goo blog サービス終了のお知らせ 

史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

八王子 Ⅱ

2009年02月14日 | 東京都
(大塚観音)


大塚観音(清鏡寺)

 八王子の帝京大学の前に建つ清鏡寺は、通称大塚観音(御手観音)と呼ばれる。本堂の前に元新撰組隊士斎藤一諾斎の顕彰碑が建てられている。維新後、一諾斎は近郷の教育に専心した。博学多識にして雄弁だったという。彼の門下からは何人もの民権家が世に出た。碑は、子弟たちが発起人となって明治十四年(1881)に建立したものである。


斎藤弌諾君碑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする