焼き芋、あの日あの時
いーーしやーーきいもーーー
おいもーーーっ♪
千葉県・ある旅に行った時、駅前で見かけた光景(画像)です。
まだ9時前の午前中でした。
焼き芋さん、あれやこれやの姿が脳裏に浮かんだ。
京成電鉄ある駅前にて
すっかり寒くなり、木枯らしが吹きまくる。
寒くなると食べたくなるのが焼き芋です。
サツマイモは蒸し芋より石焼き芋がとても美味しい。
枯葉を集めて燃やし、残り火で”焼き芋”は幼き頃の思い出です。
① 芋屋さんを始めるのには!!
1、 軽トラック
2、 焼き道具
3、 ちょうちんやスピーカーなどの装備
4、 包材
5、 食材(さつま芋)
② 冬の風物詩
軽トラックに専用の釜を積んで売り歩く姿は、日本の冬の風物詩のひとつ。
おいもーーーっ♪
売り歩く姿は、独特の節回しで呼びかけるのが定番で、
地域によっては「ポー」あるいは「ピヨーーーー」と聞こえる音が鳴る、
独特の笛の音を響かせて街を巡る。
③ 石焼き芋の種類
石焼きに適したさつま芋の品種は「紅あずま」、「鳴門金時」や「ベニオトメ」
だと言われています
④ 昔の思い出
現役の頃のことです。
勤め帰りに一杯と言う時、駅前で焼き芋屋さんに出会う。
先輩が、焼き芋を懐に抱えて飲み屋のママさんに差し出す。
するとな!一杯余分にお酒を注いでくれるのよ…。と、言う教えてくれた。
焼き芋屋さんを調べたらとても奥が深い、
この辺で終わりです!!
・北風の匂いがそぞろ焼き芋の
食べたと思い匂い掻き分け (女高生)
今頃寒い夜、焼き芋を食べる、幸せ。
先輩が、オイ3本買いな!!飲み屋のママさんにもっていくから。
そんな20代を思い浮かべた。
食には、生で食べる、煮る、焼く等が有りますが焼き芋はフウフウ吹きながらてべるのがおいしいです。
北風の貫太郎が吹く今頃、
旨いね~…バッチリじゃん。
5日の日曜日天気が?
しかし、今晩の予報を見ていたらでした。
下見に行ってこられたの由、ぜひ晴らしたいですね!!
思い出は
街の隅から、角から、日本橋の上司からご馳走になった上司の焼き芋。
何か物語が生まれそうです。
shizukataさん焼き芋で小説書いたら・・・・・・・。
タイトル「日本橋の焼き芋屋さん」
焼くと言うことは、煮ると違って、うま味を水分で逃がさないからとてもおいしいとのこと。
確かに焼き芋は、ほくほく感!!これが良いですね。
寒い夜など、フウフウ言いながら食べる食感はたまらない。
有難う、元気ババからの便り!!
焼き芋のことは、上本文の
④ 昔の思い出
皆で買い求め、飲み屋に運んだ焼き芋です
ポーの音と匂いにつられて買った思い出がありますが、随分お高かった記憶があります。
最近はスーパーで匂いが漂ってきますが、たき火で焼いたお芋の美味しさには敵わないと勝手に決めて素通りです。
夫が庭木の剪定をする11月の楽しみです。
昨年も3度焼きました。
今でも近所でたまに見かける、冬の風物詩ですね。
最近では、スーパーでも焼き芋を売っていますねが、これも時代の移り変わりでしょうか。
アツアツをほおばると、ささやかですが幸せになりますね。
ブログを見て食べたくなりましたが、今日は恵方巻です。
今日も晴天で、三週間まとまった雨が降っていないとのことですが、今度の日曜日が雨の予報。
何と運のないことか、心が折れそうです。
回ってきて、3時のおやつタイムに上役さんが買って
みんなに振舞ってくれました。東京のど真ん中でなんとも
のんびりとした風景でした。今でも焼き芋屋さんのトラック
いるところにはいるんですね。こちらでは見かけなくなりました。
焼き芋屋さん きますよ~
軽トラックです。
どこからも見下ろせるから 恥ずかしくて買いません。
「紅あずま」・・・形がいいですね。 おいしいです。。
焼き芋は家でします。 でもホントは買ってみたい・・・
でもスピードが速く 買えません
これでは商売にならないと思います