。元気なんだよね~!!

2012-06-02 21:08:41 | 自然な栽培

6月2日 雨

 

自然栽培のくろべースイカです

順調に成長してますが、やはり見た目にも力強さが全然違います。

アブラムシなど一匹もいません。

居るのはアリさんだけ茎やら葉っぱやらを高速道路の上を忙しく行き来しているよう。何してんだろうなぁぁぁぁ。。。アブラムシいないのに

とても生き生きと葉っぱが広がってますね。。。

スイカはとにかく途中枯れない事です。

湿気や水分に弱いですから、これからの梅雨をどう乗り切るか!!

が問題てす。ですから苗の段階からスパルタ方式で育てておき生命力UPです。

その力を持続させるために土菌ちゃん散布を2週間に1回の割合で散布します。

すると土の力=土壌菌の活性度が持続することになりますから最後まで成長し甘いスイカを育てる事につながると考えています

さて、どうなることやら。。。。頼むでぇ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう限界かな。。。!!

2012-06-01 18:32:45 | 豊コシヒカリ

6月1日 晴れ 育苗12日目 

不織布をこんなに持ち上げてきました。

この成長力には驚かせれます。。。お米の神秘ですね

既に2.5葉に成長していますがバラつきがあります。

そこで。。。

天気の動向も配慮して不織布を剥ぎ日光に当てることにしました。

右が豊コシヒカリ左がイセヒカリです。

何度見ても飽きが来ないのは僕だけでしょうね

雀は来ないよなぁ~~~

来たら焼鳥にするべ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする