これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

BanG Dream! FILM LIVE 2回目

2019年09月15日 16時02分00秒 | BanG Dream(バンドリ)
金曜日に続き、今日また観に行ってきました。
前回は入場者プレゼントの色紙がたえちゃんで
自分はりみちゃん推しなので、
もちろんそちらが貰えるように願っていました。
ただメルカリとかヤフオクとかだとりみちゃんが1000円位で
やり取りされているので
最悪、それを買えばいいかなぁって
そういった意味では多少楽でした。

今回は万全を期す為に、駿河屋で200円位で買った
香澄ちゃんがプリントされているチケットホルダーに
映画の半券を入れて持っていきました。
あともし交換希望の人がいたらあれなんで
前回貰ったたえちゃんの色紙も一応カバンに入れました。
新宿に着いて時間があったのでブックオフに寄って
交差点で試供品のフリスクを貰って
新宿ピカデリーに向かいました。

既に入場は始まっていて
縁起担ぎに試供品のフリスクを食べながらいざ入場。
エスカレーターに乗って色紙の中身を確認しようとした所、
自分の前にカップルがいて、男の方が「なんだ、りみりんだよ~」と
言っているのが聞こえて、しばし会話に耳を向けていると
どうも他のメンバーのが良かったらしく彼女に愚痴っていて
もしりみちゃん以外だったら交換してもらえるなぁ、と
そんなことを考えながら袋を開けて中身を確認すると
なんと5分の1の確率のりみちゃんが出てきて
心の中でガッツポーズを取っていました。

そんな感じで心が開放された状態でエスカレーターにのっていると
前述の彼氏がまだ愚痴っていて「なんで牛込なんだよ~」とか言っていて
彼女が慰めていても納得がいかない様子でぶつぶつ言っていて
まぁどう見てもいっぱいお金をもっているような感じでもなく
何回も観に来れるような経済状態ではないのも分かるんですが
映画に来る位、好きなアニメの主要キャラクターをこんなに悪く言うって
こんな奴とは早く別れた方がいいよ、って結構本気に思いました。
こんな奴と交換しなくて本当に良かった、って。

今回は前回よりもお客さんの声援が大きくて
あと映画館の音響も良かったように感じました。
2日前に観たばかりで内容とか流れはもちろん覚えていましたが楽しめました。
今回感じたのは、パスパレの「しゅわりん☆どり~みん」とポピパの「Dreamers Go!」は
ワンコーラスでなく、フルコーラスにして欲しかったなぁって
盛り上がってすぐに終わってしまうのがもったいないなぁって思いました。

ただ初週の新宿ピカデリーの応援上映ならもうちょっと盛り上がっていいよなぁ、って
それは前回よりも強く感じました。
劇中でも声援の声が足されていますが
場内にも応援したり盛り上げるサクラを入れてもいいんじゃないかなぁって思いました。
なんかもっと盛り上がりたいけど、周りがそこまでじゃないので
セーブしているような雰囲気が結構あって
そういう人たちがいればもっといい空気が生まれると思うんですけどね。
バイトじゃなくてボランティアで、それならばお金も掛からないし
やる方もタダで映画が見られれば喜んでやる人がいるような気がするんですが。

曲も現状ベストなセトリだと思うし、中々面白い試みだと思うんですけど
どうも集客に苦戦しているみたいで、
第2弾とかもこのままじゃ苦しくなると予想されますので
何とか頑張ってほしいんですけど
やっぱり各種割引がきかない特別料金体制っていうのは失敗だったと思うんだけどなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿