自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

麦は土を造ります。

2012-09-28 20:05:48 | 自然栽培

9月27日 晴れ

 

ここは自然栽培3年目の畑です。

1.7反ほどの広さですが独り農業にしては広すぎますから分けて

使用することにしました。

 

今回ここに、麦でも栽培して土壌改良しようと考えてました。

麦は土深く根を張り土壌に含まれるエネルギーを転換してくれます。

これが良いんだよね~~

すると。。。。麦

閃きました

僕にとって麦はただの有機物。。。

土壌菌のエサになる訳で。。。

でも世の中にはその麦を必要とする方々が居る訳で。。。むふふ

 

そこで

いよいよこの畑ちゃんは自然循環の仲間入りになります(笑)

 

面白い事になりそうです。

展開がありましたらブログUPしていきますね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が命。。。でも環境が変われば2

2012-09-21 06:02:16 | サラリー米作り

9月21日 晴れ 田植え89日目

現在、稲は登熟を迎え水が一番必要な時です。

もともと水稲ですから水は成長には絶対的に必要なもので多ければ多いほど

美味しいお米ができると言われてるんです。

水をケチると品質が落ちるようですね!!

だからお米にとっては水が命になりますが、この水に注意を払っている人は何人いるんだろう?

気になります。

さて、この写真を見てください。

これは夏祭りに子どもが金魚を買ってきて水槽に入れっぱなしにしてる所です。

大分濁っています。

これは川魚を飼っていた水槽ですが7月に水を入れ替えて、すぐ死んでしまいそのまま経過したものです。

透き通る程きれいです。

閉鎖された環境の中で生き物とエサ(有機物)があると当然濁ってしまいます。

そのうち異臭がしてくるでしょう。

しかし、下の写真は殆ど変化がありません。水が汚れる環境ではないので、その進行が遅いんですね。

何が言いたいのか?

前回、UPした写真をもう一度見てください。

  

これは閉鎖された水槽の環境と同じ水田です。

左が慣行栽培、右が自然栽培の水田です。

同じ地下水を使用してるにも関わらず、この違いはどこから来るんでしょうか?

それはバランスのとれたごく自然な状態が継続しているということです。

詳しい原理はこちらを参考にしてください。

土壌菌さんのHP

http://ameblo.jp/tandg-co/entry-11266050309.html

私の水田は小動物や微生物などの土壌菌が活性化しており湧水のように水質をきれいに

保っていると考えます。

やはりリードUP(腐植前駆物質)や土菌ちゃん効果のタマモノですね。

3年かかりました。

水が綺麗か、汚いかの問題ではなく、その土壌がごく自然な状態かどうかが大事なことだと

思います。水の状態はその結果だと思います。

アミミドロが繁殖してることは言いかえれば自然が浄化し正常化を図ってくれてる過程だ!

と言う事になるわけで、何故そうなってるかを改善したら慣行栽培でもバランスのとれた水田で

稲作が出来ると思います。

特に河川の水質は年々、富養化が進んでいますからやはり「土つくり」に目を向ける時代でしょう。

稲君たちが喜んでくれる稲作を考えていたらここまで来ちゃいました(笑)

自然て深~~~いぃぃ!!です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号の被害!!

2012-09-17 09:54:46 | サラリー米作り

9月17日 曇り 田植え85日目

夜が明けてみると台風16号が過ぎ去り、爽やかな風が吹いていました。

被害の程度を確認しに水田へ向かいましたが、道中あちこちで稲が倒伏してる姿を

みると次第に不安になってきました。

自然栽培で育てた稲は腰が強いので倒伏しにくいのですがやはり心配です。

現地に到着するとご覧のとおり稲君たちは、みんな右を向きながらもしっかりと立っていました。

やはり腰が強ぇ~~~~な!!

米粒も強風に耐え無傷のようです。

本当に良く頑張ってくれました

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が命。。。でも環境が変われば。。。!!

2012-09-15 21:13:32 | サラリー米作り

9月15日 雨

超巨大な勢力を保ち近づいてくる台風16号

直撃は免れているが、その影響を心配してます。

さて

これをご覧ください。

これは慣行栽培をされてる隣の水田の水たまりを撮影しました。

マミミドロと言う藻類の仲間が異常繁殖してます。

何故こうなったか?

いい悪いは別にして、ようは藻類が多くなるのは有機物・汚染物質・窒素・リン・アンモニアの絶対量が異常に増えた状態ですので、水質が悪いと藻類の量が増えるというのはごく自然な現象といえます。

要するに栄養過多なんですね。

これは私の水田です。入水口と排水口から一番遠い水たまりを撮影しました。

分かりますか?

水が澄んでる!!

カエルさんもいるんですよ(笑)

探してみて。。。

同じ地下水を使って栽培してる水ですが環境が変われば水の状態も変わるんです。

アミミドロは自然の浄化システムが発動して発生してる訳で生産者が栄養過多に気づくべきですね。

警告してるんですよ。。。

どちらが美味しいお米か!は分かりませんが澄み切った水の環境で育つお米はきっと

喜んでいるような気がします

ちなみに私の水田の水は殆ど地下に吸収され河川には排出されないんですよ。

ですから常に水たまりは淀んだ状態なんですが澄み切ってるです。。。不思議です

何故か?

次に続く!!

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点を知ろう!!

2012-09-13 22:47:08 | 土壌生成理論

9月13日 晴れ

 

自然的畑の活用を思案中。。。

色がいいでしょう!!

3年をかけここまで育ててきました。

何を?って

それは「土」です。

作物は育てませんよ

「土」を育てます。

イコール作物が育ちます。

おかしいでしょう(笑)

今の農業は作物を育てて「土」を育てないから、おかしくなってる!

それに気づくモノは少ない!!

土壌生成理論を知れば誰もが気づくことなんだけどね。。。

超シンプルな考えを理論化して体系化し証明してる。

そこから分かったのが腐植前駆物質だ。

私の畑や田んぼに多いのはこの物質なんだね

そんだけ!!

だから、この物質をどうやって増やすか?を考えればいい訳さ!!

自然農の畑に牛糞が撒かれた!!ってうな垂れてる人は

安心して

ただ単に有機物が撒かれて微生物のエサがタダで撒かれ

腐植前駆物質が今まで以上に増え目指す自然的畑に時間的に近づくと

願ったり叶ったりで喜ばしい事だと!!

でも、これはその方がどう思うかで全て変わるけどね。。。

実際はそういう事を知っとけばいいじゃん!って感じ(笑)

ようはスピードが早まるだけで問題はない。

ただその牛糞が高分子化してるか?だけ。。。

でなくてもいずれ「土」になる訳だから「家宝は寝て待て」の心境でいたらいいよね

じゃ~ホルモン剤は?

キレートされ分解されて浄化され「土」になるだけさ!!

たぶん(笑)

時間の問題だよ。。。

原爆を落とされてた広島、長崎はみたら分かるよね。。。

見事に生き返ってる。

それは微生物のお蔭だと僕は推測してる。

たかがホルモン剤ぐらい直ぐに分解するさ!!

自然て凄いんだぜ~~~ワイルドに生きようぜ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然栽培金ゴマ!!

2012-09-12 20:57:39 | 金ゴマ

9月12日 晴れのち雨

 

ようやく金ゴマの収穫を迎えました。

今年は雨が多く下から5段6段目まで自然落下して収穫激減

それに乾燥が進まず殆ど生状態です。

しかし、これ以上待つわけにいかず半分収穫しました。

今は乾燥中ですが1~2週間ほどで完成するでしょう

さ~どんな味なんだろうね。。。

完成が楽しみです!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から素敵なお客様。。。。

2012-09-08 18:15:18 | 自然栽培

9月8日 曇りのち晴れ

 

降水確率は90%。。。。絶対に雨が降るはずが晴れちゃいました(笑)

今日は京都から畑、水田の見学にお出で頂きました。

ただの見学ではつまらないのでジャガイモや深ねぎ、白菜の播種(種まき)も体験してもらい

自然栽培の楽しさも同時に経験していただきました。

中原一家作業の様子

クワを扱うのは初めてとおっしゃていました旦那さんも

畝を作ってもらったのですがクネクネ曲がってしまい家族の笑いを誘ってましたね(笑)

はじめてにしては上出来でしたよ。

曲がった畝をみていたら相田みつをさんの「曲がりなりにも1本道」を思い出していました。

順風満帆に人生は行きません。しかし苦労したぶん自分たちの道だと。。。。頑張ってね!

若い夫婦が「食」に関心を持ち健康を考える時代なんですね。

とても良いことです。

「本物」を目指し生産者と消費者が共に育てる時代だと感じます。

昼食は地元で頑張ってるお寿司屋さん「漁村」にお連れしました。

日本で一番安くて新鮮で美味しいお寿司を食べさてくれる余り教えたくないお店です(笑)

心配していた娘さんはアレルギー持ちで特別メニュー!

天然の真鯛の焼き魚をペロリ、貝汁もペロリ

良かった

ご家族の皆様も満足頂けて一安心でした。

しかし驚いたのはお父様が元高校教師、なんと僕はその教え子でした

いやぁ~~~世間は狭すぎです。

今度は収穫時期にお会いできましたらうれしいですね。

お土産で頂きましたお漬物は家族に大好評やはり美味かったで~す。

それでは、またね~~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然的畑。。。。!

2012-09-07 19:33:20 | 自然栽培

9月6日 曇り

 

丸3年かけ自然栽培専用畑を造ってきました。

3年前の畑http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=98b68848f39b8f07efaccfa108303525

クヌギの木を伐採しゆずを植えましたが上手くいかず畑に転換。

広さは1反5畝!

今の僕には広すぎますから一部は休耕です。

て言うか「土つくり」です。

草を生やし有機質を増やしてきましたが冬になると日照時間が極端に短くなる

欠点がある畑です。

ですから、どんな野菜さんが育つか試していきたいんですけどね。。。

トラクターで耕耘しましたが凄い根の反撃にあい苦労しました(笑)

いい感じの「土」でしょう。。。

この区域はは京都から見学に来られるお客様専用の畑にしてあげることにしました。

いよいよ僕がやりたい事が少しずつですが前に進んでいます。

慌てずゆっくり進んでいきますよ~~~

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の花が咲きました。。。2

2012-09-04 11:35:15 | サラリー米作り

9月4日 晴れ 田植え72日目

天候が不安定な中、稲君たちは受粉が進んでいるようです。

測定棒は90センチですが、すでに超えていますね。

これが丸3年目の無農薬・無肥料の稲君たちの力です。

全くの無肥料。。。自然の力のみで成長しているんですがイコール「土の腐植化」

でもあります。「土」を知ることがやはり近道だと確信しているんですね~!

私にとっては「当たり前」ですが近隣の生産者さんたちは信じてもらえませんから

伝えてもいないんです(笑)

さて、今日のテーマは空中散布です。

これは私の田んぼに掲げた白い旗ですが、これが「空中散布はしない!」という合図の旗です。

川を挟んで右側の近隣の方はされるようです。

今の稲君たちは受粉が終わりお米で一番繊細な時期で登熟に向かっているんですね。

ようはお米に変身している所です。太陽の光を浴びて光合成をフル活動し、お米を作っている所です。そんな大事な時期に殺虫剤や殺菌剤などが混合された農薬をラジコンのヘリコプターで散布します。

農林水産省は影響はないと言っていますがとても信じられないのが現実。

人間で言えば妊娠3か月の妊婦さんがパチンコ三昧、お酒三昧、たばこ三昧、夜更かし三昧、これ以上のことをしていることになると考えますとどうでしょう。

影響がないとは言えませんよね。。。。

この散布は予防という名目で散布されています。

いもち病対策、ウンカ対策などです。

今の時期にいもち病に感染しても広がることは殆どありません。

ウンカにしても肥料の成分チッソを減らせば問題ないんです。

生産者の努力で解決できる問題を楽な方法で解決しようと国レベルでも応援してる訳ですから、開いた口が閉じません!

食する一般の方々の気持ちに早くなって欲しいものです。

私はできることを行い

「本物」を追求していくだけです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の花が咲きました。。。1

2012-09-02 15:06:19 | サラリー米作り

9月2日 雨のち晴れ 田植え70日目

 

ようやくお米の花が咲きました。

お米の花は白くて小さいです。

今から受粉してお米に変身していきますが

これからがとても大切な時期!

こんな時に台風が襲い掛かると品質と収量に大きき関係してくるので

毎年ですが、やきもきしてしまいます

今年はそんな心配は必要ないようで安心しています。

しかし、別な疑問と心配が湧いています。

つづく

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする