自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

不思議な小麦。。。。!!

2014-04-25 10:17:57 | 

4月24日 晴れ

播種後134日目。。。小麦ちゃんのミナミノカオリが花を咲かせていました。

可愛い小さな花ですがお米の花に似てるのが不思議です。

1カ月もしないうちに収穫だと思います

一方、ファッロの方ですがどう見ても飼料のイタリアンです

お隣さんが「飼料を植えたの?」って声をかけてきたほどです(笑)

小麦の原種って言われていますが、まだ出穂もしていません。。。マジか

初めて栽培しますから、どうなるか分からないんだよね。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨の飛来!!

2014-04-22 06:07:56 | 湧水のわく田んぼ

4月21日 雨

 

湧き水の湧く田んぼの草払い。。。雨の中マジ疲れました

今年からお借りして自然栽培でお米を栽培しますが、なんせ初めてな田んぼは勝手がわからんのが

難点!慣れるまで時間がかかりそうです。

しばらくすると田んぼの片隅につがいの鴨が遊びにきました

仲睦まじくエサを探している姿は微笑ましい光景です。。。いや~疲れが癒されました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠種モミの浸種!!

2014-04-17 07:42:54 | 自然栽培米

4月15日 晴れ

 

いよいよお米作りの準備が始まります。

左が豊コシヒカリ、右がイセヒカリです、各5キロづつ

まず、種モミから苗を作る準備で塩選別をします。

毎年、1.13の濃度で選別するんですが全く問題ありませんね。

綺麗に浮いてきますからザルで掬い取り選別します。

 今回は、種もみの消毒に環境にやさしい温湯種子消毒を行ってきましたが、更にやさしい

フルボ酸培養液のみでの消毒に切り替えてみます。

昨年から始めました、保冷庫にて冬眠種もみ浸種をしばらく行ないます。

この方法は時間のないサラリーの私には最高の方法なんです。

何といっても芽出しが自在に管理できるのが嬉しいですね

http://blog.goo.ne.jp/uma40abcd/e/c4e5caee11624bb59aa2fe4956e8727e

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代エジプト。。。ツタンカーメンのロマン!!

2014-04-13 12:48:55 | 野菜作り

4月13日 雨

久々の雨に草花が喜んでいることでしょう

さて、家庭菜園の片隅に知人から頂いたツタンカーメンの花が咲きました

初めての栽培なんですが花が薄いピンク、濃いあずき色のコントラスがとても綺麗で

まるで胡蝶蘭の様で気品があります。

この豆の由来が楽しい。。。のだ

古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫といわれて

1992年にカーター氏がツタンカーメンの墓を発掘した際に数多くの副葬品の

中から見つかったとされ、それを持ち帰ったカーター氏が発芽、栽培に成功し、

「ツタンカーメンのエンドウ豆」として各地に広めたとされています。

いやぁ~~~~ロマンを感じますね

この豆はF1じゃなく固定種ですから自家採取が可能なのがいいね

出来上がった豆が、これまた楽しい変化を見せるんだそうで楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミノカオリは順調です!!

2014-04-11 05:46:58 | 

4月11日 晴れ

 

ミナミノカオリを播種して120日目!

青々とした可愛い小麦が出穂しています

昨年と比べると成長が遅れています。。。播種が遅れたのが原因でしょう!!

あと、背丈が低いですが全体的には良好な生育かな

1カ月もすると収穫。。。深い香りが自慢のミナミノカオリのパンは最高です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のニンジン栽培!!

2014-04-06 06:46:53 | 野菜作り

4月5日 晴れ

 

うめ~ニンジン作りにチャレンジしています。

ニンジンと言えば冬の定番野菜ですが、夏のニンジン栽培は特に難しい

とにかくニンジンは芽だしが超難しい。。。だから薬剤処理されコーティング仕様が一般的です。

失敗する人が多い野菜さんの一つだね!!

だから芽が出たらほぼ成功という野菜さんです

 

今回は比較試験的な栽培と生育状況の観察をメインに育て行こうと思っています。

比較的栽培しやすい向陽2号が対象となりますが、これは薬剤処理されていますから発芽率は高いでしょうね。

乾燥防止に自家製のモミガラを使ってみます。

あっ!!対象のニンジンってどんな種類なんでしょうね(笑)

今は明かせませんが超楽しみなニンジンさんなんですよ

 

これはマルチ対応の栽培。

夏のニンジン栽培は初めてですから全てが手さぐり状態です。

まぁ~将来を見据えての栽培方法の確立を目指ていきますよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする