自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

中田塾2時間目

2014-10-29 23:13:10 | セミナー

10月27日 晴れ

 

中田塾2時間目に参加してきた。

今回は「土壌と微生物」の働きと関係をテーマに学んできた。

参加者は20名を優に超えて大盛況でした。

この塾は全く予想だにしない方向性で有機栽培を突き詰めている感じがして、とにかく面白い

3時間弱のセミナーもアッという間に終了。。。

仕事帰りに熊本まで2時間かけて行く価値があるのか?

何て愚問は浮かんですら来ない。。。

微生物の個性を知り生かす農業こそ、これからの時代なのだと確信する。

若い講師の中田さんから学ぶべき事は多過ぎる。

あぐらを組んで眺めてる暇などないな。。。

 

大量生産の農業は彼ら若い方に任せ、私は隙間産業の道をテクテク登って行こう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回元田セミナー!!躍るアホーと観るアホー その1

2014-02-27 07:20:42 | セミナー

2月27日 曇り

 

2月25、26日の2日間、第10回を迎えた元田セミナーに参加してきました

1年ぶりの開催という事でとても楽しみにしていましたが、参加人数が35人と少な

て言うか予想していたどうりでした(笑)

大体、自然栽培セミナーと謡いながら牛さんやブタさんのウンコをどうするか?

耕畜連帯を考える。。。なんて事を全面に押し出して「何も加えない、何も足さない」を

信条に頑張ってる方々には違和感と言うより「邪道」と捉えてしまい真面目で堅実な

自然栽培人は参加してこないからだ

言い換えれば、今回も参加してきた方々は不真面目で最悪な極悪非道な自然栽培人となるわけだ

もっと言い換えれば主催の元田さんは「日中引き回しのうえ打ち首獄門の刑」に科せられる極悪人の

首謀者となるだろう。。。あはは

だから、躍るアホーの元田さんに、参加してきた私たちは観るアホー!!となる訳です。

そして、それを横目で観ているアホーもいるんですね。。。

さて誰が本当のアホーなんだろう??


今回も素晴らしい情報が盛りだくさんに準備されており惜しげもなく我々に提供して頂きました。

本当に有難いことです。


これはブタさんの排泄物をリードUPで処理して「土」に変えたスーパー有機。

触っても、匂いを嗅いでも土でした。

これがわずかな時間で、ブタさんのウンコとオシッコが土になる事実を見せられると感動もの。

普通、市販されている動物性堆肥は3ヶ月から6カ月かけ堆肥に仕上げて行きます。

それを、さらに完熟たい肥に仕上げるには2,3年は寝かさないとできません。

要するに元々が未熟であり質が悪く、腐植への回路が上手く働いていないので時間が掛かるんです

ね。まっ、時間をかけても無駄でしょうが。。。

しかし、これは既に土化しているスーパー有機物なんです。

何が凄いか!って

これこそが土壌生成理論を使い自然の土壌を再現している姿だからです。

この仕組みをセミナーでは詳しく説明するんですからね~~~凄いわ

あの奇跡のリンゴを生み出された自然栽培の神様と言われている木村さんは

5年以上発酵を促し尚且つ、カイワレ大根の種を蒔き発芽するモノだけを「安全な土」と定義され

圃場に蒔いても問題ないと認めています。

ただ、この考えでは化学的な整合性に乏しいのでは?

簡単なやり方!と言う観点からは良いのでしょうが、そんな事ばかりを認めていたら

いつまでたっても自然栽培は世間から認められないのではと危惧しちゃう

やっぱり万人に説明できて誰がトライしても品質の高い作物が生産できなければ本物の方法では

ないと感じます。

消費者は安くて安全なモノを求めます。

その過程や栽培方法は二の次。。。それが現実であることを早く気づかないと

その過程や栽培方法を全面にアピールする商売は、自然淘汰されていくと感じて

います。

もう時代が変わっているんです。

農業を生業にしていない私だからこそ、見える事かも知れませんし、舵をきる

機動性に優れているのかも知れませんね

背負うモノが違う元田さんが先頭切って問題提起をし、次の世界へ進もうと走り続ける姿は

やはり底抜けな躍るアホーじゃなきゃ出来ないね


 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカルな話。。。その1

2014-02-09 05:46:03 | セミナー

2月9日 晴れ

 

先日、2月5日にトロピカルな話を聞きに友人と共に鹿児島市内まで行ってきた。

って、私は鹿児島ですが会場まで1時間は掛かるほど距離がある。。。疲れるわ(笑)

参加してみて驚いたのは若い女性から専門のオジサンまで幅広い年齢層で

会場に入り切れない程の大盛況であったことだ。

恐らく100人はゆうに超えていたはず

それだけ注目されていると言う事ですね

さてトロピカルな内容とはアボガド、アテモヤ、チェリモヤ、熱帯果樹全般自宅栽培の報告などみっちり

試食会などを含め5時間のセミナー。

まー熱帯果樹栽培の可能性をうたう内容です。

鹿児島は気候的にもハウスを使えばいろんな熱帯果樹の栽培が低予算で可能で

露地栽培にしても少なからず栽培出来る品種があるそうだ。

 

 

試食ではマンゴーやチェリモヤなど準備されており本当に美味しかったです。

チェリモヤ系は不思議なさっぱりした味でマンゴーは糖度が高くホッペが落ちそうでした(笑)

 

 

今回、メインの講師は米本仁巳先生という方で初めてお会いしましたが、オシャベリ好きなオジサンの

印象を受けたのですが経歴を聞いていたら、私が持つ著書の本人であった。

これには、さすがに驚いたね(笑)

偶然にもそんな凄い先生のセミナーを受けられるとは、後から感動が湧きあがる思いで

真剣さが増して眠気が吹っ飛びました。

セミナーを聞き僕の頭で閃いた。。。もしかしたら長年の問題が解決!!

さてさて。。。。確信を確実にするには

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元田セミナー

2012-02-22 22:12:19 | セミナー

第七回元田自然セミナーに参加してきました。

80名弱の参加者で大賑わい、知り合いも多くなり再会を喜ぶ瞬間は楽しいものです。

しかし回を重ねるごとにパワーアップしているセミナーですね。

自然栽培の先を見据えての内容は目を見張ります。

今回は土壌生成理論の分野を担当したんですが

いや~~難しかったね。。。反省です。

笑いもとりたかったけど余裕ないし、久々にまじめモードでした。

しかし、この理論は理解したか、しないかより。。。知ってるか知らないかでもエライな違いがありますね。今回は自分自身の勉強になりました。

 

ま~~なんといっても夜の宴会です。知り合いの輪が更に広がり新しい情報も頂きます。

きょうわさんの日高さんです。例のブツが早く出来上がるとイイですね!

二次会での本田くんです。大分お酒が入っていますね~~。

トマト作りが得意で今年のトマト比べをする約束をしました。

楽しみだなぁ~~

朝4時まで飲んでいましたがソロソロ学習しないといけないね(笑)

 

肩の荷が下りた感じで幸せだなぁ~~

さぁ~~これからは稲作の準備も進めていきます。

また新しい流通販路も見出せそうです。今年も飛ばしていこうかな

これからが私にとっての新年度です。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の活性化!!

2012-02-18 23:05:18 | セミナー

最近と打ち込むと「細菌」となってしまう(笑)

どうも気持ちが元田セミナーばかりに傾いている。

運転中も田畑を観ながら土壌生成理論のことが頭をめぐるんだよね。

当たり前か!!

一人でも多くの方が「なるほど!!!」と理解を深めてもらいたいので

その表現に、「どうしたらいいか」と考え込んでしまうんだよね。。。

すると。。。はっと閃く。。。でもダメだよな~と考え込んでしまう。

いや~~脳細胞が活性化してます。

伝えるとは楽しいもんだ。

元田さんを恨んでやる~~~

さて、手直し手直し。。。。今日も遅くなるなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元田セミナーに参加して来ました!

2011-02-24 19:24:23 | セミナー
晴れ


元田セミナーに参加して来ました。
50人を超えた参加者です。
自然栽培に向かった6年間と先人の教え!
自然栽培とは?
基本の教義が中心で話しが進みました。


あっ!と言う間に恒例の昼メシです。
これが凄いんですよね。。。感動します!
と言うか感謝です。
坂本さんのメイトンシャン豚使用の豚汁つきでした。
最高の贅沢。。。どこかの3万円セミナーとは全然違います。

次回はオードブルになるかもね




これは奇跡のリンゴで有名な、木村さんのお弟子さんが栽培、製造した3ヶ月前のリンゴとジュースです。
普通ならカビだらけで腐るはずですが??
やはり抗酸化力が高いのでしょうね。
もう1個カビの生えたリンゴも有りましたが
不思議な事に香ばしい香りで発酵している感じでしたね。
いやみがありません!


今回のゲスト、TAO塾の波多野さん「医食農同源」と「懐かしい未来」
をテーマに講演をされました。
とてもユニークな方で知識と経験が豊富ですね。
もう一度お会いしたいです。
乾燥キクイモチップを購入して食べてみましたが
少し癖があります。しかし全然問題なく食べられます。
糖尿に良く効くそうですがメタボにも効果があるとの事ですから
しばらく試してみます。



さて、午後からは「土壌生成理論」の講義です。
予備知識があっても難しい~!
しかし、元田さんがわかり易くまとめてくれていた御蔭で
理解が早まり深まりました。これが作れないんだよね~普通は!
判るかなぁ~土の出来る仕組みが
と言う自分も元田さんの足元にも及びませんがね

夕方5時までみっちり質疑応答を含め講義が進みました。
やはり関心の高さが伺え鋭い質問ばかり。
流石に高味先生もタジタジな場面もあり
チョッピリ可笑しかったですね

前回と違い腐植前駆物質リードアップは大丈夫なのか?
問題ないのか?と言った疑念は無く、どのように作用するのか?
どのように使用するのか?など興味津々な発言ばかりでした。
これが半年の進歩なんだなぁ~と感じていました。
これから益々検証が進めば確信に変わりリードアップの面白さが更に
深まることでしょう。期待します!

宴会です。
何だか罰ゲームみたいですが実は
自然農の滝口さんがドブログを作り皆さんに
振舞っている所です。
不思議でしょう?自然農の方が自然栽培セミナーに参加するんですよね。
これが自然な流れなんです。
そういえばEM炭素循環農法の方も居ましたね。まだ心のキズが癒えないといってました(笑)前回、何かあったのでしょうね!!


1次回2次会共に盛り上がりました。
友人との再会を喜び、また新しい仲間と知り合いになり、
色々な裏話も聞けて充実!財産です。
ブログにすら書けない事もあるんですよね~
ま~本音が聞けますから楽しいのです。やはり
宿泊コースが最高ですよ。。。ネジさん(笑)



二日目、元田さんの畑での視察です。
穴を掘り温度と硬度の測定をしましたが興味深い
結果になりました。。。内容は秘密!
冗談です。
リードアップ使用と未使用の比較試験です。
40センチの穴を掘り10センチ間隔の測定ですが
温度の変化は余りありませんでしたが
硬度の差が明確に認められました。
リードアップ使用は確実に柔らかくなっていましたね。
これは高味先生が指摘している
「土が柔らかくなり、緩衝作用が高くなり、保水が高く、水はけが良くなり、黒褐色化する。」の方向に向いていると感じましたね。


今回参加して感じた事は、確実に農業に対して意識変革の波が来ていると
言うことです。
老若男女問わず全国から参加者が集まり、それぞれ意見および情報交換をしましたが○○農法という枠を超えて、それぞれの持ち味を生かし
尊重する考えが生まれていることに安心しました。

トップを走るリーダーたちは、この現実に気付くべきですね。
いつまでも、自分の考えに凝り固まって囲っていては先が見えています。
どこかの危ない宗教と同じです。

これからはリードアップを使ったチャレンジ自然栽培が
注目される事でしょう。

あっそうだ。。。意外と僕のブログを閲覧してくださっている
方が多いことにビックリしました。
この場をかりてお礼申し上げます。有り難うございます。

これからも皆様のお役に立つブログにしていきたいと思っています。
宜しく~




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする