自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

自然栽培米の成長の訳!!

2012-07-30 19:52:23 | サラリー米作り

8月1日 雨 

 

台風9号、10号の接近で外は少しずつ荒れてきました。

被害が少ないことを祈るばかりです。

これは先日撮影した水田です。

だいぶ緑が増えスカスカだった田んぼもいい色に染まってきた感じですね。

 

 

自然栽培ならではの成長は時間がたつほど後からグングンと成長してきます。

最初は根を張り出すエネルギーに費やすようで根っこの成長がある程度まで行くと

分けつと葉っぱの成長に力を入れていく感じですね。

大地にしっかり根を下ろさないと化学肥料など人為的な養分は一切ありませんから十分なエネルギーを供給できないからです。

全てが自然の恵みだけの環境ですから稲ちゃんも大変なんですね。。。

ようは自然な環境で自然な成長をしてるだけなんです!!

台風なんかに負けない強い稲つくり。

それは自然が教えてくれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい除草機だ!!

2012-07-27 19:51:57 | サラリー米作り

7月27日 晴れ

ようやく梅雨も明けシトシト状態から一転して猛暑

暑い。。暑い。。うだる暑さだ!!

こうなってくると雑草が元気になる。

そこで新しい除草機の投入です

その名も「アイガモン君」です。

これは、僕の理想の除草機なんですね~~

水田の草を刈り取るんです!!

いや~~待ってました。。。これです。

条間、株間30センチあればOK

小さい雑草は根から浮かし大きい草は刈り取る!

いやぁ~~実にいい

これで手でトールはサヨナラかな

頑張るぞ~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢がにの住む田んぼ!!

2012-07-22 15:24:07 | サラリー米作り

晴れのち雨   田植え28日目

 

午前中、久しぶりに晴れ間が見れました。

何日振りだろう。。。?

さっそく、水田の除草作業をしていると、何と

沢がにちゃんがいました。

どこから来たんだろう

土手の向こうは川が流れていますが2メートルを超える壁があり這い上がってくるには無理があります。

給水も地下水をくみ上げていますからここからも無理

謎は深まりますが、「沢がにちゃんが生活できる環境だ。」と言える事だけは間違いありませんね

これはトンボの抜け殻です。自然栽培ならではの光景が普通に観察できるんですね。。。

「土」が自然に返れば自ずと虫さんや小動物は帰って来るんです。

苗つくりは失敗しましたが「土作り」は成功しているようです

沢がにちゃんたちがが住む水田で、いったいどんなお米が育ってくれるのか本当に楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然栽培は自然じゃない?

2012-07-14 22:51:17 | サラリー米作り

 7月14日 晴れ 田植え21日目

 

この写真は私の水田の下方で栽培されています慣行栽培(農薬、除草剤、化学肥料なんでもあり)の比較写真です。

どうです。。。田植えが20日ほど違いますから成長が全く違いますね。。。

私の田んぼは苗幅が広いのでスカスカですね(笑)ちなみに30×30センチ(尺角植え)です。

スタートがこれですから大丈夫なんでしょうか。。。ね!!

これは第1水田。

第2水田。成長がより分かりやすく測定棒を立てています。

 

「自然の恵みのみ」でこの稲君たちは成長してくれるんでしょうか?

ただ見守るだけではダメです。それは放任なんですね!

いくら自然栽培だからと言っても「無責任なお任せ」ではいけないんだなぁ~

自然という現象はとても尊いんです。

ここに人間の知恵が必要になってくるんです。

それも最小限の手助け。。。それは

稲君たちがどうして欲しいか?耳を傾けること。。。

すると声が聞こえてくる。

水が欲しい。。。水が多い。。。光が欲しい。。。肥料が欲しい。。。薬が欲しい。。。とね!

だからと言って言いなりにはならない!

稲君たちに解決策を考えてもらうんだ。

環境は俺が整えるから後はお前らが頑張れとね(笑)

頑張れない時に手を貸すんだよね。。。

 

えっ!!

自然栽培なのに手を貸したら自然じゃないって。。。

何言ってんの。。。人間も自然の一部じゃん!

 

ジャンジャン。。。(笑)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象。。。そんな時代なんだ!!

2012-07-13 08:24:44 | 日記

7月12日 雨

今回の九州の豪雨は凄い!!

被害に見舞われた方々にはお見舞い申し上げます。

これは2年前の豪雨の様子を綴ったブログです。

http://blog.goo.ne.jp/uma40abcd/preview?eid=7f2605930f9363c6cb0dbd70b9eadd9c&t=1342095711655

 

数日で500ミリを超える豪雨に河川が氾濫ギリギリの状態です。

写真を撮りながら足がすくんだことを思い出しました。

これを予測していた隣の田んぼの90才を超えるシノ爺が河川整備を嘆願書を製作して県に申し入れしておりグットタイミングで、さっそく工事が始まりました。

そのお蔭で昨年、今年と比較的安心してはいますが、今回の豪雨はさらに異常です。

最後まで持ちこたえられるか心配なんですが、こうなれば見守るしか対策はありません。

 

やはり、この異常気象を見越して地域ごとの対策をやるしかないでしょう。

50年住んでるがこんなのは初めてだ。80年住んでいるが初めてだ。など初めての経験ばかりのようです。「もうそんな時代になんだ」と割り切り、考えられる災害を想定し家族の身を守るしかあるまい!!

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと自然栽培を目指す!!

2012-07-11 20:48:17 | 自然栽培

7月10日 晴れ

 

今日は八代でトマト農園を経営されています本田君が遊びに来てくれました。

彼は自然栽培でトマト栽培が出来ないか取り組んでいる日本でも初めての青年実業家でもあります。。。少しほめ過ぎかな(笑)

しかし、本気で取り組んでいますから応援したくなりますね

そこで、前回ブログで紹介いましたスーパーフルーツおじいちゃんの所へ案内し色々お話を伺ってきました。

右がスイカ畑、左がトマトです。高齢の為、規模を狭くされていましたが、プロの本田くんには色々参考になることが見えているようでした。。。さすが!!

「何とかシラミ」がいるのにウイルス病が全くでないこといに本田君も首をかしげている姿は笑えましたね。

魔法なんてないんです。

ここは農薬も化学肥料も使用していません!

肥料は枯草や落ち葉のみのようです。。。ほぼ自然栽培だね

これはブドウの巨峰畑です。手前に写る樹が幹となり1000房ほど実をつけるそうです。

たった1本の幹からこれだけのブドウが実るとは。。。思わず笑ってしまいます!!

ていうか聞いた事無いんですが。。。

糖度は18度だそうです。

お庭もお見事です。

帰りに私の田んぼと畑に寄ってもらいない意見交換をしましたが、方向性が同じなので話題に尽きません。

少しお手伝い!

自然栽培の圃場らしく草が自然栽培になってきました(笑)

 いい感じで裁断して有機肥料にしていきます。そして耕耘します!

土のしたには根っこがビッシリ。。。それが土壌菌のエネルギーになるんですね~

こんな感じで仕上げていきます。

自然栽培は一言では語れません。。。

実践してみて答えが浮かんできます。

でもそれは答えではないんです!

幻の幻影を追いかけているのかもしれません。。。それは意固地な男のロマンなんだろうか?

違います!

作物の声を聴いているだけです。。。

スーパーフルーツおじいちゃんが最後に言ってました。

「植物は語らんから大変やなぁ~」

だからこそ耳を傾けるんです。。。。

 頑張れ。。本田くん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと土!!

2012-07-08 06:19:07 | トマト

7月7日 晴れ

 

これはスイカです(笑)

な事無いですね。。。

これは桃太郎という品種のトマトちゃんですが、実はスイカと共に栽培されていて見た瞬間「スイカトマトだ」と笑ってしまいました。

その風景を写真に収めるのを忘れていたのが残念

桃太郎は栽培が難しく病気にも罹りやすいのですが、この方は無農薬でほぼ自然栽培の形でハウス栽培されています。

しかし、「連作。。。関係ないよ。。。病気の苗は1本も出ないよ虫は居ても大丈夫さ」ってハモグリバエの後を指さし笑って気さくにお話して頂きました。

栽培のコツは、やはり「土だ」と力説されていたのが印象的でしたね。。。。

勝手に「トマト名人」と僕は言っていますが、実はトマトの他にもキューイフルーツ、ブドウ、梨、桃、スイカなど自宅横の畑で栽培を楽しんでいらっしゃるスーパーフルーツ爺ちゃんでもありました(笑)

彼の凄い所は売らない事です。生業ではなく趣味だからだそうです。

しかし、頂いた方は気持ちとして置いて行かれるようですね。。。

売らないのに買いに来られる。。。

売らないのに人が集まる。。。

凄いよね!!

やはり本物の方はひっそりと目立つことなく植物と対話されていらっしゃるようです。。。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リードUPと水田。。。考察1

2012-07-06 18:28:14 | サラリー米作り

7月6日 晴れ

 

久し振りに太陽が輝いてくれました。

やはり日光を浴びると植物たちは喜んでいるようで元気に光合成をフル活動してるようです。

さて、私の水田はリードUPを使用して3年目を迎えています。

正確には3回の散布です。第一圃場は量的には2反に200㏄ですから合計600㏄。

今年はハプニングがあり、まだ散布していません。

第2圃場は1反100㏄ですから3回散布で300cc+αです。

では、どのように変化したか?効果はどうか?です。

稲の生長に対してはその効果を大きく感じていません(分からないだけですが!!)がいもち病対策には特効的な効果を体験しています。

また昨年の収量にしましても特に変わりません。。。

一番の効果、または変化はやはり「土」です。

昨年も感じていましたが今年は確信しました。

それは水田には大切な「ノロ」という独特のヌメリが倍々的に増えている事です。

除草で2回ほど、このヌメリでコケそうになりました(笑)本当です!!

これは数値に出せないのが本当に残念なんですが私の足がセンサーのように感知して教えてくれるんです。除草機で隅々まで歩きますから「土」の状態の変化が良くわかるんですね。

除草剤を散布して殆ど水田に足を運ばない農法の方は中々分からないでしょうね(笑)

私はこの「ノロ」が畑でいう腐植化に向かっている状態と同じではと感じていました。

いいでしょう。。。これ!! 20センチの厚みがあります。。。

 

これは足跡で盛り上がった部分ですが、拡大して見ると川砂の堆積です。数年前水害に遭い多量の川砂が入り込みました。

ですから当然「ノロ」が少ない。。。元に戻るには相当、時間が掛かるんですが上の写真のように「ノロ」が急速に生まれているんですね~~何故だろう。。。

土が変われば作物は変わるはず。。。

続く。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草開始!!

2012-07-03 17:43:50 | 湧水のわく田んぼ

 

7月3日 雨」時々晴れ

 

田植え10日目

今回、初めての除草です。

原動機での除草は楽チンですが、さすがに2反の水田を端から端を歩くとバテてしまいますね

まぁ~年のせいもあるでしょうが。。。

http://www.youtube.com/watch?v=NK1iff11UW0&feature=player_embedded

抑草効果を狙い長期に渡り水を張っていましたが、やはり高い所はコナギの成長が早く低い所は今、芽吹いたって感じです。ですからそれなりの効果はありましたね。

しかし、ヒエの数が昨年より多いですね。。。これはこれで問題です。

ヒエは「7年間は生え続ける」といいますから、まだまだこれからですね~

今回はハウス苗ですからヒョッロッチーのですが、よやく苗も落ち着き、しっかりと活着してくれたようです。これから4枚葉を出しながら分けつも始まります。。。楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ゴマの花!!

2012-07-01 19:55:33 | 金ゴマ

7月1日 雨

 

長雨で畑が大変な事になっていますが金ゴマちゃんはスクスクと成長してるよう。。。

えっ?もう花が咲いてる!!。。。マジ

思わず目を疑いました。。。薄い紫の花です!

昨年、栽培していたんですがボランテアが忙しく途中経過を知らず収穫したんですね~~

ですから、こんなに早く開花するとは分からず思わずネジさんに相談!

すると。。。そんなもんだよ!!と笑って教えてくれました。

そうなんだぁ~~

安心です。。。有難うネジさん!!

でも変なんです。

間引きして移植したん金ゴマですが10センチにも満たないのに既に花が咲いています?

小人金ゴマです。

ネジさんは「移植は聞いた事ないし、それはダメだろうね」っていってました。

ではなぜ?こうなったんだろう。。。不思議です!

好きなんだよね~~~

こんな不思議現象。。。追及してやるぞ~~~!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする