自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

本田トマト農園に寄ってきました。

2013-02-26 04:49:14 | 自然栽培

2月26日 雨

先日のセミナーの帰りに、八代にある本田とまと農園に初めて寄ってきました。

1町4反の膨大な広さを誇るトマトハウス栽培!

向こう側まで75メートル、最大100メートルあるそうです

ま~実際見ないと、この広さは実感できないでしょうね。。。

彼は慣行栽培に取り組みながら世界初のハウス自然栽培トマトにチャレンジしてるんですね。

しかし、現実は甘くはなく、4段目までトマトが育った所で葉ダニの襲撃に遭い全滅したそうです。

1万本のトマトが全て。。。

これ全部、自然栽培。。。で壊滅です

さすがに落ち込んだそうですが奥様が「4段目まで出来たんでしょ

ってやさしい言葉をかけてくれて救われたそうです

彼曰く、少し派手にやりすぎましたね(笑)と笑って話してくれましたが自然栽培という言葉に酔っていた自分がいたと反省もされていました。。。確かに

自然栽培を始めるときは気をつけなければならない点ですね。

いくら、リードUP(腐植前駆物質)という最強のアイテムを手にいれたからと言って肝心の「土」が出来上がっていなければトラブルが発生します。

今後は、この経験をいかして作戦を変え気長にトライしていくそうです

さすがやね~~~

七転び八起き。。。転んでも立ち上がれば、それは失敗ではなく経験になります。

「目指すは慣行栽培でも自然栽培でも安心して召し上がって頂けるトマトを栽培したい」と息も荒く話されていましたのが印象的でした。

早く食べたいね。。。ハウス自然栽培トマト

帰りにもぎたてのトマトをお土産に頂きました

有難う。。。本田君

子供たちが塩を振ってかぶりついていたよ。。。旨いって

差し上げた知り合いの3歳の娘さんもかぶりついて食べたそうです。

初めての光景でお母さんもビックされたそうです(笑)

これでいいのだ~~~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回元田自然栽培セミナーに参加してきました!!

2013-02-25 05:50:50 | 自然栽培

2月25日 晴れ

 

2月23.24日の2日間、熊本菊池市で行われた元田セミナーに1年ぶりに参加してきました。

参加者は50人を超え熱気ムンムン。。。新しい参加者が多いと感じましたね(イイことだ!)

やはり「土」を作る!事がテーマで腐植前駆物質に関わる話がテンコ盛り。

以前より分かりやすく気を使いながら説明されてる印象がしましたね。。。(笑)

やはり難しいので説明する側は大変です。。。

お昼のお弁当。。。

定番ですがピユアリーさんの自然栽培の食材を使ったお弁当は、やはり別格の食感でとても美味しく頂きました。これだけでも参加する価値がありますね。。。

 

難しい話はさっさと終わらせて一番の楽しみである夜の懇親会!

これが一番の目的、色んな方々と交流をさせて頂きいや~楽しかった

 

ボーズ君。。。うん~~~名前が出てこん

2日目

現地での説明です。

 

穴を掘り地温と硬度の実験をしています。かなり柔らかくなっており掘りやすいようでした。

団粒化か進んでいるんでしょうね。。

現在の元田ネギの状態。。。これが腐らないネギに成長していくんですね。

見事です!!

参加して思うんですがやはり、元田セミナーは自然栽培と言う枠を超えて農業全体を考えて前に進んでいる、とういうことです!

これは誰にでもできる事ではありませんね。そして、腐植前駆物質をパートナーにして初めて叶う事だともいえます。

そして、もう自分たちの栽培方法が一番だと訴える時代は過ぎ去ってるんだという事なんですね。。。

求める先、行き着く先には安心して食べて頂く「作物」である事は間違いないですね

いやぁ~~~楽しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種もみが到着!!

2013-02-22 17:44:16 | サラリー米作り

2月22日 晴れ

 

今年の種もみがようやく届きました。

豊コシヒカリとイセヒカリです。

昨年、豊コシヒカリの苗にいもち病が感染し泣くなく断念しましたから

再度のチャレンジになります

この2種類はとても興味深い歴史を持っていますから栽培にも力が入ります。

さあ~いよいよ、本腰を入れていく時期に差し掛かりましたね

今年も色々、試行錯誤しながら栽培していくつもりです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島!

2013-02-12 11:32:21 | 日記

2月12日 雨

最近、桜島の噴火回数が凄い!!

今朝も噴火して車のボデーは灰だらけ。。。

調べてみると今日の噴火で何と146回目でした。まだ2月だぜ。。。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html

もっと凄いのは昨日の2月11日だけで24回大小含め噴火してました

困るのは晴れているのに洗濯物を干せない事です。。。

それにしても地下奥深くで何かが起きてるのでしょうか??

身近な噴火は一昨年の新燃岳の大噴火ですが、あの時は町中が硫黄の匂いで息もできず

火山灰も半端ありませんでした。。。それに桜島のザラザラとした灰とは違いフワフワと雪の様な灰で粒子が

細かいのが特徴でしたね。ですから喘息や気管支炎を患っていらっしゃる方は大変だったと思います。

それから約2か月後、東日本大震災が起きています。

今考えれば、まるで狼煙のような。。。一度自然が牙を向きますと収拾がつきません!

このまま平穏無事で行きますように。。。

たまには大地への感謝を捧げてみたいと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰と陽なんだね!

2013-02-04 05:00:21 | 

2月4日 曇り

 

これは分けつの様子です。

踏まれて曲がった茎の根元から新しい芽が発芽しています。

以前にも書きましたが、麦の習性の面白い所は折れ曲がった内側から発芽するんですね。。。

ですから内から内から分けつする!!

イネとは真逆なんです。

西洋と東洋。。。それぞれの食文化を支えているのが麦文化と米文化!

えっ!イモ文化もあるって(笑)。。。それはこっちに置いといて。。。

麦は乾いた気候で生長し、コメは湿潤な気候で生長する。

要はバランスのとれた世界に居るってことだよなぁ~

今、気候変動が騒がれてるけど、もしかしたらそれってバランスを取るために起きてる現象じゃなんだろうか?

陰と陽のセットで一つのモノが生まれてるともいえる。。。だから

化学肥料や農薬、殺虫剤などは偏った栽培のアイテムだから

大地のバランスが壊れ、虫が湧いたり病気に罹ったり、軟弱な作物が出来るのだろう

この畑は自然栽培で麦を栽培している。

陰陽バランスのとれた台地から間違った作物は生まれまい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の成長!!

2013-02-03 04:05:48 | 
2月2日 晴れ

第4圃場、播種から78日目。
二回の麦踏みから見事に成長してる麦ちゃん達。。。

手荒にしても逞しく分けつしちぎれた葉っぱも再生してます(^O^)/
凄い生命力だと感心してしまいます!


面白いもので先の麦は線を引いた様に成長に差が生まれてます?
恐らく栄養源の差があるのでしょう。

土菌ちゃん散布でどれほど土の変化が生まれ麦ちゃんへの成長に変化が起こるか楽しみになってきました(^^)

もう、春の足音が聴こえてきたようです!

忙しくなるなぁ~(=^ェ^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする