自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

湧水の湧く田んぼの開墾。。。

2013-11-27 04:12:32 | 湧水のわく田んぼ

11月26日 晴れ

 

湧き水の湧く田んぼの開墾を進めています。

まー荒れています。。。ビーバーで土手を払いますが中々切れが悪い。

やはり、草が絡んでいるからなぁ~

田んぼの方は土手払い機で一気に草払いします。

しかし、この機械は本当に重宝しますね

おおおおお。。。サワガニ発見

結構、あちこちに居る感じです。

農薬の普及で普通、田んぼでは見かけないのが現実ですが、ここは荒れていたお蔭で

奇跡的に回復してる

 

 やはり、湧水が流れ込み続ける事が自然な循環が起こりやすく生物の楽園に変身するんだなぁ

湧水には多彩なミネラル分が多く含まれて、なんと言ってもフルボ酸含有率が大幅に増え、

これは腐植前駆物質と呼ばれ肥沃な「土」が生まれる原点にもつながる。

眺めているだけで飽きない風景がここに蘇るだろうな。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦の種を蒔こう!!

2013-11-24 22:41:34 | 

11月24日 晴れ

 

昨年から小麦を栽培しています。

上手く行った事や反省する事や色々だね。。。

その経験を生かして早速トラクターで耕耘しました。

種を蒔く溝も上手く引けるように改良して成功。。。ちと幅が広いなぁ~

息子に溝引きを頼み、この圃場は裸麦のマンネンボシとミナミノカオリを蒔きました。

このマンネンボシは味噌用麦として使用したいと思っているんですね。

何だか自給自足的な状態になってきました(笑)

もうすぐ冬将軍の到来ですが、まだまだ忙しい日々が続きそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界で大人気の金ゴマちゃん!!

2013-11-13 05:03:09 | 金ゴマ

11月13日 晴れ

 

今年は金ゴマの成長がすこぶる良かったな。。。

収穫まで約5か月、マルチを敷いていればさほど手間はかからない分

収穫後に手間がすこぶるかかるのがゴマの特徴でもあります。

まず、綺麗に葉っぱを取り除き陰干しを2週間ほどします。

すると乾燥がすすみ房の先が割れてくるんですね。。。

程よく全体が乾燥すると逆さにして叩きながら中のゴマを落とします。

今まで叩くモノは竹とか枝とか使ってきましたがふと閃いて

100きんの布団叩きを買ってきて使用してみるとこれがまた、最高に

使い勝手がいい気持ちいいぐらいにバラバラと落ちてくれます。

そしてこれを、振るいにかけ自家製とうみを通して選別します。

ある程度仕上げて天日干し作業です。

乾燥が終わると水洗いです。

これがまた一番大事で大変な作業になりますが、小さめのザルで何度も洗い浮いたごみをすくい取り

細目にゴミなどを落としていきます。

そして水をしっかり切り最後に陰干しをします。

すると綺麗な金ゴマちゃんに仕上がり、後はお好みに合わせて炒って召し上がれ

って簡単に書いたけど仕上げるのに1カ月はかかるんですね。。。

しかし

こぼれ落ちた金ゴマを我先にと雀君やハト君たちがついばんでいました。

疲れた体を癒しているようで

天然のセサミンパワーは自然界でも大人気のようです

私も一口。。。。うおぉぉぉぉ元気100倍じゃー

特に自然栽培で育てた無農薬・無肥料の金ゴマちゃんは格別でしょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のエコ自然栽培米!!

2013-11-09 17:28:13 | 自然栽培米

11月9日 晴れ

 

嬉しいニュースが飛び込んできました。

前回、ブログUPしておりました湧水の湧く水田の契約が正式に結ぶことが

出来た旨の報告を受けました

 

これは私にとってはビッグなお話でして夢が叶う超ラッキーな事なんです。

たかが、田んぼですが長年探していた田んぼが好きに栽培できるんですから

これはハッピーです

この水田は冬季冠水をして小動物たちの為にビオトープを作り

そして栄養分を蓄え稲君たちの成長の糧を循環させようと考えています。

これが正しく自然栽培の究極の地球にやさしいエコ稲作だと自負しています。

実際、栽培してみないと細かい事は分かりませんが見る限りとてもパワフルなお米が

栽培できそうです。

 

さて、ここで栽培するお米はどれにしようかな。。。

うんんん。。。。迷うところだね。。。贅沢

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする