これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

BanG Dream! 10th☆LIVE Roselia「Sonnenschein」

2022年09月23日 20時10分15秒 | BanG Dream(バンドリ)
昨日行ってきました。
まず平日なんですけど開演時間は19:00じゃなくて
せめて18:30、できれば18:00にならないですかね。
終わったの21:30で、
都内の家に帰ってきたの23:00前ですからね、
ちょっと遠方の人だと終電とかになっちゃいますよ。
コロナ前は19:00開演が主流だったけど
ここ数年は18:00開演が多くなって
やればできるって証明できたんだからね。

会場の有明アリーナは場所もイマイチなんですが
それ以外にも問題が色々あって
まずは入場の列の作り方が主催者側で全く考えられていない。
正直者が馬鹿を見る典型で、横入りし放題、
でもその人たちもよく分からなくて割り込んでいる形で仕方ない。

そもそも1万人超の収容人数を入れる施設なのに
入場する人が殺到することを前提にして設計されていない。
入場口をもっと増やすとか電子チケットで本人確認もしていないのに
こんなに時間が掛かるのは馬鹿すぎます。

入場してからトイレがあまり混んでいないのだけは評価できます。
座席案内が分かりにくくて自分はアリーナ席だったんですけど
どこから降りればいいか分からなくて
1回スタンドエリアに入って、そこからアリーナに入ってくる人たちを確認してから
階段のある場所へ移動しました。

音は特にいいとも悪いとも感じなかったのですが
どうも席によってはひどかったみたいです。
それよりも音と映像間にラグがあって
それの方が気になりました。

おそらく一般席では一番当たりに近い
B3ブロック1列目というものすごくいい席で
前にスペースがあって見やすいし
両隣もそこまで激しい人じゃなかったので
バンドリライブでは今までで一番いい場所でした。

知らない曲が何曲かありましたが
盛り上がる曲はテンションがすごく上がるので
楽しさがあります。
幕間映像はラブライブみたいにアニメっぽくするのがいいのか
こうやって演者が出演した方がいいのか
どっちなんですかね。
個人的には過去のライブのダイジェストやバックステージなんかを編集したのが
好きなんですけどね。

銀テープ発射あって
プレミアムシートの真後ろの席にいたから期待しましたけど
見事にプレミアムシートのエリアにしか飛びませんでした。
すごい計算されているみたいでした。
後、MCで盛んに「11月のライブが・・・」って話していて
何かベルーナドーム公演の売れ行きがあまり良くないのかなぁ、って思っちゃいました。
っていうかこの4DAYSに参加する8割方の人は
観に行くって思うんですけどね、普通に考えて。

明日はポピパ公演ですけど
そちらはスタンド3階席です。
まぁ両隣が過激な人じゃなきゃいいなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿