自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

最後の収穫!!

2015-02-22 04:22:57 | 自然栽培

2月22日 雨

 

先日、串間市から野菜収穫祭にご招待いたしましたら喜んでご参加下さいました。

と言うか、残り物取り放題祭りかな(笑)

福島と東京から移住してこられた大橋様とミサオちゃん!!

早速、自慢の黒田5寸ニンジンを抜いてもらっています。

が、草が覆っているので中々抜けないのだ

 これは白菜ですが周りの葉が虫や霜にやられているため中心部までむいて

収穫しています。まるで八百屋さんですな。。。

 

 サトイモ収穫は初めてのようで頑張っていますね(笑)

甘くて柔らくて美味いんだよなぁ~~

 

お礼に、私の小麦粉でお菓子を作って来て頂きまして、いや~~~美味かった

こう言うのが一番嬉しいですね。。。

 

後日、今でも福島県の避難されていらっしゃる方々に、おっそ分けされて大変喜ばれたそうです。

こちらが頭が下がりますね。。。もっと栽培して次はちゃんとしたヤツを送ろう。。。っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回九州自然栽培セミナー!!

2015-02-20 09:11:34 | 自然栽培

2月20日 晴れ

 

2月18・19日の2日間、熊本の元田氏が主催する第11回九州自然栽培セミナーに参加し

とても有意義な時間を過ごして来ました。

スクリーンも2台装備しての、このスタイルも定着しましたね(笑)

 

今回で何回目の参加だろうか。。。?

忘れた。。。8回ぐらいかな?

午前中は、元田農園の歩み、自然栽培の原理原則を奥様がパワフルに講義

そして内水博士の土壌生成理論の講義を掻い摘んで進めて行かれました。

初めての方には難しいでしょうが、農業をするうえで絶対にはずせない項目だと

感じます。やはり、「土」が生まれる過程を論文にされているものは、これしかないからです。

時間がかかってもいいですから基礎として学んでいきましょうね

さて、お昼は特製の自然栽培弁当

どこのセミナーでこのような豪華なお弁当を提供してくれる所があるでしょうか?

某老舗自然栽培セミナーを開催されている参加費3万から4万をボッタくる所ですら食事は

持参です。。。ありえないです!!

 

世界で唯一の元田セミナー特製自然栽培弁当

お品書きです。

特に今回は味が抜群でした。

素材を生かした味付けはバランスがよくシェフの腕の高さがよく伝わってきましたね

これだけでもセミナーに参加した価値があります。

元田セミナーには本物が集まるですね。。。

 

お昼からはTAO塾の波多野氏の講義!!

毎回新しい視点からの「目から鱗」が落ちてしまうほど楽しい講義です。

そして植物生理学とBLOF理論!!

自然栽培とのコラボは可能性と方向性には、これから私たちが向かうべきベクトルであり

無視でくるもんではないのですね。

元田氏が直面している問題と悩みを私たちと話し合い提言されている姿は本当に素晴らしい

ものでした。やはり、よく見せたい、隠したい!はずなのに全てをさらけ出しブツけてくる姿勢には頭が

下がります。この姿勢が人を引き付けるんですね。。。

この日の最後に私も太陽養成処理の実際としてお話させて頂きましたが多くの方が興味を

示して下さったのが嬉しい限りでした。

ぜひ、トライして見て下さい。。。

 

夜は恒例の懇親会!!

これが僕の目的ですね(笑)

やはり、人と人の繋がりが全てです。

飲んで騒いで笑って。。。。いや~~~楽しかった

今回は早かったね。。。2時半には終了でした!!

新たな人脈が広がり新たな展開が生まれてくるのが楽しいもんです!!

 翌日は7時には起床しましたが殆どの方が居ませんでした

われらの部屋メンバーは二日酔いで全滅

スケベな功倫ちゃん、役場の福田君、アホな梶原君。。。次回は程々に飲もうね(笑)

恒例の穴掘り!!

足元がフラツキナガラ頑張っている梶原君

60センチほど掘るんですが慣れたもんです。。。ガンバ

ここは元田ネギのハウス内見学。

見事な苗ですが病気が出ているんだそうです!!

 

黒いカビが付着しています。

こんな所も見せるんですから元田氏の器の大きさが分かります。

 

最後は土壌分析とその対策!!

 厨子農園の厨子先生。。。頭がピカピカでした

 

元田氏の畑と水田の分析結果には講師の厨子先生も驚いていらっしゃいましたね

詳しい説明と今後の対策は興味深いものでした。

今後の分析比較が超楽しみです!

厨子先生はセミナーを開催されていらっしゃるようですので是非、参加してみたいですね!!

 

今回、元田セミナーに参加して感じましたことは自然栽培として無農薬・無肥料だけで栽培することが

安心・安全で美味しいさの全てではないことです。

有機栽培や慣行栽培にしても植物生理学や土壌学の研究の元成り立つ栽培方法。

自然栽培で何故、栽培出来るのか?何故、成長するのか?しないのか?

何故、美味しいのか?本当の美味しさとは何か?安全とは何か?

その原因を科学の目で透かして見ることが次のステップに行ける方法と感じました。

自然栽培だけでの方法論だけでは本当の安全・安心は提供できないんです。

もう、そんな時代は終焉しているんですね。。。

自然栽培だからこそスーパー有機に勝る野菜が出来るなら楽しい

その為には学ぶ必要がある。

結果には原因があり過程がある。。。その何故。。?を突き止めれば更なる世界があるはず

 

本当に美味いもんを栽培したいね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽於市お米コンテスト。。。

2014-12-25 21:19:26 | 自然栽培

12月25日 晴れ

 

今日はクリスマス

この年になってサンタさんからプレゼントをもらうなんて。。。(笑)

実は回覧板に曽於市のお米コンテストの公募が入っていた。

慣行栽培と無農薬部門の2種類コース

ほ~~~!!

無農薬部門があるのか

俺は無農薬当たり前の自然栽培なんだけど、どう評価されるか興味が沸いたんだよな

で出品してみた。

すると、優秀賞受賞

市長室で授賞式を執り行うと連絡があり行ってきた

残念ながら2位だったけど何か嬉しかったね

最優秀賞の方は無農薬だけど肥料は使ってるんで、実質自然栽培部門では

優勝かな!!なんて勝手に思って楽しかったよ

 

市長がTPPについて心配している発言がありました。

お米の需要がと。。。

 

そりゃ!そうだわな!

庶民は安くて美味い方に流れるし。。。。

慣行栽培してても太刀打ちできるはずないし。。。

じゃ、どうすんの?

って感じ!

救えないわな。。。絶対に

表彰式に出席してあらっ!

って、感じたのは無農薬部門で最優秀賞を受賞した方の発言でした。

もう35年無農薬で全ては土作りです!!って発言されていました。。。すげ~~~

でもね、周りの方々の冷ややかな雰囲気。。。

無農薬で何が出来るんだ!ってみたいな。。。

 

疎外感だね(笑)

 

まっ、いいか(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーと桜島。。。!!

2014-12-13 09:04:25 | 自然栽培

12月13日 晴れ

 

カリフラワーを定植して107日目。。。こんなん出来たけどまだ小さい。

ここは桜島が毎日噴火するんで火山灰が凄すぎ

数日前にドカ灰が降ってザクザクカリフラワーになってた

食えないことはないけど売れないね

俺の100日返せ~~~~

アホ桜島

そこで考えた末。。。。ジャーン

 

ヘアーキャップを被せてみたら上手くいった。。。

これは不織布で出来てるし、ゴムがついているので大きくなっても大丈夫

。。。なはず

 

桜島さん。。。。遠慮なく噴火してね。。。。

ジャンジャン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKIOからの移住。。。!!

2014-11-25 16:09:38 | 自然栽培

 

11月26日 晴れ

 

先日、大橋さんよりご紹介頂きました牧野様がお米受け取りと圃場見学に御出で頂きました。

お話を伺っていますと何と、実は希水の東京生まれ東京育ちのお嬢様であることが分かり

ご家族で串間市に越してこられたそうです。まだ半年も経っていないと言われたような。。。

こうした若いファミリーの移住は最近増えている気がする。

誠に結構なことだ。。。。恐らくTOKIOの『ザ!鉄腕!DASH!!』の影響があるんじゃないかな

とても素朴でフレッシュな印象を受けましたね。。。

 

 

ズッキーニの収穫に思わず写真撮影。。。嬉しいね

ネギの収穫も初めて。。。。

 

自慢の黒田5寸ニンジンさんの収穫にも喜んで頂きました。

大橋さんもご満悦

 

やはり最後は有機自然栽培のダイコンさんでしょうね。

大きさと重量感に感動されておられたのが生産者としての歓びですね

 

 まるで親子みたいにはしゃがれるお二人でした。。。(笑)

 

人と人の繋がりは、きっと大きな力となることででしょう。。。。

 

頑張ってね。。。。大野さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日々。。。!!

2014-11-17 02:32:50 | 自然栽培

11月16日 曇り

 

せわしく働く毎日。。。。サラリーマンの仕事をこなして野良仕事は楽しいもんだ。

特に、この時期は播種や定植作業など未来の種を撒いている感じがして

本当に楽しいのだ。

ノルマがないのがいいし、自分設計で動いているのが実に気いってる

今日は第2圃場の空いたスペースに麦を撒く準備を進めた。

使い方にようやく慣れて溝切りが上手くできるようになっている俺

 

約5畝ほどを溝切りして種まきの準備。

はだか麦を播種して来年の味噌つくりに使うつもりだ。

あとは土壌改良にも役立てるので一石二鳥かな

こうして見ると結構広い広いんだね

隣では婆さんが草取りに精を出している。

野良仕事が大好きな人だから大変助かっているんですね~

 

イタリア野菜の定植作業。。。マルチバーナーが活躍してくれるので助かりますねなぁ^^

 

 

冬野菜も結構楽しいもんだ。

今年は何かとイタリア野菜などチャレンジする事が増えているのでワクワクしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ&ミナミノカオリ

2014-11-11 05:34:26 | 自然栽培

11月11日 晴れ

 

先日、今年で2回目の「ほっこりめし家」さんとの玉ねぎ定植作業を行いました。

今回はお姉さんと研修生の江藤君が参加され合わせて4名での作業です。

朝9時からさっそく定植作業。。。お姉さんは低血圧のため思考停止状態

オーナーと私はMAXハイテンションで取り掛かり、江藤君は黙々と作業中

 

今回は、早生と長期保存可能な品種を選び1200本用意しています。

これはマルチ穴あけバーナーですが今回より購入して使用してみました。

今までの苦労は何だったんだろう。。。

と、言うぐらい超楽チンで効率100倍UPです。初めて使用する不器用な江藤君もすぐに慣れて

完璧にこなしていました。。。。と、言うことはおサルさんでもできるのかな(笑)

 

2時間ほどで終了。。。早いわ

野菜畑に移動してネギとズッキーニの収穫です。

ズッキーニはまだ小さいね

そしてミナミノカオリの播種作業に移りました。

1反の広さですから結構へばりましたね(笑)

皆さんは、初めての作業体験ですからワイワイ言いながら盛り上がって作業に取り組んでいましたが

途中から無口になりながら「腰が痛い」「腕が痛い」などヘルプが聞かれだしました

楽しいね。。。

オーナー。。。。何だか持ち方が逆のような。。。ヘトヘトなんだね

 

2時間半かけて終了!!

やった~~~~~歓びの雄叫びが聞こえてきそうだね

 

よく頑張りました。。。ハイ、ポーズ
お姉さん元気だわ。。。

 

畑の隣に住んでいるお婆さんが「若い方々なのに関心やね~~~」

と声をかけて来ました。

20代と30代ですから、はたから見たら不思議な光景何でしょうね

自分たちが食べる物に少しでも関わり、関心を持って欲しいな!!
って思って企画しています。

参加すると今まで見えなかった世界を感じることになるはず。。。

最後に江藤君がこんな事を言いました。

「この体験は、お金を出してでも経験するべきですね」と。。。。たまにはイイこというね

 

じゃ、3,000円づつ参加料もらいますね~~~~(笑)

 

次回、麦踏みよろしくね~~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸状菌の反撃!!

2014-11-09 02:45:40 | 自然栽培

11月9日 雨

 

人参を播種して70日。。。順調に見えていたのがここに来て病気が出た。

ニンジン黒葉枯病

糸状菌 不完全菌が原因とされておりニンジン栽培によく発症するらしい。。。

本格的に栽培したのが初めてだったので知らなかった

雨が多かったり肥料切れなど免疫力の低下が引き金のようだ

このニンジンは超レアな人参なんで、このまま枯れて行くのを見てる事は出来ない!

対策を考えていたら原因が糸状菌だという事に注目。。。それなら

一筋の光が見えてきた。

最近の勉強が役に立つかも知れないなぁ~~~

しかし調べれば、そんな簡単な病気ではないようだ。。。

やばいぞ~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ撃退作戦!!

2014-09-28 23:23:12 | 自然栽培

 

9月28日 晴れ

 

最近、イノシシが出没してきた。

昨年から定期的に田んぼの土手を牙で荒らし掘り繰り返してミミズでも食べていたのだろう。。。

イネには悪さしないので、まっいいか!!と放置していたら

どうやら今年は田んぼの中まで入ってきているようだ

分かりずらいがイネを茎から食いちぎっている。

 

ここにきて荒らされるのは御免だ!!

手間が掛からず即効性のあるものをと色々検討した結果。。。じゃーん

ウルフピーです

オオカミのオシッコなんですね~~~

他にもコヨーテとか虎とかありますがやはりオオカミがダントツに効果があるようです。

しかし、その分値が張りますね。。。。

340mlで6500円。。。。高~~~~い

たかがオシッコだぞ

俺のはタダなのにアリさんが寄ってくるだけ。。。糖尿か

迷ったあげくにご購入

さっそく設置。。。匂いを嗅いでみると。。。あぁぁぁ。。。動物園のトラさんの匂いかな

とてもケバケバシイ匂いと言ったほうがイイかも

でもさ、オオカミのオシッコなんて嗅いだことないから本物かどうか疑問だよね

1回の注入で33日持つそうですが、何で30日じゃないんだろう?

アメリカ人ってなんか変だな。。何てな事を考えながら30分で設置完了

 

ここは獣道です。

 

実際の効果は口コミなどで検索すると1週間から2週間のようです。

稲刈りまで2週間ほどですから、その間守ってくれたら御の字かな

手間もかからず自然破壊もないので良しとします。

さてさて、効果のほどは。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有用微生物群培養開始!!

2014-09-23 10:19:17 | 自然栽培

9月23日 雨

 

土着菌(土壌微生物群)の活性化を促しながらの栽培スタイルを行ってきましたが、どうしても時間がかかるため

有用微生物群の力を観察しながら新しい方向へ展開していくための培養菌作りです。

左がえひめAI2、右がB培養液

えひめAI2の中身は納豆菌3種類、ヨーグルト、ドライイースト、糖蜜をそれぞれ配合して

30度で1週間から2週間ほど培養します。

香ばしい香りがしてくれば完成だそうです

昨年、作成した保温器が以外にもこんな形で役に立つとは(笑)

しかし納豆の2割引き商品は笑えますね。。。

 

B培養液の方は様々な酵母と有用菌が混ざり合ったスペシャルなものを更に糖蜜で培養していくものです。

どちらがどんな効果を発揮してくれるのか観察していきます。

初めての経験ですが、ようやく意味がまとまってきてるかな

えひめAI-2の作り方:http://hirara.jp/dyi/AI2/ehimeai2.pdf

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンさん播種!!

2014-08-17 02:58:38 | 自然栽培

8月17日 曇り

 

今年は冬野菜にも少しずつ力を入れていくつもりです。

さしあたって、ニンジンさんの播種を行いました。

普通の黒田五寸と少し変わったニンジンさんです。

ニンジンは芽だしが難しく失敗される方が多いんですね。。。。芽が出ないんです!

あと天気も絡んでくる

夏の炎天下とゲリラ豪雨で焼けたり流れたりと大変

今年の夏は天候不順で先の天気が読みにくいです。。。農家泣かせの天気かな

どうしても高気圧が弱いので晴天が続かないのが残念

いろいろ考えながら種を蒔きました。

この圃場は丸2年目の自然栽培の畑です。麦に、大豆、菜種と栽培して土壌改良してきました。

元々、耕作は2,3年されておらず私がお借りしているものです。

ですから土はいい状態に仕上がってきています。

しかし、ニンジンさんはエネルギーが少ないとヒョロヒョロしたものになるので自然栽培で育てた小麦の

ふすまを少し蒔いてみました。「ふすま」とは小麦粉に挽いた時に出る皮などのカスになります。

お米ならヌカにあたりますね

そして種を蒔きやすい様に砂に混ぜて蒔きます。

畑の土でもいいのですが湿っているので扱いにくいんです。

そこで今回は偶然見つけた腐植を促進する砂を使用しました。。。

何ていう砂かって。。。。?

忘れた(笑)

うまく行ったら教えますね

 こんな感じで2列の筋蒔きにしてみました。

 

 

そして土を被せ、乾燥防止と突然の雨で流れださないようにマイモミガラを撒き

しっかり鎮圧して出来上がり

 

その夜、突然の雨でした。。。ヤバい!!

大事なニンジンさんの種が流れる危険があるようです。

そこで使い古しの不織布でカバーすることに。。。。

これで完璧です

 

しかし、経験上これは問題があるんだよなぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響は。。。。

2014-08-10 12:47:01 | 自然栽培

8月10日 曇り

 

台風11号も去り被害の確認に行ってきた。

4日ほど旅行に出かけていましたので、やはり稲が心配でした。

しかし、あの強風の中でもビクともしていませんでした

やはり茎に弾力がある分強いね

しかし金ゴマは。。。。

全て横倒しになっていました

強い風に耐えられなかったんですね。。。。

さて、どうしよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種の成長は土の成長?

2014-03-22 07:42:57 | 自然栽培

3月22日 晴れ

20日前の菜種の状態はhttp://blog.goo.ne.jp/uma40abcd/e/3f2e55593274e49df5e9ba1d41f83585

こんな状態でしたが。。。それが今では下の写真です。

播種から135日で満開かな!!

ミツバチがいっぱい飛び回り賑やかなショッピングセンターって感じ。

こんなのが春だなぁ~~~って感じる所なんですよね

何だか予定どうり菜種油が採れそうで嬉しくなるなぁ。。。。

 

しかし、こうして比較してみるとフルボ酸培養液の効果が良くわかります。

何度も言いますが、この溶液の中には肥料成分は0.02%しか含まれていません。

肥効による成長ではないんです。

土の生成と共に菜種は成長してるんだろうね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつやる。。。今でしょ!!

2014-01-06 18:16:15 | 自然栽培

1月6日 晴れ

 

子どもたちの冬休みも明日まで。。。

随分遊んだことでしょう。。。そこで、試練の親孝行作業を慣行!!

10時に開始

まず菜種間引き作業!!

3男のケンと共に一畝の菜種が厚いので手作業での更なる間引き作業を2時間!!

その間に小麦畑の溝切り作業をボクサーの二男が担当。

ここはパン専用のミナミノカオリと小麦の原種スペクト小麦が栽培されています。

昨年の反省を込めてキッチリ行いました。

遅いお昼を食べて枯草集めを3男と行いました。

軽トラ3台分を集め腐葉土を作ります。

 

 

その間2男は。。。

小麦の溝切りです(笑)

イチバンボシとミナミノカオリを栽培しています。

ここは1反7畝ありますから結構疲れたみたい

 

最期に元田大豆の脱穀です。

足踏み脱穀機で試運転を兼ね1時間ほど作業しました。

しっかり乾燥していると大豆のはじく具合が全然違いますね

これはいい。。。。

だけど、一人で作業するには地獄だわ

 

子どもたちが頑張ってくれたお蔭で3日はかかる所を1日で終了!!

やはり子供の働きは貴重だし、動きを見ていると成長を感じる。

何事にも一生懸命。。。手伝いとは意を反しているだろうから勉強になるね

きっと(笑)

今日も良く働きました。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮かれる正月より農業が安心やな。。。

2014-01-03 15:24:46 | 自然栽培

1月3日 曇り

 

初、畑仕事に出掛けました

何だか、じっとしていれなくて。。。(笑)

これは菜種の子供たち。。。播種して55日目を迎えました。

厚く撒きすぎたようで頭を抱えていましたが。。。ピカリ

簡易耕耘機で間をすく事にしてみました。

約2時間、作業三昧ですが、これがいいのか、悪いのか分かりませんがどうなる事やら。。。

自然な栽培の菜種油を採りますよ~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする