自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

支援米のイセヒカリ。。。今日稲刈りです!!

2011-09-28 04:15:29 | 支援

9月28日  晴れ

 

今日は久々に晴れるようです。。。超嬉しい。。。

何故なら支援米イセヒカリの稲刈りだからです。

 

3.11 東日本大震災が発生してから「おコメでの支援をしたい」と考え

自分なりに思考錯誤しながらここまで来ました。

 

5月5日に旗揚げし、組織をつくり仲間と共に歩んできた5ヶ月弱。

田起こしから稲刈り、搬送作業までロングなボランティア活動を

どのように運営するのか?

どんな風に活動したらいいのか?

作業をどうやって知らせて行くのか?

おコメが出来なかったらどうするのか?

運搬はどうするのか?など等挙げたら切りのない心配事ばかりでした

今にも沈没しそうなイカダで無謀にも出向した事が懐かしく思えます。

今では運搬まで全てのプログラムが幾多の出会いの中、

大勢のご協力の御蔭で準備万端に手はずは整っています。

もう、石巻保育所の園児たち113名へ届けるばかりです

 

イセヒカリ、ヒノヒカリを合わせ、白米に精米し500キロを送ります。

 

皆さんで食せば大した量ではありませんが

僕たちの願いは、被災した方々を忘れることなく、南国の鹿児島から復興支援として

応援している事を知ってもらい、未来に向け諦めず頑張って欲しいとエールを

送りたかったのです。

 

もう直ぐその願いは叶いそうです。

「夢が叶う」とは努力の先にしか花は咲かないものですね。。。。

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援米プロジェクトで学ぶこと。

2011-09-25 06:12:27 | 支援

月並みだが

秋分を過ぎてめっきり朝晩が寒くなった

この冷え込みがおコメの美味しさを引き出してくれると思えば嬉しい事でもある。

さて、今春から始めている支援米プロジェクトですが、いよいよ終盤を迎えようといています。

たった一人で始めた「出来る事」の活動が、一人の協力者から支援の輪が広がり多くの方が係りを持ってくれた。本当に嬉しいことです。

一人では限界がありますが、それぞれが「出来る事」を出し合えば、色んな打開策が生まれることを学んでいます。

今回の震災では多くの方が「助けたい」という慈悲心が沸き起こり、それぞれの「出来る事」を実行しているようです。

御蔭さまで、ちょっとした有名人であり賞賛の言葉もよく耳にしました。。。照れるなぁ~

そんな言葉に甘えて運搬費捻出のため募金をお願いすると

「あぁぁぁぁ。。。そうか!少しだけなら。。。」と言って、

少し引いた表情はされますが協力して頂きます(笑)

特に親戚の反応はハッキリしてますから面白かったです。

「お金を出す」となると少し事情が変わるようですね。

皆、大変なんですよ。。。実際

しかし

僕は労働を提供してくれる方と募金で協力していただく方は全く同じだと考えています。

上も下もありません。

出来ることをやればいい訳ですから。

だけど、現実は違うのです。。。。不思議です

まぁ~理屈ではなく、世の中はそんなモノ。

 

 

来年は活動資金の調達をどうするか?

考えよう。。。

無理なく気長に続けていける支援。

 

エンドレスに支援が出来る方法があるはずだ!!

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むく工房のパンが届いた!!

2011-09-24 22:01:48 | 日記

9月24日

むく工房の天然酵母パンがチェンジした。

酵母菌を変える事でさらに美味しさをひきだしたパンだ。

僕はパン通ではないが新たなチャレンジには祝福したい。

そこで注文したら直ぐに届きました。

このボリュームすごいね。。。。

 

実は純真むくのパンを食べるのは初めてなんです。

が。。

美味い!

これは黒糖パンだけどボクシングをしている次男も絶賛でした。

 

焼酎を飲みながらツマミにしていたほど美味い!

パンってこんなに美味いのか。。。感動です!

とにかく素朴で幾らでも食べられる。

口当たりが柔らかいとか、モチモチしてるとか

そんな違いは分からないけど。。。おかわりをするほど美味かった。

また、注文しま~す。

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ!!

2011-09-23 19:00:00 | 自然栽培

赤とんぼ

 

中々、本物の赤とんぼを写真に収める事が出来ませんでした。

警戒心が強いのでカメラを向けると直ぐに飛んで行ってしまいます。

今日は何故か我慢してくれたんです。

年々、小動物が増えて楽しいのだ~自然栽培!!

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土菌ちゃんはどうなった?まさかの。。。

2011-09-22 21:51:16 | 土菌ちゃん

9月22日 晴れ

さて、土菌ちゃんはどう成ったのだろう。。。?

面白い展開がありました。

 

9月13日に仕込み開始でしたね。

水は透き通っています。

9月15日 

直ぐに泡が立ち始めます。イイ感じです!!

9月17日 泡が凄くない~~~何だか変な匂い!!

やば~~っ!むくさんの腐敗&失敗予言が頭がよぎる。

枯れ草を引き上げて心配になり

リードUP20㏄追加 して~~様子見。

 

9月22日

でこんな感じ。いいでしょ~

腐敗臭は消え、香ばしい香りに変わりました。

しかし

まだ透明感がありませんから完成ではありませんよ

予想以上に外気温の低温が続き土菌ちゃんへの道のりはまだ続きます。

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だからこそ読むべき本!!

2011-09-20 09:56:58 | 日記
長崎原爆記―被爆医師の証言 (平和文庫)
 
 

今、お薦めの本がこれです。

長崎原発記ー被爆医師の証言ー  この本は昭和20年8月9日、長崎原爆投下以来の一年間を被爆医師で知られる秋月辰一郎先生が書き綴った被爆白書です。

既に絶版されていましたが、今回の福島原発事故で再度注目され再版されました。

元田セミナーでも紹介され「是非読んでみたい」と思っており、ようやく願いが叶ったのです。

読んでみて感じましたのが「多くの方に読んでもらいたい」という感情が強く沸いてきたことでした。

原爆の悲惨さ、惨めさ、行きどうりの腹立ちさ、戦争の恐ろしさ。。。。

改めて感じる憎しみにも似た感情が生まれてきます。

文章の端々には何ともいえない苦悩の日の感情が綴られています。

そして、爆心地から1.8キロしか離れていない中、奇跡的に助かり力強く生き抜いた1年間「良くぞ生きてきましたね!」と労をねぎらう感情。

次からつぎと担ぎ込まれる無残な姿の患者たちを、苦悶しながらも治療してきた秋月先生の活動には唯、黙って読み進めるだけでした。

もし自分がその現場に居合わせていたなら、自ら被爆しながらも患者たちを救護していただろうか?と考えさせられます。

または、黒焦げになりながら畑の真ん中で誰にも発見されず苦しみながら、何が起きたかも分からず死んでいったなら、どうであろうと。。。

現在の日本の20代から40代の第一位の死因は「自殺」です。とても残念です。

生きたくても生きれなかった原爆被害者の気持ちはどうなるのでしょう。。。。

そして、今回の東日本大震災で亡くなられた方々はどう思うでしょうか?

自分で自分をあやめる勇気があるのなら、死ぬ気で人の役に立つよう頑張って欲しい。

先人の勇気の御蔭で生まれ出たはずなのに。。。


「先生のことばから」

私のいつも行き着くところは、原子爆弾を投下したアメリカへの憤りではなく、この悲惨さを知りながら、あえてこれを行った人間の心の恐ろしさであった。

これゆえに、人間は幾千年来、殺し合いを繰り返してきた。被害者である私たちも、立場が異なれば、いつ、いかなる場所にか原爆を投じないとは言えない。

この言葉はとても重く感じてしまいます。

何故なら、私達日本人は自分たちで2度目である原爆を投下してしまった

その原爆とは「福島原発事故」です。

愚かで滑稽な話で本末転倒とはこの事。

だからこそ「今」原発に対して真剣に話し合い、国民としての答えを導かなければ成らないと考えます。誰かが何かをしてくれる!を待つのではなく、自分が何が出来るか!を行動に移せばいいだけです。

また、この本には原発症を発症しない極意も書かれていますから、これからの対処法にも役立ちます。

 

是非、一読をお薦めいたします。

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かに導かれるように。。。。!

2011-09-17 14:30:44 | 日記

台風15号が迷走していましたが行き先が決まったようです。

しかし

政治は迷走。

東日本大震災の救済も迷走。

原発被害対策も迷走。

何故か今年の台風は被災地へ向かおうとします。

まるで、全ての迷走を払拭するがごとくに。。。。

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに鳥の巣?

2011-09-16 20:51:58 | サラリー米作り

9月15日 晴れ

 

ヒエ取りのため田んぼの中を歩いていましたら

突然、鳥の巣に出くわしました

常に水が張っている田んぼですよ。。。

昨年はありませんでした。

どんな鳥さんなんでしょうね?

 

 

いもち病を克服したヒノヒカリはこんなに成長しています。

後は登熟を待つだけです。

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土菌ちゃん製造2日目!!

2011-09-15 20:57:02 | 土菌ちゃん

土菌ちゃん製造2日目

泡が立ち始めました。

香りも香ばしく牧草の匂いが強くなりましたね~

昨年、製造してますから順調な変化過程である事がわかり

安心です。今は枯れ草から有機質が溶け出しているのかな?

 

昼間の水温です。気温が低いので。。。

26.9度。。。。丁度イイ感じです。

水温が高くなるとエアレーションが弱いと雑菌が繁殖しやすく腐敗に傾きやすいのではと

考えています。

失敗しない為にも

じっくりと、ゆっくりと熟していく感じを私は目指します

 

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元田さん。。。怪しいぞ!

2011-09-14 21:14:04 | 自然栽培

自然栽培の師匠は唯一人。。。元田さんです!

私が自然栽培を目指し活動し始めて

初のセミナーに参加した方でした。

これが縁でお付き合いさせて頂いていますが

ま~勝手に師匠と呼び、引っ付いている感じですね(笑)

 この方は自然栽培に初めてリードUPを取り入れた先駆者です 

色々な障害があるにも係らず、自ら「暴れ馬」となり先頭を走り

旗を掲げました。

これが何を意味するか!

どれ程の覚悟が必要か!

受けるストレスは痛いほど分かります。

ですから、出来ることを応援したいと常々思っていました。

しかし。。。

ここ最近、何か変です。

ブログの更新がなされず途切れ途切れで

こんな事は一度もありませんでした。

体調不良の記事もありましたから心配でTELをかけてみました。

すると。。。

「あっ!お疲れ~~~どうしたの?今。。。福岡で飲んでるよ~~」

いつもの明るい返事が返って来ました(嬉しい)

程よく酔っていらっしゃるようで意味ありげな発言が。。。

どうも、怪しい行動が伺えました。

何かまた、企んでいるような気配です。。。。。

ブログの動向、要チェックですね。

 

そんな破天荒な行動をとる元田さんに

魅力を感じるのは僕だけでしょうか?

元田さ~ん!

ちゃんとブログUPして下さいよ~~~~

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土菌ちゃんパワーDX!!

2011-09-13 18:29:53 | 自然栽培

9月13日  晴れ

 

今日から「土菌ちゃんパワーDX」を製造します。

えっ!何か呼び名が違う?

そうなんです。

僕オリジナルの呼び名なんです。

友人になどに差し上げるときはこれを使いますと

「何だか効きそうな名前だ」といって喜んでくれるんです。

中身は土菌ちゃんですけどね(笑)

 

昨年も今の時期に製造しました。

気温が下がってきてますから完成には少し時間がかかるでしょう。

土菌ちゃんを色々使いましたが100ℓは僕には多いですね。

しかし、今回も100ℓ作るんです。

何故かって?

もし足りなかったら寂しいですからね(笑)

使い勝手が良いんですよね。。。これは!

 

今年も「土のもと」を作りますよ~~

 

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の元のもと!

2011-09-09 18:48:56 | サラリー米作り

台風14号の影響を受けて小雨がぱらつきます。

風もなく米への影響はゼロです。。。良かった

嬉しい知らせが届きました。

なんとリードUPが現代農業に紹介されたんです。

内容には少し不満ですがそれでも

嬉しいぃぃぃぃ~~~!!

皆読んでね。。。

 

自然栽培の私が唯一使用するのが天然素材から培養抽出された

腐植前駆物質のリードUPのみです。

何故、これだけは認めて使用しているかといえば

自然循環のサイクルに適応しているからです。

「土」は作物の命!

「土」が出来る過程を調べれば自ずと答えが見えて来るんだなぁ~!

月や火星に「土が無い」

ことを考えれば分かりますよね。。。

必要なモノは何かと。。。!

地球の自然にありふれているのが腐植前駆物質です。

これの恩恵に預かって全ての生命が生きているんです。

凄いね~~~

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギさんの行動が良く分かる!!

2011-09-05 05:19:41 | 大豆

台風12号の影響は全くありませんでしたが全国的には

かなりの被害のようですね。。。残念ですがこれ以上、被害が拡大しない事を祈るばかりです。

 

さて大豆畑に足を運ぶと「ビックリ」しました。

虫も食わぬ自然栽培の大豆です。大きくなりました。

いいでしょう

 

しかし視点を右にずらすとご覧の通り。。。

ウサギさんに5列は食われています

 

面白い現象です。

左手は生き生きと成長してますが

右手は新芽を喰われ成長が止まっていました。何故か。。。

よくよく考えてみますと右手の大豆は3、4日遅れて種を蒔きましたので

発芽が遅れたました。だから丁度背丈がいい右手の大豆ばかり

ウサギさんが食べたのでしょうね!!

しかし、御蔭で左手の大豆さんが生き延びた訳でした。

農業は理屈ではないですね。。。やってみないと分からないし

想定外の結果が出て楽しいものです。

これをヒントに来年は考えて栽培してみます

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもち病!完全克服したぞ~~~。。。!!

2011-09-01 09:57:40 | サラリー米作り

8月31日晴れ

 

8月初旬、いもち病に感染し、その威力は半端な物ではなかった。

あっと言う間に全体に広がってしまったのだが手の打ちようがなかった。

自然栽培を推し進めている私としては薬剤は決して使用したくなった。

最後に残された決断はリードUPの散布。

開発者の高味先生に相談して反あたり100ccを5000倍に希釈して散布の指示でした。

散布記事:http://blog.goo.ne.jp/uma40abcd/e/e5754d0b67fa19688d36b5614de2afdc

「ワラをも掴む」とはこのことです。何もせず指をくわえて見ているだけでは精神状態に良くありませんね。効果があるか分かりませんでしたが、どこか安心している自分がいたのは確かでした。何かを施すとは安心するものです。

これは8月5日に撮影したものでが周囲の葉が枯れて元気がありません。

写真では分かりづらいですが全体が黄色くなっていたんです。

 

同じ場所から撮影していますが3週間ほどでこんなに変化がありました。

全て出穂し新しい葉っぱちゃんが元気です。

いもち病に感染した頃のヒノヒカリ。

完全回復したヒノヒカリ。違いがわかるかなぁ~~

勢いが違います。

 

ここ数日晴天が続いた事も要因ですがそれだけでは説明出来ない

回復力です。やはりリードUPは只者ではないと確信しました。

恐らく昨年より収量は上がるでしょうね

 

かんじきを履いて散策してみました。

ここは一番いもち病の影響を受けた所で出来の悪いところです。

しかし、元気です!!

動画:http://www.youtube.com/watch?v=6rxmze1EEJ0

 

 支援米を栽培して石巻市立石巻保育園の園児たちに送ります。

ブログ:お米を栽培して被災地へ送り隊ーNIPPONー

    遊びに来てね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする