goo blog サービス終了のお知らせ 

これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

貸す方も借りる方も・・・

2006年04月16日 19時46分35秒 | 音楽
 アイフルが全店営業停止に追い込まれて数日経ちます。
あの社長も悪そうな顔しています。
成果主義が行き過ぎたなんて言ってますけど
本音ではこのやり方でどこが悪いんだって思っているに違いありません。

 社会人の中のある種の人は、
仕事にかこつけて権力を振るったりえばったりするのが
心から好きな人って結構います。
借金の取立てなんかはそういう人たちにとっては天職と言えるもので
政治家や警察官、スポーツの審判(特に外人)なんかにも
よく見られます。
 こういう人達は嫌いなので痛い目にあってもらいたいですが
かといって借りている人達も相当悪いよなと思います。

 不意の病気やリストラ、連帯保証人などの不可抗力での借金は同情しますけど
買いものやギャンブルの借金なんて全く救済の必要なんてないです。
自己破産なんて制度があるって知った時は
何て甘いんだろうって思ったものです。
 今回の報道で、厳しい取立てにあった人がインタビューされていて
いかにひどい取立てを受けていたかしゃべっていましたけど
そんなの当たり前だろうって呆れました。

 金利が高すぎるって言ったって、それを承知で借りているわけで
言い訳にならないし、穏便に話して回収できる位なら
最初から返しているでしょう。
一つ、借りている張本人の周りの家族なんかに取り立てするのは
よくないですよね。

 大体あんなよく見たら可愛くないチワワにそそのかされていたのは
今回の騒動を象徴しているような気がして面白いです。
イメージをよくしようとしているけど
所詮、借金取りは借金取りなんだよ、と。
 それよりあのCMに出ていた清水章吾と安田美沙子が
どうなるか気になります。

投票ボタン

blogram投票ボタン