自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

台風15号の爪痕。。。!!

2015-08-26 07:10:54 | 自然な栽培米

8月26日 晴れ

 

30メートル~50メートルの突風はさすがに恐怖を感じたなぁ~

一夜明けて心配なのは。。。田んぼ。。。見るまでは安心できない

無事でいてくれ!!

祈る思いとはこの事やな。。。

田んぼに降りる道は。。。閉鎖状態。。。メチャメチャ

イネがまだ見えない。。。

 

イネは。。。大丈夫。。。?

と思いきや。。。

 

 

やはり、一部が半倒伏状態です。

しかし、これぐらいで済んでよかった~~~

ここが一番の被害!!

やはり山にぶつかった吹きおろしの風が巻き込んで行くんですね。。。

 

既に穂が出そろっている状態で良くここまで持ちこたえました

コシヒカリにしてこの腰の強さは、ヒカリ新世紀の特徴ですね

初めて栽培しましたが、これで評判どうりと安心しました。

前作の豊コシヒカリでしたら半分は倒伏してたでしょう。。。これも縁であり決断力の賜物です。

やはり環境と状況を見据え変えて行くのも必要な事だと改めて感じました。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱養生処理2

2015-08-21 21:09:45 | イタリア野菜

8月21日 晴れ 太陽熱養生処理10日目

 

あれから10日。。。結構すぐれない天気が続いたが、さて地温はどうだろか?

と気になって測定してみた

晴天午後3時測定!

深さ3センチから4センチを測定!!

まじかよ。。。50℃越え。。。すげぇ~~~

 

黒マルチを測定!!

45℃でした。。。やはり、透明マルチの方が地温が上がるんだね!!

黒じゃないんだ。。。

 

土の中で何が起きてるんだろうか。。。

気になるな~~~

このまま積算温度900℃を目指します。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱養生処理!!

2015-08-10 22:04:32 | イタリア野菜

8月11日 晴れ

 

昨年からトライしているトレビーソ!!

今年はブロフ理論の手助けを借りて気合を入れています

これは、太陽熱養生処理の下準備ですが色々入ってるんだね(笑)

有機栽培は資材も多いし手間が掛かるんだわ。。。

何故かって言うと土壌分析してるから何が足りない!!

何が足りてる!!

って一目瞭然だから加える資材がハッキリしてる!

トレビーソは栽培期間が長いから肥効がジワリと効いていく状況を作り出さといけない!!

そして何しろ、真紅の柄が特徴。。。これを出せるかがかなめだろう

そして耕耘。。。

畝つくり。。。

 

最後はマルチ張り。。。夜7時半までかかり暗闇での作業でした。

手作業だから3回は死んだみたい。。。

 

 自然な栽培とブロフ有機栽培の融合で生産性の安定と品質の向上を目指しています。

それにしても。。。

サラリー農業だから仕方ないんだけど。。。時間がなさすぎやな!!

ちなみに夜勤明けの作業だから、発狂的行動に乾杯だよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂が出たぞ~~~!!

2015-08-10 21:47:09 | 自然な栽培米

8月10日 晴れ 田植え61日目

 

不思議な事に1週間ほど遅く芽だしや田植えをしたヒカリ新世紀コシヒカリの方が出穂が

早かった。。。

多分8月4日ごろに始まったかな。。。

 

続いてイセヒカリがゆっくりと出穂が始まった。

 

どちらにしても、ようやくここまでたどり着いた!!

本当に嬉しい限りです。

無肥料・無農薬での自然な栽培も今年で6回目になるが一番の出来だろう

地下水をくみ上げてのミネラルたっぷりの水がやはり命!

 

そして燦々と輝く太陽の光!!

全てが揃うと元気に育つ

そして、もう一つ今年はやることがあるのだ。。。えへへ

花が咲き終わるまで台風ちゃんが来ませんように。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネと水と苗半作

2015-08-03 06:01:42 | 自然な栽培米

 

8月3日 晴れ 田植え54日目

 

梅雨も明け晴天が続いている。。。

長雨の中、イモチ病が出ることなく強いイネが育ってきた

 

カメムシの被害も自然と克服してくれたようだ。

やはり、苗半作とは本当だね

強い苗を作る事が後からの成長に大きく関わることになる。

これは体験しないと分からないことだろう。。。

 

今、分けつの真っ最中

必要なのは光と養分と、そして清らかな水だ。

地下水から汲み上げるミネラル分豊富な水は、更に成長を助けてくれるだろうね

 

ジャンボタニシ君と共に栽培する過程がようやく板に付いてきたようだ

 

しかし。。。暑い。。。

やる気もヘバル感じ。。。

北極の氷でも背負って作業したいぞ

アマゾンに売ってないかな。。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする