自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

雑草との戦い!!

2014-08-31 06:06:26 | 自然栽培米

8月31日 曇り

 

米作りは苗、半作というが後半分の半作は土手払い。。。だ

と言っても過言じゃないね。。。

もちろん田んぼの中に生えるコナギの除草も大変だけどね!!

1週間もするとニョキニョキと新芽がわいてくる

今年は雨が多いので更に成長が早いんだよな!!

真夏の除草は体に堪える歳になってきたみない(笑)

誰か除草体験に来ないかなぁ~~~~

タダで体験できるんだけどなぁ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た出た可愛い子供たち。。。!!

2014-08-22 22:57:41 | 湧水のわく田んぼ

8月22日 曇り時々雷雨 田植え65日目

 

湧き水の湧く田んぼのイセヒカリの出穂が揃ってきました。

 

天候不順で心配してたけど、それなりに成長してくれてます。。。うれしいね

出穂は1週間ほど前から始まり現在の状況になってますが、心配していたのが

日照不足での病気発症。。。そうです!!

いもち病です。

よく見るとボツボツ斑点がありましたが、何故か成長するたびにいもち病は小さくなり

健康に育っているんですね

これが自然栽培の実力なのかと驚いているんですがよく観察すると

感染発症した葉っぱは次第に枯れ新しい葉にとって代わってる感じがします。

こうなるまで辛抱できるのは無農薬栽培の方々しかいないでしょうね(笑)

なぜって?

黙って見てる他、やりようがないからです

稲を信じていくしかないからね。。。。心中では勝つんだぞ!!

と祈りながら応援するしかないんですね

 

こんな日照不足の中、病気を跳ね除け成長してくれるイセヒカリちゃんに。。。

あと1か月とチョイ!!

頑張ってね

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンさん播種!!

2014-08-17 02:58:38 | 自然栽培

8月17日 曇り

 

今年は冬野菜にも少しずつ力を入れていくつもりです。

さしあたって、ニンジンさんの播種を行いました。

普通の黒田五寸と少し変わったニンジンさんです。

ニンジンは芽だしが難しく失敗される方が多いんですね。。。。芽が出ないんです!

あと天気も絡んでくる

夏の炎天下とゲリラ豪雨で焼けたり流れたりと大変

今年の夏は天候不順で先の天気が読みにくいです。。。農家泣かせの天気かな

どうしても高気圧が弱いので晴天が続かないのが残念

いろいろ考えながら種を蒔きました。

この圃場は丸2年目の自然栽培の畑です。麦に、大豆、菜種と栽培して土壌改良してきました。

元々、耕作は2,3年されておらず私がお借りしているものです。

ですから土はいい状態に仕上がってきています。

しかし、ニンジンさんはエネルギーが少ないとヒョロヒョロしたものになるので自然栽培で育てた小麦の

ふすまを少し蒔いてみました。「ふすま」とは小麦粉に挽いた時に出る皮などのカスになります。

お米ならヌカにあたりますね

そして種を蒔きやすい様に砂に混ぜて蒔きます。

畑の土でもいいのですが湿っているので扱いにくいんです。

そこで今回は偶然見つけた腐植を促進する砂を使用しました。。。

何ていう砂かって。。。。?

忘れた(笑)

うまく行ったら教えますね

 こんな感じで2列の筋蒔きにしてみました。

 

 

そして土を被せ、乾燥防止と突然の雨で流れださないようにマイモミガラを撒き

しっかり鎮圧して出来上がり

 

その夜、突然の雨でした。。。ヤバい!!

大事なニンジンさんの種が流れる危険があるようです。

そこで使い古しの不織布でカバーすることに。。。。

これで完璧です

 

しかし、経験上これは問題があるんだよなぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃のヒヘ!!

2014-08-14 02:18:55 | 湧水のわく田んぼ

8月14日 晴れ田植え57日目

 

湧き水の湧く田んぼが大変な事になっている。

ヒエが巨大化して「進撃のヒエ」になっています

これは稲ではありません。。。成長したヒエです。

小まめに除草してきましたが稲の間に取り残されたヒエが成長したんですね

これ程のヒエ軍団を見たことはありません。

ここまで成長してしまうと稲の成長に悪影響が出てしまいます。

やはり、稲の株は小さくなるんですね。。。収穫量が

しかし、考え方次第では以前の生産者が除草剤を頻繁に使用し無かったからこそヒエの

大量発生に繋がっていると考えられます。

まぁ~土壌は汚染されていない訳ですからOKですが、それにしても除草が大変です。

撲滅まで7年はかかると言われていますから長いプロジェクトになりそう

誰かミカサになって巨人のヒエを撃退して欲しいね。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響は。。。。

2014-08-10 12:47:01 | 自然栽培

8月10日 曇り

 

台風11号も去り被害の確認に行ってきた。

4日ほど旅行に出かけていましたので、やはり稲が心配でした。

しかし、あの強風の中でもビクともしていませんでした

やはり茎に弾力がある分強いね

しかし金ゴマは。。。。

全て横倒しになっていました

強い風に耐えられなかったんですね。。。。

さて、どうしよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種油は物々交換。。。!?

2014-08-05 06:55:23 | 日記

8月5日 曇りのち雨

 

ようやく無添加菜種油が完成

今年、6月に収穫していた菜種の製油に行ってきました。

しかし、自家製製油には800キロ以上ないと出来ない事が判明

ようは、菜種油と交換になるそうです。。。なるほど

 

考えてみたら当たり前ですね!

 

収穫の様子

ビーバーで刈り取り天日干しした菜種を棒で叩き種と房とを分けます。

そして、振るいで何度も選別。

 

再度、菜種のみ天日干しを行ないます。

製油所で計りにかけて交換します。

今回は37.8キロありました

8か月かけて収穫して交換した菜種油は1.6リットル入りが6本でした。。。

今回は自家製菜種油ではないですが初めてのトライにしては満足かな

色んな意味で勉強になりました。

さて、どんな天ぷらが出来るのか超楽しみです。。。

 

来年は自家製菜種油に挑戦してみるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする