自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

ミナミノカオリは順調!!

2015-01-28 02:20:55 | 

1月27日 晴れ

 

ミナミノカオリちゃんを播種して78日目。

自然な栽培で無添加小麦を提供したくて今回で3年目に入ります。

さすがに、手順は問題なく進んでいましたが、発芽率が悪くてどうしようか、思案していました。

しかし、何とか成長に勢いが出てきましたね

後は軽く麦踏を繰り返していけば中々な小麦ちゃんが栽培出来そうです。

今年は香ばしい香り十分広がるような小麦に仕上げる予定ですがどうなる事やら。。。

思いどうりに仕上げられたら嬉しいんだけどね。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の野菜さんたち。。。!!

2015-01-19 22:24:10 | イタリア野菜

1月19日 晴れ

 

昨年からイタリア野菜に挑戦している。

そんな中、これは中々の傑作が栽培出来たと思えるものがある。

それは。。。ロマネスコだ

海の珊瑚と言われているそうです!!

この幾何学模様の集合体は写真で見るより、生で目の前にすると

その美しさに見とれてしまう。。。。

イタリア人とは、どのような美的感覚をしているのかと改めて驚いてしまう。

見た目も驚くが味の方も甘くて歯ごたえがあり美味いのだ

普通のカリフラワーが味気なく思えてしまうほど!!

他にも色々チャレンジして栽培してみたが、そう簡単にはいかないもんだ

これが今年栽培したイタリア野菜の一部です。

 

右下の野菜はカステルフランコですが軟白作業をしてませんからグリーンのままです。

食べてみると苦いだけで美味くはない!!

さてこれをどうやって日本人の口に合わそうか

軟白作業したら食えるんだろうか?

自然栽培だけの枠組みでは中々栽培したいもには育たない。。。育てられるかも知れないが。。。

今の僕にはそんな時間と余裕がない

冒頭に紹介したロマネスコは定植から収穫まで4か月以上かかている。

で1個収穫するだけ

いったい幾らで売ればいいのだろう?

悩んでしまう。。。

化学肥料を使えばスピーディーに成長するだろうが自然栽培は時間がかかる。

安心して安全でおいしいモノを栽培するにはまだまだクリアーしなければならない

ハードルがあるんだなぁ。。。

色々考えるのがこれまた楽しいもんだ。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温対策。。。2

2015-01-14 06:11:06 | トロピカルフルーツ

1月14日 晴れ

 

先人の知恵とは頭が下がるものだ。

春先の苗作りに欠かせないのがハウス!

ただ、ハウスを設置しても夜間の温度はマイナスになり苗は成長しない。

殆どは暖房資材を投入して気温を一定に保ち育苗するのだが自然農の方々は違う。

「踏み込み温床」なるもの作りエコな育苗をしている。

仕組みは簡単。

仕切りをして枯草を入れて微生物の分解熱を利用してハウスの室温を上げるというもの!!

初めてこの原理を聞いたとき本当に関心したものだった。

アボカドの1,2年苗木の越冬問題を解決するため今回、初めてトライしてみた。

11月初旬準備に入る。

幅50センチ、長さ2メートル、深さ。。。?うん分からん。。。困ったときはネジさんに聞こう(笑)

tellすると直ぐに教えてくれた。

ようは、沢山有機物があればいいって事

 なるほど。。。。さっそく穴を掘ってみた。

 

枯草とヌカを交互に投入して何層も重ね水を撒き敷き詰めて行く作業を繰り返した。

意外にもシンドイ

最後はもみ殻を被せ蒸発防止にマルチを敷き完成。

こんな感じになりました。

2週間ほどで地温が上がり25度をキープ。。。発酵が進めばまだまだ温度は上がるようですね。

夜間、外気温マイナス4度でもハウス内は0度を保ってくれてる。

 

露地栽培のアボカドと並行してやって来たのだが、これが構想した。

露地栽培はすべて枯れだしてきたため全て鉢あげしてハウスへ緊急避難を決断した。

これで何本生き残れるか分からないがヤレルことはしてあげた

ここで言えるとこは、アボカド栽培は条件の揃った圃場をしっかり選択して行くことが

重要である。ってことですね!

そして、定植時期も大事のようです。

手探り状態から色々学びながらアボカド栽培は続きます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温対策。。。1

2015-01-08 22:40:33 | トロピカルフルーツ

1月8日 晴れ

 

アボカド栽培の難しさは何と言っても寒さ対策だろう。

次が水分調整。

次がウイルス対策。

この3つに大別されるが何と言っても低温による障害をどう乗り切るか!!

である。

1年、2年苗木を露地栽培すると、たいがい枯れてしまうそうだ。

余程条件が揃わないと難しいと言われている。

そこで自分の圃場を昨年、冬場最低気温測定をした結果マイナス5℃が最低温度であった。

寒さ対策を講じてギリギリの線である。

寒さ対策がキーとなるのは分かっているのだがどうするかである。

そこでhttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=f5bb62938daf0242511ec0c0e7aebb3f&p=1&disp=50

 早めにビニールハウス対策を講じ順調に見えていたがのが。。。。ここに来て状況が一転

最低温度マイナス4.5℃を示していたのが致命傷か!!

上の葉が茶色く変色し枯れだしたのだ

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越してたっちゃん蕎麦!!

2015-01-02 12:47:08 | 日記

1月2日

 

新年明けましておめでとう御座います

 

昨年のお礼もUP出来ず新年を迎えてしまいました

ま~~なんせ、忙しかった

知り合いの年越し蕎麦を70食打っていました!!

まさに職人化していましたのでヘベレケ状態です。

これは年越した蕎麦です

実にシンプルなお蕎麦です!

鶏ガラスープをベースに鰹節、シイタケの旨みを引き出して自家製小麦粉を繋ぎに

ゆずを添えて頂きました。

自分で言うのも変ですが。。。。美味い

31日の3時から準備して打ち出してセットしときます。

綺麗でしょ

これは1キロのそば玉で7個準備!!

それを丁寧に伸ばしていき厚さ2ミリ幅2ミリを目指すんですが

そこが素人

3ミリになったり4ミリになったりと中々揃わないよね(笑)

まっ、それがいいよね

 

最後にこれ!!

モモミをガスで焼いて香ばしさを引き出すのがコツかな(笑)

 

今年も自然な栽培に力を入れていきますので宜しくお願いいたします。

頑張るぞ~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする